プロフィール

キングフィッシャー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:893
  • 昨日のアクセス:1219
  • 総アクセス数:5302261

QRコード

小沼正弥・中野大輔モデル登場!

  • ジャンル:釣り具インプレ
EVERGREEN
 
 
m7my76sv8h9t33urorzo-b65f3fad.jpg
 
 
軽量でブレを抑制し、衝撃の感度をもたらすAGS搭載モデル。スモールバイブやジグヘッドリグなどの小型ルアーをスムーズにキャストできる、シャープでしなやかな10フィート2インチ。
ロッドの長さを利用した浅いエリアのバイブレーション攻めや、都市型港湾の石積みやテトラ、高い足場のえぐれた足元攻略などに対応可能。AGSガイドがダルさや感度低下をカバーし、快適に集中して攻めることができるので、ショートバイトやピックアップバイトのフッキング率が格段にアップ。
都市近郊のバレやすい小型シーバスも残さずフッキングに持ち込める、小沼正弥が全幅の信頼を寄せる切り札的存在です。
【推奨フィールド】 タフエリア全般、都市型港湾の石積みやテトラ帯、足場の髙い堤防など。
 

sjb8dwdesrzwnumtjmmj_480_480-2950f437.jpg
【ブランクス】
カーボン密度を上げてレジンを極力減らした軽量ブランクス構造に極薄塗装を施し、バットには4軸クワトロクロス補強でブレやロスを省いた超高感度仕様。また4軸クワトロクロスの効果で、流れの中でもランカーサイズをグイグイ寄せる強靭なバットパワーを発揮します。

【ガイドシステム】
軽い、ブレない。そして驚異の伝達力。小沼正弥の絶対的信頼、AGS搭載モデル。
フレーム素材がカーボンというDAIWA・AGS「エアガイドシステム」。AGSで得られる「軽量化」と「ブレ抑制」によるアドバンテージはロッドのポテンシャルを劇的に引き上げる…。しかし、これはごく想定内の結果とも言えます。小沼が惚れ込んだAGSの特性は、その優れた「感度伝達能力」です。リトリーブの感覚で流れの変化を感じ取り、釣れるポイントやタイミングを計る小沼にとって、「感度」は釣果を左右する絶対条件となります。アバンギャルドはひときわ感度にこだわって作り込まれたシリーズ。そしてこのアバンギャルドにAGSを搭載すると…。特に感度が必要な繊細系アイテムの中でも、ロングレングスで高感度化が難しい10フィート2インチモデルとの相性は驚異的。衝撃の感覚をもたらしてくれました。AGS搭載モデルは常に結果を求められる小沼正弥の切り札的ロッドとして活躍します。
※トップガイドにはチタンフレームSiCリングガイドを採用。


【ジョイント】
ジョイント部は、面で接する高品位スピゴットジョイントを採用。ティップに伝わる信号をロス無く手元へと伝達。

【リールシートデザイン】
精悍なブラック塗装に仕上げたFuji VSSリールシートを採用。力が入れやすいアップロック仕様。

【グリップデザイン】
リールシート周りの段差を極力無くして長時間の釣行でも負担の少ないグリップデザイン。グリップエンドにはハイクオリティと信頼の証、ゼファーオリジナルエンドプレートを装着。
ハチマル最大の脅威、現わる。

河川における反転流やヨレなど「流れの変化」に定位する狡猾なハチマル(80cmオーバー)をドリフトの釣りで仕留める中野のこだわりは、水なじみが良く、強度・耐摩耗性に優れた太径フロロを意のままに操ることができるベイトキャスティングスタイルである。
「ハチマル以外、必要無し」。中野イズムのベイトキャスティングロッド「グランフューリー」。ビッグミノーやビッグベイトなど空気抵抗が大きいルアーを振り切ることで初速を殺さず飛行姿勢を安定させ、狙いのポイントに正確にルアーを運ぶことが可能な7フィート3インチというレングスとトルクフルなパワー。
しかし、ただ先まで硬い棒では繊細な感覚に欠け、キャッチ率が下がる。ルアーが流れになじむよう張らず弛めずのテンションを感じるために、またバイトの瞬間に口の中までルアーを送り込むために、ティップにシャープさを損なわない絶妙な柔軟性を持たせている。
また俗にいう「バットパワーで魚を寄せる」という概念ではハチマル、特に90を超えるようなシーバスには通用しない。魚の引きはあくまでベリーで受け止め、バットに余裕を持たせておく。流れの中での、ハチマルの死力を尽くした一撃に残しておかなくてはならない。そしてどの部分も決して極端な曲りになってはならない。力の流れがきれいに伝わることでロッド全体を使って勝負することができるからだ。
10年以上ベイトスタイルにこだわり続ける中野だけが知る世界。ハチマル最大の脅威、グランフューリー。

【推奨フィールド】 河川における反転流やヨレなど流れの変化のピンスポット撃ち。


●Length : 7’3” ●Lure Weight : 20~80g ●Line : 14~25lb

tbxeim7vdxk8hh6ppvcc_480_480-3df4ad0c.jpg


【ブランクス】

あえて4軸素材を使用しないことで急激に強い部分を作らない、自然な力の流れからの粘りとトルクを重視したブランクデザイン。バットより先は切れ味鋭いシャープな感覚の無塗装アンサンドフィニッシュ。

【ガイドシステム】
強度に優れるオールダブルフットガイドを採用。中でも軽量でフレキシブル性の高いチタンフレームLNガイドをチョイス。ブランクの性能を極力妨げずにパワーフィッシングで必要な強度を確保します。

【リールシートデザイン】
メイントリガー、セカンドトリガーなどグリッピングサポートを向上させたオフセットデザインのブランクタッチ方式Fuji ACSリールシートを採用。精悍なブラックポリッシュのカラーリング。

【グリップデザイン】
強引なやり取りの最中にゆるんでしまうことを防ぐためにフロントグリップを固定。スクリューナットにカーボンスリーブをセットし、フードとの段差が少ない設計。リアグリップはホールド性、操作性、バランスを高めたシェイプタイプ。グリップ素材には軽量・高感度のコルクを採用。グリップエンドには、ハイクオリティと信頼の証、ゼファーオリジナルエンドプレートを装備。グリップ着脱式。


 

 

コメントを見る