プロフィール
カッちゃん
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:44
- 昨日のアクセス:74
- 総アクセス数:412526
QRコード
▼ オーストラリア旅行~エアーズロック編~
- ジャンル:日記/一般
- (オーストラリア旅行)
ソル友やいつも見ていただいてる方々ただいまです
オーストラリアから無事帰還しました
初日のエアーズロックから
最終日の釣りまでボチボチ更新していきますので
よろしくお願いします
前半はエアーズロックです

オーストラリアの内陸部にそびえ立つ巨大な一枚岩です
先住民たちから言い継がれる伝説のある岩です
そこから離れたとこにあるカタ・ジュタ
風の谷のナウシカの舞台にもなった
まさにこの写真が「風の谷」と呼ばれる場所

風の通り道となっているようで、
この場所に行くと強い風が吹いていました。
季節は南半球ですので、現在は夏
日中はこの地域40℃近く
その中エアーズロック(ウルル)に登ってきました。

この時期、天候等により登る事のできるのは
僅か20%という中、自分たちの行った日は
幸運にも登る事ができました
いざ登ろうとすると結構な急斜面。
死者も出ているほどのキツさで
前半は手すり替わりに鎖をたどりながら登っていきます

登っていくと風がとても強く本当に危険だと感じ
引き返される方が本当に多かったです。
その中、嫁と頂上まで行ってきました。
頂上はこんなものがあったりで

絶景です
帰りも同じ道を降りるのかと思うとゾッとしますが・・・
とにかく絶景です

オーストラリアに行かれるなら是非オススメしたいです

ただし、本当に危険ですので・・・
つづく

オーストラリアから無事帰還しました
初日のエアーズロックから
最終日の釣りまでボチボチ更新していきますので
よろしくお願いします
前半はエアーズロックです

オーストラリアの内陸部にそびえ立つ巨大な一枚岩です
先住民たちから言い継がれる伝説のある岩です
そこから離れたとこにあるカタ・ジュタ
風の谷のナウシカの舞台にもなった
まさにこの写真が「風の谷」と呼ばれる場所

風の通り道となっているようで、
この場所に行くと強い風が吹いていました。
季節は南半球ですので、現在は夏
日中はこの地域40℃近く

その中エアーズロック(ウルル)に登ってきました。

この時期、天候等により登る事のできるのは
僅か20%という中、自分たちの行った日は
幸運にも登る事ができました
いざ登ろうとすると結構な急斜面。
死者も出ているほどのキツさで
前半は手すり替わりに鎖をたどりながら登っていきます

登っていくと風がとても強く本当に危険だと感じ
引き返される方が本当に多かったです。
その中、嫁と頂上まで行ってきました。
頂上はこんなものがあったりで

絶景です
帰りも同じ道を降りるのかと思うとゾッとしますが・・・

とにかく絶景です

オーストラリアに行かれるなら是非オススメしたいです

ただし、本当に危険ですので・・・
つづく
- 2012年3月4日
- コメント(3)
コメントを見る
カッちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 22 時間前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 8 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 9 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 18 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント