プロフィール
河野浩二kawano
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:16
- 昨日のアクセス:442
- 総アクセス数:1210030
QRコード
▼ 大分アジング♪と防波堤の危険性(-_-;)
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
10月16日 本日は母親の3回目の慰霊祭です。
もう3年も経ったんだなぁ~。
本日からOFF!
しかし慰霊祭があるのであまり遅くまで出来ません!
ホントはシーバス狙いに市内までと思ったのですが・・・・・。
いつもの近場でアジングです。
今は情報化社会♪LINEで情報交換をしています。
本日はソル友の大型船頭さんが行っている模様。
強風の中釣れているようです。しかし家の用事で一旦帰宅!
21:00ごろポイントに行くと先端に、先行者さんが三名います。
違うポイントに行こうかと思いましたがちょっと様子見に・・・・。
実釣の時はいつも救命具をしているのですが
様子見ですからそのままテクテクと歩いて先端に行きました。
エギングをしています。挨拶をし、海の中を覗くと
見えアジ確認(^_^)了解をもらい階段下でする事にしました。
一旦車に戻り準備をしようと歩き出しました。
あっLINEで報告(^_^)しようと防波堤の半分くらい歩いた所から
携帯をONにしました。
闇夜の中携帯の光はまぶしいくらいの明るさです。
ゆっくり歩きながら携帯を操作しました。
ちょっと気になり先端を振り向きました。
早く釣りたい!と言う気持ちがあったんでしょう。
多分ここで方向が若干海の方へ・・・・・・・。
数歩歩き、左足を出した時に土踏まずに違和感????
足を止めてみると、半分の足先は・・・・・・・。
その時はあ!っと思っただけでしたが今考えるとゾッとします。
前からの風と、海は沖に向かって早い潮が流れていました。
あと10cmズレていたら海の中!
防波堤は掴む所も無く、この時期は服装も多めです。
もし落ちていれば流され服の重みでどうなっていたことか・・・・・。
一瞬の気の緩みが命取りになる事もあります。
恥ずかしい話ですがあえて皆様に!
海に行くときはどんなことがあろうと救命具を付けるようにします。
もしかしたら母親が助けてくれたのかも・・・・・・。

さて
階段ポイントは右からの強い風です。
今回はMariaビークヘッドⅡ (BEAK HEAD 2)の1.25gでキャスト!
一旦風で流されたラインを巻き取ります。
カウントをしながら風を利用してドリフト!
なかなかうまくいきません(-_-;)
数投目!カウント8からチョンというかラインを巻き取る様な感じで
「むにゅう」っとアタリ?
何とか一本!

同じ方法で数匹GET♪
そこに大型船頭さん登場!ダべリングをしていると
先行者さんが移動の様です。
ポイントを譲ってもらい再開です。
風は追い風♪なんと釣りやすい事か!
船頭さんは1.3gのJHでボトムを狙います。
見ていると、ボトムを取り、小さくシェイクしてロッドを上げ、巻き取り
またロッドを上げ、巻き取りという感じ!L字釣法ですね♪
「来ました♪」20cmオーバーのアジです。
アタリはロッド上げた時にぐぅっと押さえ込む様に当たってきたようです。
それからポンポンと数匹GET!流石(^_^)
自分は若干ボトムより上を狙います。
いつものチョン、チョンからテンションホール!
「こっ」や「モゾ」あたりで数匹GET!

今度は0.8gに落とし
☆キャスト~10カウント~チョンでラインスラッグを取り
ゆっくりと10cmくらいロッドを立てます。L字釣法です。
「コッ」っと小さなアタリ!
結構元気が良いアジです。久々の25cmGET!


しかし大潮の為か?時合は短くアタリは遠のきました。
帰り支度をしながら、ドシャローを見るとアジの群れ♪
しかしこんな場合はほとんど食わないので本日は終了♪
馴れたポイントほど気が緩みます!しかし足場の良い所でも
危険は一杯!必ず救命具を着用しましょう!
もう3年も経ったんだなぁ~。
本日からOFF!
しかし慰霊祭があるのであまり遅くまで出来ません!
ホントはシーバス狙いに市内までと思ったのですが・・・・・。
いつもの近場でアジングです。
今は情報化社会♪LINEで情報交換をしています。
本日はソル友の大型船頭さんが行っている模様。
強風の中釣れているようです。しかし家の用事で一旦帰宅!
21:00ごろポイントに行くと先端に、先行者さんが三名います。
違うポイントに行こうかと思いましたがちょっと様子見に・・・・。
★通いなれた防波堤の危険性★
実釣の時はいつも救命具をしているのですが
様子見ですからそのままテクテクと歩いて先端に行きました。
エギングをしています。挨拶をし、海の中を覗くと
見えアジ確認(^_^)了解をもらい階段下でする事にしました。
一旦車に戻り準備をしようと歩き出しました。
あっLINEで報告(^_^)しようと防波堤の半分くらい歩いた所から
携帯をONにしました。
闇夜の中携帯の光はまぶしいくらいの明るさです。
ゆっくり歩きながら携帯を操作しました。
ちょっと気になり先端を振り向きました。
早く釣りたい!と言う気持ちがあったんでしょう。
多分ここで方向が若干海の方へ・・・・・・・。
数歩歩き、左足を出した時に土踏まずに違和感????
足を止めてみると、半分の足先は・・・・・・・。
その時はあ!っと思っただけでしたが今考えるとゾッとします。
前からの風と、海は沖に向かって早い潮が流れていました。
あと10cmズレていたら海の中!
防波堤は掴む所も無く、この時期は服装も多めです。
もし落ちていれば流され服の重みでどうなっていたことか・・・・・。
一瞬の気の緩みが命取りになる事もあります。
恥ずかしい話ですがあえて皆様に!
海に行くときはどんなことがあろうと救命具を付けるようにします。
もしかしたら母親が助けてくれたのかも・・・・・・。

さて
☆大分アジングの状況☆です。
階段ポイントは右からの強い風です。
今回はMariaビークヘッドⅡ (BEAK HEAD 2)の1.25gでキャスト!
一旦風で流されたラインを巻き取ります。
カウントをしながら風を利用してドリフト!
なかなかうまくいきません(-_-;)
数投目!カウント8からチョンというかラインを巻き取る様な感じで
「むにゅう」っとアタリ?
何とか一本!

同じ方法で数匹GET♪
そこに大型船頭さん登場!ダべリングをしていると
先行者さんが移動の様です。
ポイントを譲ってもらい再開です。
風は追い風♪なんと釣りやすい事か!
船頭さんは1.3gのJHでボトムを狙います。
見ていると、ボトムを取り、小さくシェイクしてロッドを上げ、巻き取り
またロッドを上げ、巻き取りという感じ!L字釣法ですね♪
「来ました♪」20cmオーバーのアジです。
アタリはロッド上げた時にぐぅっと押さえ込む様に当たってきたようです。
それからポンポンと数匹GET!流石(^_^)
自分は若干ボトムより上を狙います。
いつものチョン、チョンからテンションホール!
「こっ」や「モゾ」あたりで数匹GET!

今度は0.8gに落とし
☆キャスト~10カウント~チョンでラインスラッグを取り
ゆっくりと10cmくらいロッドを立てます。L字釣法です。
「コッ」っと小さなアタリ!
結構元気が良いアジです。久々の25cmGET!


しかし大潮の為か?時合は短くアタリは遠のきました。
帰り支度をしながら、ドシャローを見るとアジの群れ♪
しかしこんな場合はほとんど食わないので本日は終了♪
馴れたポイントほど気が緩みます!しかし足場の良い所でも
危険は一杯!必ず救命具を着用しましょう!
ではまた来週?
- 2012年10月16日
- コメント(16)
コメントを見る
河野浩二kawanoさんのあわせて読みたい関連釣りログ
GAN CRAFT(ガンクラフト) ルアー ジョインテッドクローマグナム230SS
posted with amazlet at 17.11.29
GAN CRAFT(ガンクラフト)
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント