プロフィール

katwo かとぽん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:108
  • 総アクセス数:298856

0007 博多港ライトタコエギング

  • ジャンル:日記/一般
釣具店の情報ページを見ると投げ釣りでタコが釣れました!

って記事が出るけど、



タコ釣りしてタコ釣りました!っていう記事は見ない。



誰も狙ってない



釣れる。


の法則を実証するために

自信の好きな部類のタコ釣りに行ってきました。

底ずるずるする釣りは難しくないから楽しい。




情報の写真を見るに恐らく

テナガダコかスナダコ。

こないだ箱崎の常夜灯下で表層を泳いでいるタコを見つけた

から恐らくテナガダコだろうなぁと推測。


話しを聞くとテナガダコは漁業価値が低く誰も喜ばないので

誰も釣らないそうです。


・・・私は喜びますけど。

テナガダコは韓国料理の例のあれ、

タコの踊り食いのタコですからね。



そして運よくコウイカが混じって釣れないかな?と

期待をしてコウイカの仕掛そのまんまでいってみた。


1本つきのエギ胴突き仕掛。

エギングロッドでやるから

通称ライトタコエギングということで。

砂地だから張り付かれることはほぼ無いし、

ゆうても100gくらいのタコしか釣れんやろうから

ヘビータックルで挑む必要性なしなので。

むしろ遠投性を重視するとエギングロッドでPE0.8でOK。



広範囲に投げて底を取り、

超超デッドスロー巻き・・・


ロッドにテンションを感じたら合わせる!


そしてごり巻き!!!







釣れた!

テナガダコ!

パイレーツオブカリビアンを髣髴とさせるフォルム・・・





意外と簡単に釣れるもんで

常夜灯下をランガンし合計4杯GET!



誰もやってない釣りはホント釣れて楽しいね~。

ワタリガニ系のカニが常夜灯の下を泳いで水面近くまで

来ているのがすげー気になる。

次回はタモを持っていこう。



今回コウイカは混じらず。

ちょくちょく様子見に行って釣れ出す前に抜け駆けしようっと。





釣行データ
■釣行日:2013年3月16日(土)
■時 間:18:00~22:00
■釣り場:福岡県福岡市博多港
■釣 果:テナガダコ 4杯

----------------------------------------------
釣行後の一食
■ジャンル : タコ飯、酢だこ、コウイカオクラ
■ 場 所  : 自宅



今回は前回釣ったコウイカと今回釣ったテナガダコを調理。

コウイカは身が少なかったのでイカオクラにしてごまかし。

やはりコウイカのねっちょり感は好きやね。


テナガダコもさすが韓国ではメジャーな食べ物だけ合って

普通に美味しかったです。

ま~マダコには及びませんが近場でつれるなら十分。


コメントを見る