プロフィール
キングフィッシャー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:293
- 昨日のアクセス:1033
- 総アクセス数:5289049
QRコード
▼ 【近日入荷予定!】ピックアップ(Pick up) スリートラップ(Three Trap)KFオリジナルカラー
- ジャンル:釣り具インプレ
ピックアップ(Pick up)スリートラップ(Three Trap)
キングフィッシャーオリジナルカラー
スリートラップは「タダ巻き」にこだわったナチュラルシルエットワームです。計算された角度の切れ込みが水中で微振動を発生しスレた魚や低活性の魚を魅了します。最大の特徴は、何といってもこだわった超ソフトマテリアルです。シーバスが吸い込んだ際に柔軟に折れ曲がり、高確率でフッキングに持ち込めることです。それによってスレたシーバスをしっかりフッキングへと持ち込めます。港湾部や河川などの「プレッシャーの高いエリア、活性が低いタフな状況」を得意とした切り札的存在です。
KFブルーピンク
KFチャートピンク
【操作方法】
<1 基本操作>
水深が「15メートル未満」のフィールドであれば、昼夜問わず1度ルアーをボトムまで着底させてからスローリトリーブの[タダ巻き!!]だけでOK!!です。しかも「ヨレやタルミ、流れの境目、潮目」などにルアーが侵入した瞬間、勝手に[食わせの間]を演出してくれます。
<2 シークレットテクニック>
プレッシャーの高いフィールドで使用する時はダウンクロスキャストではなくアップストリームキャストが基本です。流されてくる小魚やバチがシーバスの斜め前に現れるようなイメージでトレースさせるのが釣果アップの秘訣です。しかも「カウントダウン、リトリーブスピード、ロッドティップの角度」を調整すれば中層という難しいレンジを誰でも簡単にコントロールできます。『イワシ、トウゴロウイワシ、バチ、アユ』など。細身系の小魚やバチを捕食しているシーバスなら、昼夜に関係なく抜群の威力を発揮します。河口、港湾部、漁港、常夜灯、堰堰堤、磯、サーフ、沖堤防、都市型河川、波消ブロック、ボートなど。どのシチュエーションでも活躍すること間違いなしです。シーバスが居るのに反応しない時は、安定感抜群の「スリートラップ」をぜひお試し下さい。
- 2017年6月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 26 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 29 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント