土曜日のダブルヘッダー

  • ジャンル:釣行記
土曜日の午前中ちょこっとデイゲーム
多分時合は上げが効き出す10時頃?
丁度10時頃到着

水は黒いが濁りはいがいと無いかも?
珍しく時間通りに上げが効いてて水もある

まずはIPのゴールド系で様子を見る。
やはり水は黒っぽいけど見た目よりクリアなのかも?
マコイワシに替えるとすぐに答えがf485.gif

50くらいの元気なシーバス
タモが・・・

案の定PEがコンクリートに思いっきり擦れてブレイク

最悪

下に切れたラインが見える
ロッドで手繰り寄せるがあと少しのところでラインが走って行く
シーバスが覚醒したみたい

システム組んで 一投目に連発
エラ洗いのままゴリ巻きで水面10m以上寄せて来る
もう魚の状態が良くなってる
gfhbrkg6vzjxwhw5pbtj_920_690-e0a15965.jpg

同じ場所で2本出してスレたのか バイトが出なくなった。

護岸が入り組んだ場所に上げが当たって反転流ができてる
カレントの奥にキャストして
流れが変化した瞬間バイト
しかし、バレた

その後全くバイトが出ない
風も出てきたし、帰って用事済ますことに

早巻きしてると コーン
テンション無くなる
バレた?
巻いて来て足元でテンションかかった瞬間エラ洗い

最後の2本は気を抜いたf64a.gif

夜は友人と河川へ
ほとんど干潮潮止まり
まだかろうじて潮が流れてる
アストレアでシャロー引いてくると何かにぶつかる ボラ?鯉?

友人がそのポイントに入ったので下流の払い出しのポイントへ
すると友人が合わせた
ロッドが曲がってないぞチッコそうだ。
エラ洗いみたいになってたのでシーバスかと思えば
ヒゲが生えてる魚

その後何も無いまま移動

途中のポイントが気になったが大きく湾奥へ
駄目か?と思わせるほど水も流れも無い
やはり駄目

ホームへ
河川の1級ポイントよりアングラーが居る
ここは毎年この時期どこからとも無く初心者がくる。
今日もみんな始めたばかりといった感じ。
ロッドひとり2〜3本ってバスじゃ無いんだから
場所とりに使うのか?
でも、この時間ヘッドライト無いと・・・。


あら?バチが居る
ベイトは先週より激減したがまだまだ居る
でも、シーバスはいない
これがここのいつものパターン
終了。

ベイトが減ってバチが出てきた。
いよいよって感じなのでこの潮でシーバスが入れば・・・。


ナイト
風神ADネオンナイト85LX
ダイワモアザンブランジーノLBD2508SH ラパララピノバX0.8号
バリバスフロロリーダー3号

マリブ78、X80、トライデント110、90、ヨレヨレ、マーゲイ、
ワンダー60

デイゲーム
風神ADエンゼルシューター93MLX
ダイワ フリームスKIX2500 カルディア2508スプール
ラパラ ラピノバX0.8号
クレハシーガーグランドマックス5号

コアマン アイアンプレート26 マコイワシ コンスタン ギーゴ チャートヘッドG イワシゴールド

コアマン パワーブレード30 イワシゴールド








Android携帯からの投稿

コメントを見る