プロフィール
かず@大田区
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:231296
QRコード
▼ 9&10月まとめ… シーバスx5、他x9
- ジャンル:日記/一般
★★9&10月まとめ… シーバスx5、他x9 ★★
総釣行回数:19回
総釣行時間:約95時間20分位
総釣果(ルアー):3目、12匹
【シーバスx5】
70(シンペン)、59(Fミノー)、53(シンペン)、46(Fミノー)、45(シンペン)
【アカカマスx6】
41(シンペン)、41(Fミノー)、40(Fミノー)、39x2(シャッドx2)、37(シンペン)
【ボラx1】
55(Fミノー)
総釣果ルアー別:シンペンx5、Fミノーx5、シャッドx2
総バイト数(ルアー):22回
総釣果(アオイソメ):1目2匹
カサゴx2:16、10
総バイト数(アオイソメ):2回
自分のログを読んで頂いている方々はお気付きだとは思いますが…
秋爆なんて何処へやら…
シーバス全く釣れてません(笑)
昨年からシーバスを10数年ぶりに本格的に復帰。
といっても2月&3月、11月&12月を中心に13回ほどですが…
そして今年はバチ抜け後期に本格的に出撃し、3ヶ月ちょいの沈黙から9月半ばから再び出撃しました。
9月はシーバス0
10月はシーバス5匹
という結果に(^_^;)
もちろん過去のデータが無いのでそうそう上手くいかないのはわかりますが…
以前会われた方等では、昨年はじめて半年もしない秋にランカー何匹か釣ったり、秋は何投げても釣れたので楽しかったと伺ったりしまして…
メディアや一部の方々では沢山釣れてるのを目の当たりにしていたため、簡単に釣れるんでは無いかと思ってしまってましたがあまかったですね(^_^;)
実際この秋、釣りしながら出会った方々や、ロッドを持たずに偵察だけ数回行った際に伺ったりしましたが…
ごく一部の方が一回の釣行で5匹前後釣れる事もある。
他の多くの方は数回に一度1〜2匹。
人によっては秋のシーズンとはいえセイゴクラスしか釣られていない方…
プロの方で、幼少期からその場所に通い込んでる様な場所に入っても…
ノーバイトで終わってしまう様な事もあるという事が学べた事は大きかったですね(≧∇≦)/
秋爆を期待しすぎ…
あまりの反応の無さに何をどうすれば良いのか…
半ば意地になって通い込み、心身ともに疲れ果てましたが…
まぁこんなもんですね(笑)
そしてもう1つ…
自分はシンペン主体で潮目を探し、その中を流してくるスタイルばかりしていたので…
今まで殆どやってこなかった、明暗部、それに絡む橋脚等の釣りを全くやってきませんでした…
餌釣りの際もやはり狙わない場所でしたので、DVDや釣りビジョン、雑誌等で勉強しても…
実際やっている方々の釣りを観ても…
何となくなイメージのみで、やはり自分で数を掛けないと全くつかめませんね(^_^;)
そして使用するルアーにもだいぶ変化が。
今迄はやはりシンペンが一度の釣行で7~8割、他がフローティングミノーでした。
たまにシンキングミノーやバイブでしたので、ほぼサーフェス付近しか狙っていないといえますね(^_^;)
しかし釣り場で出会う方々に伺うと、圧倒的にシャッドやバイブでしたので…
やはりそれらを使いこなせないと釣れないのではと思い、たまにしかキャストしなかったバイブ、おそらく持ってはいたがキャストした事無かったんでは無いかなと思うシャッドを積極的にキャストしてみましたが…
やはり釣れる気がせず、結果的にやはりシーバスが釣れたりバイトがあったのはシンペンとフローティングミノーのみでした(^_^;)
もしかすると…
今までの様にシンペンを主体なスタイルを貫けば、もう少し数を伸ばせたかもしれませんが…
それではやはり今後が厳しいので良い勉強になったのかと思います♪
釣れてないので勉強になったかは微妙ですが(笑)
という事でこれに懲りずシャッドやバイブもキャストしていきたいですね♪
そんなこんなですので釣れませんでしたが、今後のシーバス釣りに少しでもプラスになってくれれば♪
総釣行回数:19回
総釣行時間:約95時間20分位
総釣果(ルアー):3目、12匹
【シーバスx5】
70(シンペン)、59(Fミノー)、53(シンペン)、46(Fミノー)、45(シンペン)
【アカカマスx6】
41(シンペン)、41(Fミノー)、40(Fミノー)、39x2(シャッドx2)、37(シンペン)
【ボラx1】
55(Fミノー)
総釣果ルアー別:シンペンx5、Fミノーx5、シャッドx2
総バイト数(ルアー):22回
総釣果(アオイソメ):1目2匹
カサゴx2:16、10
総バイト数(アオイソメ):2回
自分のログを読んで頂いている方々はお気付きだとは思いますが…
秋爆なんて何処へやら…
シーバス全く釣れてません(笑)
昨年からシーバスを10数年ぶりに本格的に復帰。
といっても2月&3月、11月&12月を中心に13回ほどですが…
そして今年はバチ抜け後期に本格的に出撃し、3ヶ月ちょいの沈黙から9月半ばから再び出撃しました。
9月はシーバス0
10月はシーバス5匹
という結果に(^_^;)
もちろん過去のデータが無いのでそうそう上手くいかないのはわかりますが…
以前会われた方等では、昨年はじめて半年もしない秋にランカー何匹か釣ったり、秋は何投げても釣れたので楽しかったと伺ったりしまして…
メディアや一部の方々では沢山釣れてるのを目の当たりにしていたため、簡単に釣れるんでは無いかと思ってしまってましたがあまかったですね(^_^;)
実際この秋、釣りしながら出会った方々や、ロッドを持たずに偵察だけ数回行った際に伺ったりしましたが…
ごく一部の方が一回の釣行で5匹前後釣れる事もある。
他の多くの方は数回に一度1〜2匹。
人によっては秋のシーズンとはいえセイゴクラスしか釣られていない方…
プロの方で、幼少期からその場所に通い込んでる様な場所に入っても…
ノーバイトで終わってしまう様な事もあるという事が学べた事は大きかったですね(≧∇≦)/
秋爆を期待しすぎ…
あまりの反応の無さに何をどうすれば良いのか…
半ば意地になって通い込み、心身ともに疲れ果てましたが…
まぁこんなもんですね(笑)
そしてもう1つ…
自分はシンペン主体で潮目を探し、その中を流してくるスタイルばかりしていたので…
今まで殆どやってこなかった、明暗部、それに絡む橋脚等の釣りを全くやってきませんでした…
餌釣りの際もやはり狙わない場所でしたので、DVDや釣りビジョン、雑誌等で勉強しても…
実際やっている方々の釣りを観ても…
何となくなイメージのみで、やはり自分で数を掛けないと全くつかめませんね(^_^;)
そして使用するルアーにもだいぶ変化が。
今迄はやはりシンペンが一度の釣行で7~8割、他がフローティングミノーでした。
たまにシンキングミノーやバイブでしたので、ほぼサーフェス付近しか狙っていないといえますね(^_^;)
しかし釣り場で出会う方々に伺うと、圧倒的にシャッドやバイブでしたので…
やはりそれらを使いこなせないと釣れないのではと思い、たまにしかキャストしなかったバイブ、おそらく持ってはいたがキャストした事無かったんでは無いかなと思うシャッドを積極的にキャストしてみましたが…
やはり釣れる気がせず、結果的にやはりシーバスが釣れたりバイトがあったのはシンペンとフローティングミノーのみでした(^_^;)
もしかすると…
今までの様にシンペンを主体なスタイルを貫けば、もう少し数を伸ばせたかもしれませんが…
それではやはり今後が厳しいので良い勉強になったのかと思います♪
釣れてないので勉強になったかは微妙ですが(笑)
という事でこれに懲りずシャッドやバイブもキャストしていきたいですね♪
そんなこんなですので釣れませんでしたが、今後のシーバス釣りに少しでもプラスになってくれれば♪
- 2014年11月2日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 5 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 11 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント