プロフィール

かず@大田区

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:82
  • 昨日のアクセス:140
  • 総アクセス数:233142

QRコード

なんとかシーバス4匹GET

  • ジャンル:釣行記
最近は毎回釣行記を書くのが面倒になりまして…
まとめログ的な物を書いたり書かなかったり(^_^;)



なので久々に。




【4/23は京浜運河の小場所チェックで2バラシで終了…】
ベイトはハク、ハゼやゴリ系の稚魚。
帰宅時間にクルクルが少し発生したものの雰囲気は微妙で雨も降り出したので撤収。
やはり小場所にはTAIL SLAP効きますね♪


HIT LURE
●AREA 10 コンスタンギーゴ〈GAEA〉、潮目を絡め沈み護岸上をスローリトリーブでHIT
●morethan TAILSLAP 75S ライムチャートシラス〈DAIWA〉、ミスバイトからの2投目…潮目を絡め沈み護岸上をスローリトリーブで沈めつつ流してHIT


他バイトx2
●Aldente 95S ハマーレッド〈ima x fimo〉、フルキャストし潮目の中を通してくると…遠めで水面に出るバイトでティップが軽く入るも掛からず
●morethan TAILSLAP 75S ライムチャートシラス〈DAIWA〉、TAIL SLAPでの1投目…潮目を絡め沈み護岸上をスローリトリーブで沈めつつ流してバイトも掛からず





【4/24は京浜運河をランガン】
数m間隔で並ぶアングラー近くには10人位が並びその奥にもたぶん続いているのでしょう。



いつもの如くシーバスからの反応があるパターンを探す作業を開始。

ルアーは…
Aldente 95S?
AREA 10?

レンジは…
上のルアーで反応無ければその下か?

リトリーブスピードは…
スロー?
ノーマル?
ファースト?


流すべきか流さぬべきか…
流すにしても巻くか巻かぬか?




色々と微調整は必要ですがだいたいHITするパターンは絞れてきている為、比較的早い段階で反応を出せる様にはなってきています。




特に重要だと思うのは…

【リトリーブスピード】
最近は1秒1回転から入り、1秒3回転位まで。(これ以上早いとHITしても瞬間的にバレる可能性が高くなる為)
反応無ければスローにしていき6秒1回転位まで下げていきます。



【流すべきか流さぬべきか】
流すといっても日によって流れのスピード、風向きや風の強さによってだいぶ違いがでます…
更にはラインスラッグをとる程度にリトリーブしながら流すのか、様々なリトリーブ速度で流していくのか…
流さぬ場合もリトリーブスピードをどの程度にするのか…



この日も色々なスピードを試しましたが1秒1回転位、更には流してしまうと反応無く…
ラインテンションが掛かってラインスラッグが出ない様にコントロールしないと反応ありませんでした。
AREA 10がギリギリアクションしている感覚が伝わるか伝わらないかな位です。



※通常シーバスで使用されるリールサイズでは無いので、1回転の巻取り長さはかなり少ないです。

●メインリール
13 CERTATE 2510PE-H〈DAIWA〉
巻取り長さ:90cm
ギヤー比:6.0

●バチ抜け時限定で現在使用しているリール
12 LUVIAS 2004〈DAIWA〉
巻取り長さ:63cm
ギヤー比:4.8
ハンドル: 13 AEGIS 1003RH純正ハンドル〈DAIWA〉




18:50
シーバス、57cm、約2100g、AREA 10 コンスタンギーゴ〈GAEA〉、フルキャストした先にてライン張り気味で1秒1回転位でHIT

19:00
シーバス、54cm、約2000g、AREA 10 コンスタンギーゴ〈GAEA〉、流れの変化のある場所にてライン張り気味で1秒1回転位でHIT

19:20
シーバス、45cm、約1000g、AREA 10 コンスタンギーゴ〈GAEA〉、流れの変化のある場所にてライン張り気味で1秒1回転位でHIT




バラシx1
魚種不明、AREA 10 蒲田ブラック〈GAEA〉、流れの変化のある場所にてライン張り気味で1秒1回転位でHITもアワセが遅れフックアウト

バイトのみx1
魚種不明、Aldente 95S ハマーレッド〈ima x fimo〉、ライン張り気味で1秒1回転位でバイトしティップが軽く入るものらず





近くにいたアングラーは自分も含めて10人位で4人がHITしていた模様。

その中で自分がおそらく最もHITしてGETしていたと思われます。

ただやはり時合は30分位しか無く…
仲間も含めみなさん20時過ぎには移動されていきました…
残った仲間と2人で続けますが雰囲気なく2人で移動する事に…






移動先はクルクルが少しいるもののボイルも無く雰囲気無し…
とりあえず2人でランガンし端まで行ったところ、ここは1度もシーバスからの反応を得た事が無い場所…

そんな1投目、ボイルが無い事からいるなら下のレンジだろうと思いキャストしたのは…

morethan TAILSLAP 75S ライムチャートシラス〈DAIWA〉

1回転5秒位のリトリーブスピードで沈めながら…
おそらくは流れの変化のあるところで、ロッド角度からテンションが掛かり浮き上がりだした位のタイミング…
突然リールが巻けなくなる!
すかさずアワセをいれると一気にドラグが滑り出す…
そして派手なエラ洗い
仲間が気付き走ってくる

なかなか寄ってはきませんがフックも小さくラインも細いので…
慎重にやりとりし無事にネットイン♪



フロントフックを変更しておいたので安心でした(≧∇≦)/

TREBLE RB MH #14〈がまかつ〉

このフックでバレたら仕方が無いかなと(笑)
ただAREA 10やfeel 120の様にフック数が多いと、刺さり方があまいのか複数のフックが刺さり負荷が変に掛かるのか…
高確率でフックを曲げられてしまいます。自分に問題があるのかもしれませんが…


22:35
シーバス、69cm、約3000g、morethan TAILSLAP 75S ライムチャートシラス〈DAIWA〉



自分は満足したので仲間に場所を譲りやってもらいますが、この1匹のみがついていたのか反応無く撤収しました。




この日はなんとか4匹のシーバスをGETしましたが…
やはり今回の大潮からかなり厳しく…
本命以外をGETして終了したり…
セイゴクラスをバラシてボウズになる日も…


コメントを見る