プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:1542655
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 樹脂パーツのネジ穴再生法
- ジャンル:車・バイク
今日もバイク修理ネタですが、コレ・・・・樹脂ボディーのリールにも使い方によっては使えるネタになります。
樹脂リールってネジ穴がバカになることがありますよね? 実はバイクでも何回も樹脂パーツを開けたり締めたりしているとネジ穴がバカになります。
一般では「部品交換」となりますが、なるべく費用を掛けたくない場合はネジ穴再生を行うんですが再生させるためのプラリペアがことのほか高い
色々付いていればそりゃ2千円近くなるのは致し方ないけど、当然安い方を選ぶでしょ?
で、オイラの愛機アドレス110もご多分に漏れずフロントカバーのネジ穴一か所がバカになったのでネット検索を掛けて安く修理して再生できる方法を見つけました。
それがコレ・・・・
100円ショップのキャン★ドゥで販売しているアクリルパウダーとそれを固めるリキッド。
税込220円と格安なんだけど、ホムセンやカーショップで売られているプラリペアとほぼ同成分という事実。
でも、さすがに気が引けますよ・・・・女性の化粧品コーナーで売れられているんだから
どうしても・・・・と、いうのであれば奥さまや彼女にお願いして買ってきてもらうのがベストかと思います。
使用方法は
① バカ穴になったネジ穴を細い丸やすりで穴を広げておき脱脂洗浄&乾燥させ中に溜まった削りかすを除去します(エアーダスターがあれば最高)
② リキッドを爪楊枝などに付けてパウダーを付着させ迅速に盛っていきます(速乾性のため手早く) 大体5分程度で作業をして、ネジに離型剤としてオイルを塗ってからネジを入れて固めます。
③ こうしてネジを入れて固定することおおよそ10分後、ドライバーを使ってネジを外し、はみ出た余分な箇所をカッターナイフで取り除き平やすりで表面をならして完了です。
注意点としてはリキッドが溶剤なので部屋の換気を行うこと
CI4⁺やザイオンを採用しているリールには多分この方法でバカになったネジ穴を再生することができるはずなので試す価値はあると思います。
最後にしっかりネジが締め込めれば完成です
費用も掛からず樹脂パーツのネジ穴再生ができて修復技術のレベルがほんの少しアップして喜ぶjokerでした
そろそろスーパー豆アジング行かなきゃ
- 2022年5月22日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『状況はどうかな?』 2025/5/…
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 2 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 7 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze