プロフィール
髙橋和希
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- ima
- APIA
- 新製品
- koume
- kosuke110F
- koume80
- koume90
- kosuke85F
- komomoSF-145
- sasuke120裂波
- nyokkey85
- イカパターン
- YOICHI99
- 稚鮎パターン
- komomoSF-95slim
- komomoⅡ 65
- CALM 110
- K-太77 suspend
- Rocket Bait 75
- ボートゲーム
- HONEY TRAP 95S
- Rocket Bait 95 right
- komomo SF-85
- SCHNEIDER 13
- PUGACHEV'S COBRA 60
- PUGACHEV'S COBRA
- シーバス
- クロダイ
- komomoⅡ 95
- 増水パターン
- komomoⅡ 90
- B-太60SR
- YOICHI99Light
- sasuke SS-95
- sasuke SF-75
- sasuke SF-50
- mebaCALM
- ハゼパターン
- 高知
- IMAG
- SCHNEIDER 28
- komomoSF-145counter
- sasuke130剛力
- コノシロパターン
- kosuke110S
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:18
- 総アクセス数:86725
QRコード
▼ 初秋の河川で!
- ジャンル:釣行記
少し前まで半袖一枚で釣りしてたのに台風が過ぎたら急に冷え込んできましたね!
ようやく防寒の出番がきました〜
河川の水温もグッと下がって川にコノシロが入って
それに着いてシーバス達も上がってきてます。
毎年台風で地形が変わる地元河川
秋に関してはピンポイントで魚が付くので
地道な調査が効率の良い釣果に結ばれます!
今年は何処に魚が付くのか、明暗なのか沖のブレイク
はたまたシャローか流芯か
上げ潮、下げ潮…
この手探りな工程がまた面白いんです(笑)
ハイシーズンを迎える為の準備に
地形の調査がてら夕マズメウェーディングへ
魚が付きそうなポイントを見て回り
川の出口の状態を観察してると
対岸のテトラのヨレに集まってるイナッコ達が何かに怯える様に逃げ回ってたので
B-太80SRをスローに巻いて流し込むと1発でドンっと♫

丸呑み!!
しかもデカイぞ(笑)

メジャーを当てるとニンマリ♫
お久しぶりのサイズに大満足〜

その後上げ潮が入ってきて
ヨレも消え単発釣果でしたが
今後のハイシーズンに勢いが増す1本
ベイトが増えてきて
益々楽しみ!
深夜釣行の寝不足や、早起きして朝マズメと忙しくなりそうです〜〜〜♫
iPhoneからの投稿
ようやく防寒の出番がきました〜
河川の水温もグッと下がって川にコノシロが入って
それに着いてシーバス達も上がってきてます。
毎年台風で地形が変わる地元河川
秋に関してはピンポイントで魚が付くので
地道な調査が効率の良い釣果に結ばれます!
今年は何処に魚が付くのか、明暗なのか沖のブレイク
はたまたシャローか流芯か
上げ潮、下げ潮…
この手探りな工程がまた面白いんです(笑)
ハイシーズンを迎える為の準備に
地形の調査がてら夕マズメウェーディングへ
魚が付きそうなポイントを見て回り
川の出口の状態を観察してると
対岸のテトラのヨレに集まってるイナッコ達が何かに怯える様に逃げ回ってたので
B-太80SRをスローに巻いて流し込むと1発でドンっと♫

丸呑み!!
しかもデカイぞ(笑)

メジャーを当てるとニンマリ♫
お久しぶりのサイズに大満足〜

その後上げ潮が入ってきて
ヨレも消え単発釣果でしたが
今後のハイシーズンに勢いが増す1本
ベイトが増えてきて
益々楽しみ!
深夜釣行の寝不足や、早起きして朝マズメと忙しくなりそうです〜〜〜♫
iPhoneからの投稿
- 2016年10月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント