プロフィール
キングフィッシャー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:433
- 昨日のアクセス:705
- 総アクセス数:5184492
QRコード
▼ 【ご予約商品】G-CRAFT セブンセンス モンスターサーフ TR MSS-1052-TR
- ジャンル:釣り具インプレ
【ご予約商品】G-CRAFT セブンセンス モンスターサーフ TR MSS-1052-TR
「初代1052、「軽快」スペシャル」2016年、サーフの基盤的ロッドであるモンスターサーフ1072の登場から早3年、その翌年には秋の対大型特化モデルであるモンスターサーフ1092が完成。そして、2019年、春の対中型特化モデルのモンスターサーフ1052「軽快スペシャル」が誕生する。外洋サーフ恒例である春の小型から中型サイズに最適なロッドをコンセプトに今までは若干非力なモンスタージェッティー1002を代用してきたステージで軽快に、快適に、俊敏に扱える「ドンズバ」のブランクスに設計している。「ある一定のルアーやアクションにのみ驚異的に魚が反応する」という状況を経験したこtのあるアングラーなら理解できると思うが、その場合、その状況にルアーやアクションが抜群に合っているロッドには釣果が極端に変わり、釣り負ける場合が往々にして存在し、その時に使用しているロッドの差がルアーMAXにしてたったの「2g」だったりするのである。モンスターサーフ1052はMAXルアーウエイトにしてモンスタージェッティー1002よりも+2g、モンスターサーフ1072では-3gと大した差は無いように思われるが、上記内容を加味した上で開発者目線で言えば全く違うと断言する。そしてもう一つ、恐らく多くのアングラーは「ルアーウエイト=飛距離」と考えていると思う。G-CRAFTのロッドが何故、近似ウエイトのロッドで細分化を図っているのか?それは開発理念の一つに「アングラー個々の技量・体力の限界点に合わせる為」という理由がある。技量も体力も持ち合わせたアングラーには関係の無い話だが、自身の技量を無視し、周囲の意見や情報だけでロッドを選んだ場合、ロッドが振り抜けず、反発させられない状況では確実に飛距離は落ち、釣り自体がまともに成立しなくなる。その回答が「細分化故に存在する個々の快適性」である。このモンスターサーフ1052「軽快スペシャル」で軽量ルアー、軽量ロッド故に行えるロッドアクションとジグ42gフルキャストで得られる驚異的で爽快な飛距離を広大な外洋サーフで思う存分体感して頂きたい。
【MSS-1052-TR】
●Length : 10’5” 2pcs ●SPINNING MODEL
●Lure max : 42g ●Lure best : M23/V28g●Line max : PE1.5 ●Rod wt : 174g
※入荷予定時期は2019年01月16日現在メーカー発表になります。
商品パーツの納期により入荷時期は前後する可能性がございます。
またメーカー発表による入荷時期は随時このページにて更新いたします。
※表記されている在庫ありはご予約が可能という事です!!
現状の実在庫ではありません
2019/5月の定休日
【3日・4日・5日・6日・12日・19日・26日】
- 2019年5月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 17 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント