プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:258
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1210272
QRコード
▼ 大分管釣り♪縦の釣り(^_^)
- ジャンル:釣行記
- (管釣り)
週一釣行を更新中(笑)
今週も行ってきました、九重フィッシングリゾート♪(KFR)
http://www.oct-net.ne.jp/~kfr/
自然の状態に手を加えた釣り場。特に内水面のものを指し、渓流を区切ったものやため池を使ったものなどがある。
養殖魚が放流されている場合が多いのだが、最近の自然渓流のように雑巾マスばかりでなく、ひれもしっかりした大型の魚が釣れる場所も少なくない。
管理釣り場独特のタクティクスもあり、禁漁期に限らず人気も高い。
多分ご回覧の皆様の中で「管釣りは簡単!」と思っている方が
居ると思います。
しかしこれが難しい(^_^;)
いかにスプーンやクランク、ミノー等で食わせるか?
ルアー選択から、カラー、レンジ、リトリーブ速度・・・・・・・。
これらがマッチした時にニジマスはアタックしてくれます。
KFRに着くと弱雨・・・普通は嫌なんですが管釣りには好都合♪
雨がポンド(池)に落ち、ニジマスは上を意識します。
気温は
掲示板は5℃を表示しています。
前回に比べ、11℃も高いんです♪
天気予報では、雨が上がり気温も上昇らしい!
とりあえず一番近いポイントからキャスト!(早く投げたい一心(笑))
始めはスプーンからです。
小雨なのでシルバーカラーを上層リトリーブ・・・・・・異常なし
そしてボトム狙い。
カウント8でラインがたるみます。チョンとアクションを入れて
ゆっくりリトリーブ10回転でテンションホールカウント3!
という事はちょっと早巻き過ぎます。
ボトムでも異常なし!
カウント4の中層リトリーブ速度はボトムで解っていますので
多分上手く引けてると思います。
煙草の灰を落とす様に人差し指でチョンとロッドをたたきます。
これが射しのアクション♪
「コ~ん」とまずは一尾!
扇状にキャストを続けて数枚GET♪
今度は2号池に移動します。 日曜日に
ソル友さんがアカキンスプーン1.4gでアクション後HITしたらしい!
2号池のシャロー側でカウント3位からリトリーブでチョンアクション!
毎回コンタクトはあるのですが・・・数尾捕って3号池側に
腰を据えます。
ここでは、Mariaポケッツ ミノーのガーネットカラー。
軽くトィッチでストップ!フローティングなのでゆっくりと浮いてきます。
この繰り返しで、数尾GET!
スプーンのリトリーブは横の釣りになります。
着底と同時に超デットリトリーブするとスプーンはゆっくり沈んでいきます。 これが縦の釣りです。ホール中にコンタクトがあります。
(その他にも色々とあります。)
どうもボトムに反応があります。
チョン、チョンとスプーンを跳ね上げライン等でアタリを取ります。
横の釣りはシーバス!
縦の釣りはアジングに似てるかな?
色々と調べると管釣りも色々なスタイルがあるんですね♪
ちょっと気になるサイト!
neoの超軟弱! 管釣り挑戦記! Season2 by neoSTYLE
その中で気になるルアーをGET!
ボトムバンブ専用だと思います。
ボトム着底後、チョン、チョンと・・・・・・。
来ました~♪
見にくいので・・・・
アップです。
バイブレーションですのでロッドを上げるときにブルブルときます。
やはりneoさんの釣り方には専用ロッドが気になります。
そして・・・・・・・・・・・・・・・・・
バーティカルプロ60jr KR(ツートン)
???????ん?
リールシートが付いていませんねぇ(^_^)
管釣りから帰ってきたら商品が届いていましたので
来週にでも詳細をアップしますね♪
今回、朝からシトシトと雨が降り少ない写真でした。
ではまた来週(^_^;)
- 2013年2月7日
- コメント(8)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 14 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント