プロフィール
joker
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:253
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1541486
タグ
- APIA
- LegacyBULELINE
- GRANDAGE
- FoojinAD
- HYDROUPPER55S
- パンチライン45
- パンチライン60
- シマノ
- Soare
- PITBULL
- シマノリール
- リールチューニング・OH
- リールメンテ
- IOS FACTORY
- IOS-01PRO.02PRO
- IOSギヤグリス
- IOSドラググリスしろくま
- IOS S-System
- IOS ラインローラーインパクト
- MTCW
- MTCWラインローラー零
- MTCW MTオイル
- MTCW MTGG
- 夢屋
- メバルプラッギング
- ブルースコードC45
- 月下美人 澪示威Solid
- SPM55・75
- シュガーミノー40・50
- シマノルアー
- Maria
- サブマリンヘッド
- Maria ビークヘッドII
- ママワームソフト
- ママワーム
- サイレントアサシン80S
- マリア スライス
- メバリング
- アジング
- ライトゲーム
- ハゼクラ
- ODZラッシュヘッド
- ODZフロードライブヘッド
- ODZ レンジクロスヘッド
- ZEXUS
- マズメ
- RBB
- モアザン レイジースリム
- レンジバイブ
- ザブラバイブ
- モアザン ミニエント
- ワンダー80・60
- imaルアー
- 凄腕参戦
- 釣りイベント
- ライン・リーダー
- ナレージ65
- ECLIPSE
- DRESS
- 530活動
- エクスセンス
- がまかつフック
- BlueBlue
- メガバス
- ジップベイツ
- COREMAN
- スタジオ コンポジット
- ナレージ50
- ラッキークラフト
- DAIWA
- LUCK-V Ghost
- タックルメンテ
- フックチューニング
- 月下美人
- サンライン
- SLPワークス
- ダイワリール
- RUDIE'S
- メバBiteWORM
- NANOFISH 1.8
- オーシャンルーラー
- オンスタックルデザイン
- TETRA WORKS KURAKURA
- DAIWA ハゼクランク
- ハゼクラ・ピー
- ディスプラウト&ECLIPSE イーグルプレーヤーG4HAZE
- DragonFishJapan WabeLer
- reins
- カルティバ バランサーヘッド
- カルティバ 豆アジ弾丸
- 月下美人 ビームスティック
- 月下美人 ビビ・ビーム
- reins アジリンガー
- 34
- メジャークラフト
- 月下美人 ビームスティックZERO
- INX.label
- Hill-Climb Trottle ピコルス
- ワンダー50ライト
- リッジ35
- バスディJAPAN
- 月下美人澪示威45S・50S
- 月下美人夜霧Z42
- スミス ガンシップ36
- issei海太郎シルキーシャッド
- ビットスティック47
- メバトロボール
- はぜむしSS・はぜ玉
- reinsチビキャロスワンプ
- JACKALLちびチヌヘッド
- ブレニアスMC OKE
- チニング
- TETRA WORKS Pipin・Burny
- ZPI RMRファンネル
- DOVER46SS
- DLIVE
- TETRA WORKS Megalopa
- JH自作
- 小満屋ドラグ
- DUO TETRAWORKS
- ジョインテッドクロー70
- COLLET45
- QOOP45
- K太38サスペンド
- mzumeMZX
- P.D.G
- ヘッジホッグスタジオ
- BORED
- SMITH REEL GREASE
- Foojin Z
- 深夜の独り言
- Bassday
- GOLDEN MEAN
- 廃盤ルアー
- ライトヒラゲーム
- PROX
アーカイブ
▼ APIA APベストインプレ
今週は仕事を休ませてもらい、土曜日に受傷した右手の治療に専念。
毎日通院→診察→抗生剤点滴という毎日であった。
幸いなことに順調に回復しているということで昨日位から院長先生によるリハビリが始まり筋伸ばし→指の曲げ伸ばしを繰り返し、その痛みによって苦悶の表情を繰り返しております(苦痛)
って強がりたいっすね(爆)
右手に入った雑菌も抗生剤点滴のおかげでかなりなくなったということで残すは傷口がふさがり指の曲げ伸ばしがしっかりできれば職場復帰、フィールド復帰になりそうっす
早く完治するよう頑張らねば
前置きが長くなったけど、弐号機となったAPIA APベストのインプレ。
壱号機のポケットが買ったその日に裂け、翌日交換となり弐号機を初着用。
「軽い」のは前述したけど、ボトムチニングのJHおおよそ1kgを入れた状態でも「軽い着用感」は変わらず、4時間痛みをこらえながら振り続けても疲れなかった。(痛みで疲弊しただけです・・・・壱号機でも長時間のフルキャストを行っても疲れにくかったです)
重量をうまく分散している感じで、冬場の浸メバや磯メバ、ジギング、ライトシーバスにはもってこいかと感じます。
アジングとかだと似合わないかと思いますが、高堤防でやったりするときの安全策として一着あると便利かなって思います。
ウェビングベルトはもう少し硬めの方がヘッドライトを取り付ける際ダラーンとしないかな?(←ここが唯一気になるところ)
背面のメッシュはベンチレーション機能を果たすので風が当たれば涼しく感じムレを軽減してくれ、体形に合わせベルトを締め込むことができる。
積載ルアーは制限されるけど、ランガンスタイルやちょっとした遠征、軽めのウェーディングにおススメなベストです
比較対象でコレも使ってみたいっすね
軽さと積載ルアー数、快適さの比較をいつかしてみたいと思っております。
- 2019年6月28日
- コメント(0)
コメントを見る
jokerさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 7 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 18 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze