プロフィール
徳永兼三
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:25
- 総アクセス数:26488
QRコード
▼ またまた台風・・・・
- ジャンル:日記/一般
今週末、10月27日(日)はJ.G.F.A.(ジャパン ゲーム フィッシング協会)
のボートシーバス・トーナメント、第29回東京ベイ・シーバスゲーム
フェスティバルの予定でしたが、毎週のようにやってくる台風の影響
で、中止、12月1日に順延となってしまいました。

※気象庁ホームページより引用
今月に入ってから、毎週末は悪天候が続き、関東地方のダムや湖、
川は増水と濁り、遊漁船も出航できない日が続いています。
釣り具店、ボートガイドには厳しい状況です。
先週の台風26号は過去10年間でも最大クラスの台風ということで、
伊豆大島では多くの方が亡くなり、甚大な被害が生じました。
心からのお悔やみと、一日も早い復興、
そして、今回の27号がの影響が最小限である事を願うばかりです。
伊豆大島の被害は、海に近く、すぐ傍を多摩川が流れている
東京・大田区に住む私には他人ごとではありません。
私がまだ10代の頃、1974年の多摩川水害で、狛江の住宅が
川に流されていく様子がTVニュースで放映されました。
その後、山田太一監督の原作・脚本でテレビドラマの傑作といわれる
「岸部の家族」の冒頭で、このシーンが繰り返し流されましたが、
今でも強烈に印象に残っています。
元アメリカ副大統領、ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア氏が
描いたドキュメンタリー映画「不都合な真実」の中で描いた、
今まで経験したことのないような巨大なハリケーンや台風、
頻繁に起こる数10年に一度、数100年に一度の異常気象
これらは今、現実として迫りくる危機として感じられてなりません。
http://www.ted.com/talks/al_gore_s_new_thinking_on_the_climate_crisis.html
2008TEDにおける氏の講演です。
彼に対する様々な批判があることは確かですが、
彼の意見は聞くに値いします。
2000年に公開されたパーフェクトストームという映画がありましたが、
船に乗る者としてこれ以上恐ろしい映画はありませんでした。
実は今回、関東地方に近寄っている台風のうち、
28号は26号にもまして巨大なものです。


※気象庁ホームページより引用
中心気圧が905hpa(ヘクトパスカル)、最大瞬間風速85m/sなんて、
聞いたこともない数値です。
映画パーフェクトストームでは2つの低気圧が合体して、
高さ30mに及ぶ波が起きます。
史実をもとに作られたセミドキュメンタリー映画ということですが、
素人考えに今回のアベック台風の天気予報で見たときに、
背筋の凍る思いをしたのは私だけでしょうか。
このまま手をこまねいていると、アル ゴア氏の警告した世界は
現実のものとなってしまうのかもしれません。
のボートシーバス・トーナメント、第29回東京ベイ・シーバスゲーム
フェスティバルの予定でしたが、毎週のようにやってくる台風の影響
で、中止、12月1日に順延となってしまいました。

※気象庁ホームページより引用
今月に入ってから、毎週末は悪天候が続き、関東地方のダムや湖、
川は増水と濁り、遊漁船も出航できない日が続いています。
釣り具店、ボートガイドには厳しい状況です。
先週の台風26号は過去10年間でも最大クラスの台風ということで、
伊豆大島では多くの方が亡くなり、甚大な被害が生じました。
心からのお悔やみと、一日も早い復興、
そして、今回の27号がの影響が最小限である事を願うばかりです。
伊豆大島の被害は、海に近く、すぐ傍を多摩川が流れている
東京・大田区に住む私には他人ごとではありません。
私がまだ10代の頃、1974年の多摩川水害で、狛江の住宅が
川に流されていく様子がTVニュースで放映されました。
その後、山田太一監督の原作・脚本でテレビドラマの傑作といわれる
「岸部の家族」の冒頭で、このシーンが繰り返し流されましたが、
今でも強烈に印象に残っています。
元アメリカ副大統領、ノーベル平和賞を受賞したアル・ゴア氏が
描いたドキュメンタリー映画「不都合な真実」の中で描いた、
今まで経験したことのないような巨大なハリケーンや台風、
頻繁に起こる数10年に一度、数100年に一度の異常気象
これらは今、現実として迫りくる危機として感じられてなりません。
http://www.ted.com/talks/al_gore_s_new_thinking_on_the_climate_crisis.html
2008TEDにおける氏の講演です。
彼に対する様々な批判があることは確かですが、
彼の意見は聞くに値いします。
2000年に公開されたパーフェクトストームという映画がありましたが、
船に乗る者としてこれ以上恐ろしい映画はありませんでした。
実は今回、関東地方に近寄っている台風のうち、
28号は26号にもまして巨大なものです。


※気象庁ホームページより引用
中心気圧が905hpa(ヘクトパスカル)、最大瞬間風速85m/sなんて、
聞いたこともない数値です。
映画パーフェクトストームでは2つの低気圧が合体して、
高さ30mに及ぶ波が起きます。
史実をもとに作られたセミドキュメンタリー映画ということですが、
素人考えに今回のアベック台風の天気予報で見たときに、
背筋の凍る思いをしたのは私だけでしょうか。
このまま手をこまねいていると、アル ゴア氏の警告した世界は
現実のものとなってしまうのかもしれません。
- 2013年10月24日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 22 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 2 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント