外房磯釣行

  • ジャンル:釣行記
先週金曜日、ソル友さんからのシーバスの誘いを受けるも、最近は土曜の朝一から仕事ということもありご一緒できずモンモンと…
(後で聞くと、良い釣りされたようで自分も嬉しかったです!)


翌日仕事を終え外房地磯まで青物狙いに行ってきました!



駐車場着2:30でも車が2〜3台

山歩きを経て、降りたい磯にはすでに3名の先行者




どうするか迷ったが、手前に入らせていただき朝日を待つことに。


風もなく、空も澄んで星が見事。




自身は辛抱たまらず、スズキさんはいないか?と暗闇の中、磯際、沖へとブローウィンで探ってみるが、1度コツンという反応を貰ったが、後から思うとワカメか何かに当たっただけかもしれない。f39d.gif




そうこうしていると空が白み始めたので青物タックルに持ち替え、ペンシルで誘い出し開始!



ペンシルでまだ釣ったことがないのですが、なんだかルアーが水面を割ることが多く、ウネウネっとしたあのアクションができてないような気がしたので丁寧に水面を割らないよう、大小のアクションを心がけてやってみました。







先端に入られている先行者の方々

そちらには良い感じの潮目が出ており、たま〜に鳥が急降下していたので、みんなまだかまだかとペンシルやジグを投げてましたが、誰の竿も曲がることはありませんでした。





途中、他のアングラーと情報交換させてもらい、先週は結構ショアラインに鳥が凄かったが今週はイマイチのような感じだそうで、

実際ベイトも目視できず生命感は薄い海







沖では超デカマサが揚がったなんてこともあったばかりなのでそれなりに期待を持っての出陣でしたがそんなに甘くありませんね(;^_^A







ガッツリした昼寝、いや朝寝の後は自身の課題、ペンシル操作と左投げの練習




当たり前ですが、やればやるほどイメージと近づきますね!
良い時間でした(^^)v





また時間作って外房に挑みたいと思います!










話変わって…


湾奥移動専用車•レッツⅡ君のタイヤ交換と自賠責保険の更新をしました。
こんなにも違うの!?ってくらいすんごい乗り心地良くなってかえってきて感動(笑)
これで不安なくシーバスも追いかけられそうです!
マシンって調整とかメンテって大事ですね!



メンテと言えば…

ソルティガの様子が変です。
巻き心地などは変わらず元気ですが、ハンドルをピタッと止めた瞬間、カチッと音がするんですよね。。。
本体?(ギヤなどが入っている所)から聞こえてくるようなんですが…
同じような事が起こった方いませんかねぇ?
そんな頻繁に使ったわけでもなく、乱暴な使い方もしていないのに(>_<)

メーカーにクレームしてもええですかね?笑






また来月は隠岐の島遠征を予定しているのでそろそろ結果出せるよう頑張りたいと思います!




iPhoneからの投稿

コメントを見る