プロフィール
KEN3
鹿児島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:52148
QRコード
▼ ザ・イエローテイル
- ジャンル:日記/一般
またしても急な休み
釣り以外の外出はタナベ師匠みたいに
大好きなラーメンと温泉巡り
これが僕にとっては大事なセラピーで
地方まで足を延ばします。
ラーメンといえば・・・
最近はうさぎの油そばより
こころの台湾まぜそばが個人的には
美味かったが

汗びっしょりで黒味噌食うのもやめられない
でもプレハブ時代からのごもんちゃんもやめられない

温泉はマニア向けの安い所が好きで・・・

・・・・あーこの話はキリがない・・・
でもせっかく対大型魚用のスピアーを作ったので
(何がしたいのか自分でもわからなくなってきてますが)
モンスター探しに決まり!

まだてつかずの無人島も捨てがたいが
ドン深にデカイの居そうなので
薩摩富士沖に決定!
休日前の深酒でいつもどおり起きれず
九時半スタート
寝坊野郎に朝マズメはありません
(だからデカイのに逢えないんだよ)
・・・気にしません
それよりボクの艇のケツがガウそっくりなので

「ガルマ散る」にならぬよう
ドレンプラグROCKON!(画像割愛)
いつものポイントに反応無く
ネイゴやヤズも回っていない
ベイトもいない
2時間ボウズ・・・
やっとモンスタースペックジグサビキに
HIT!!
オ・ジ・サ・ン

最近はなぜかまず最初にオジサンが釣れます。
オジサンは体幹が強く暴れるので
釣るのは面白いがリリース
釣れる気がしないので帰ろうと思ったけど
リスペクトする南極の冒険家(笑)
が言っていた
「やらない人に真実は見えない」を思い出し
未開の領域へ漕いで行くことに
白眼や写輪眼など便利な目を持ってないので
魚が見つかるまで漕ぎまくって探します。

山の半周近くまで漕いでやっと
水深120~70mのかけあがりに反応

庶民の味方 超激安スロージグの100gゼブラカラーで勝負

激流の底潮でなかなかボトムがとれず
流されて70m~50mのかけあがりの
小さな反応に落として
いつまでも着底しないと思ったら
クラッチ返して巻き上げるとなんかついてる?
しばらく巻くと突然反転してキツメのドラグがジヤーーー!!!
サミングでファーストラン止めて
強引に巻きます・・・重い・・
少し出され・・・少し巻いて・・・
繰り返してやっと上がってきた
リーダー掴んで脳天にドスッ!!
黄色いしっぽのデカイやつ

舟艇横幅81cmを軽く超えるメーターサイズ!!
重い!!
クーラー入らず
船上でエラ切ると血だらけホラーで写真無し
キャメルクラッチで首折
ワタもだして尻尾も折って
なんとか三節棍状態で収納
まだ釣れそうだが蓋が閉まらず撤収
4Km以上の帰路は潮が逆流れで進まず
ヘトヘト


帰って配ろうと解体すると
虫のマンション状態でガーン

アブラものってなくおいしくはなさそう
自己責任で身内でなんとか処理するしかない
しかしカヤックで10kg近くなると想像より
大変で驚いたけど上半身だけの釣りは
腕パンパンで面白い
昔堤防泳がせで何本も釣ったけど


今思えば長い磯竿で足を使えるからだいぶ楽だったんだなー
次は底物オバケ探しに行こう!!
食べるなら
ブリはやっぱり養殖最高!!
- 2016年10月2日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント