プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:130
- 総アクセス数:1542869
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ 17'Soare弐号機チューニング完了
- ジャンル:日記/一般
- (Soare, MTCW MTGG, IOS-01PRO.02PRO, シマノ, IOS FACTORY, MTCW, MTCWラインローラー零, IOSギヤグリス, シマノリール, IOS S-System, リールチューニング・OH, MTCW MTオイル)
先週金曜に購入し、チューニングしていた17'Soare
だがどうしてもIOSギヤグリスだとメカノイズが出てしまうため昨日の勤務中にあれこれ考えていた。
「IOSギヤグリスでメカノイズが消えないならMTCWのMTGG-Bでやってみるといいかも? 現にコンプレックスはMTGG-Bでやってみていい感じの巻き心地だし、メカノイズも少なくなったし・・・・」と帰宅してから殻割り・・・・
パーツクリーナーでピニオン・マスターギヤ、ベアリングを洗浄し、乾燥させ冷却された部品を常温へ戻してからMTGG-Bを塗る。
IOSギヤグリスよりも粘度が低いが、ギヤの刃面へグリスがしっかり入り込みコーティングされていく感じ・・・・
ベアリングにはMT-04を塗り、シム調整・・・・。
今回は0.58mm・・・・ここからどのくらい減らすか増やすかでハンドルの巻き感が変わっていく。
0.62mm・・・・重っ
0.50mm・・・・軽すぎっ
0.55mm・・・・もう少し軽くなるか?
0.53mm・・・・んーーーーっ・・・・ここらへんかな?ゴロ感もないし、巻きもノーマルよりも軽くなったしクリアランスも少なめになったからここらでOKとしようキリがなくなるから(笑)
朝起きて慣熟運転でクルクル回すと・・・・「重ひっ」
で、またもや勤務中頭の中で試行錯誤する。
「シム厚0.53mmはそのままでマスターギヤのグリス量を減らし、ベアリングのオイルをIOS-02PROにしてみたら・・・・」
そして帰宅後また殻割り・・・・MTGG-Bは白く、柔らかめのグリスのためしっかりギヤにまとわりつくのは良いのだが、はみ出た部分がちと汚く見えてしまうのでティッシュで取れる部分だけ除去しつつ、マスターギヤを洗浄・乾燥させ常温になったら今回は薄めに塗って組み直し・・・・。
結果は・・・・やっと13'Soare(改)に匹敵する巻きの軽さ・シルキーさを出せたε-(´∀`*)ホッ
チューニング内容は・・・・
ラインローラー零搭載の壱号機のローターを移植。
コンプレックスに搭載していたS-Systemを移植。
MTCW MTGG-Bを塗布(マスターギヤ・ピニオンギヤ・ウォームシャフト)
IOS-02塗布(各ベアリング部、摺動子ピン)
シム調整。
ZPI RMRファンネル装着、キャップインフラットノブSへ変更。
と、現段階ではここまで・・・・今週末テストして不具合点を洗い出して再セッティングの予定っす
次はベアリングフル交換かな・・・・
- 2018年12月4日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze