プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:264
- 昨日のアクセス:434
- 総アクセス数:1541931
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 釣行快適仕様(笑)
- ジャンル:車・バイク
8月に納車してもうすぐ1年のアドレス110。
そろそろ駆動系とリアタイヤが心配なのと釣行時やツーリング時スマホのモバイルバッテリーでは充電がままならないのでUSB電源を車体から取り出すことにした。
先週金曜日、前日から新しい部署で仕事をしていたが慣れない仕事で手首を傷め休む羽目に・・・・
痛みはあるが運転はギリ可能だったのでN部品浜松店へ赴きUSB電源キットとショートタイプのミラーを購入し、自宅へ戻り取り付け開始。
フロントブレーキにあるランプスイッチから割り込ませて電源を取り出すも今度はType-Cソケットが足りずPCショップまで買いに行く二度手間
ソケットを買って取り付けて給電するか確認すると点滅しながらも給電していた・・・・
急速充電できるから充電スピードは爆速
釣りの時もエンジンがかかっていれば充電できるし、浜名湖一周ランガンやれば満充電が可能となる・・・・はずだった。
同時にミラーの交換。
元々スリムな車体にアンバランスなノーマルミラーから少しショートなミラーにしたけど、ミラー内部からサビが浮いてきたのが悲しいので信頼のナポレオンミラーに・・・・すり抜けと職場の駐輪場に停めるときも安心である。
明けて土曜日・・・・予約しておいた駆動系とリアタイヤ交換の日である。
タイヤは半年で交換というサイクルなので、グリップと排水性の良いダンロップ製とし、駆動系はプーリー内のウエイトローラーをノーマルの11.7gから9.5gに変更し、スタートの加速性能をアップデートする。 Vベルトとスライドピース、ガスケットはスズキ純正部品。
案の定ベルトの山が減り、ウエイトローラーも若干の片減りをしていたが・・・・去年納車するときにバイクショップがベルト交換する際に中を清掃していなかったのかゴムカスが多くて苦労したそうだ・・・・N部品浜松店のピット長はイケメンながらも腕のいいメカニックです・・・・時々ぼけてますが
日曜日・・・・駆動系の慣らし運転で家を出るときスマホをセットしてUSBを接続すると・・・・き、給電しないっ
バラして組み直すもうんともすんとも言わない
そんなこんだで悶々と一日を過ごす。
月曜日・・・・まだ手首の痛みは治らず休むことに・・・・どこにも行かずどうしたら給電出来るか考えていた。
火曜日・・・・久々の出勤。
少しは楽に仕事は出来たが、残業前から手首に激しい痛みが出る。
なんとか一日クリアして帰宅・・・・この時に答えは決まっていた。
N部品浜松店へ相談に行こうと
そして水曜日の今日、昼前にN部品浜松店へ向かい相談すると・・・・
この部品を勧めてくれて配線の手直しをピット長がやってくれることに。
約一時間経過し、出来上がったUSB電源にセットすると・・・・点滅もせずフツーに給電してくれる。
原因はブレーキスイッチから電源を取ると電圧が低い車種もあるため、グリップヒーターなどを設置するアクセサリー電源から引っ張ることで電圧が安定供給されるという話。
ボディーアースも電圧が弱いところだったみたいで反省することしきり
で、中古で買ってトータル3万キロになる車体なのでマフラーの腐食も指摘されたのでアフターパーツの中で安くて静かなものを入れる形で話を進め、その前にプラグとエアークリーナー交換をするようにしたいことを打ち上げ帰宅。
帰宅時、バイパスを走るも快適過ぎてついついスピードが出ていた
プラグ交換の前にもう一軒のNAPSでオイル交換とフラッシングやってもらおう。
再来月は神戸からバイク系YouTuberが来浜するというので観光ガイドしないといけないんで車体&エンジンはきちんとメンテナンスしておきます
- 2021年6月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 21 時間前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze