プロフィール
アロワナ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:20
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:15336
QRコード
▼ 週末フラット&カラーについて
- ジャンル:釣行記
ホームから先ほど帰ってきました。仕事が終わってからPM4:30から6:30までの短時間勝負でしたが・・・・
結果はボーズ^^;
ワームをちょこっとかじられたのが2回、半分に食いちぎられたのが1回・・・・・・
それが結果でした。まだまだ安定した釣果が得られないです。
昨日CSの釣りビジョンで「五畳半の狼」を観ていたら、イカの博士みたいな人がゲストでアオリイカの生態の話をしていた。
興味深い話を色々していたが、その中でアオリイカはカラーが見えてないんじゃないかと言っていた。
正直驚いた。だって餌木ってあんなにたくさんの種類のカラーがあって色鮮やかなのに。どうして???って思った。
色は判らないが、光の反射によるコントラストは判るような事を言ってたかな。
本当かどうか半信半疑だが、少しカラーに対しての考え方が変わった。
魚はどうなのか???
その日のアタリのカラーとかあると信じて選んだりしてきたけれど、魚も色の濃い薄いしか見えてないのだろうか。
結果はボーズ^^;
ワームをちょこっとかじられたのが2回、半分に食いちぎられたのが1回・・・・・・
それが結果でした。まだまだ安定した釣果が得られないです。
昨日CSの釣りビジョンで「五畳半の狼」を観ていたら、イカの博士みたいな人がゲストでアオリイカの生態の話をしていた。
興味深い話を色々していたが、その中でアオリイカはカラーが見えてないんじゃないかと言っていた。
正直驚いた。だって餌木ってあんなにたくさんの種類のカラーがあって色鮮やかなのに。どうして???って思った。
色は判らないが、光の反射によるコントラストは判るような事を言ってたかな。
本当かどうか半信半疑だが、少しカラーに対しての考え方が変わった。
魚はどうなのか???
その日のアタリのカラーとかあると信じて選んだりしてきたけれど、魚も色の濃い薄いしか見えてないのだろうか。
- 2014年9月6日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
7月21日 | 持ってる男を沢ガイド |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 5 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント