プロフィール
渡辺(トゥーニオ)
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:317
- 昨日のアクセス:304
- 総アクセス数:1416130
QRコード
▼ 震災から6年が経って
- ジャンル:日記/一般
- (世間話)
2011年3月11日、日本を襲った未曾有の災害。
あれから6年が経ちました…
私の故郷、福島も地震、津波で多大な被害を受けて、同級生のお子さんや、同僚が亡くなり、思い出の場所や地域コミュニティを失いました。

自然の圧倒的な力の前では、人間の力はあまりにも無力で…

人間の作った物など簡単に破壊し、命までも奪っていく。
私の今までの価値観や考え方が変わった瞬間だった。

震災約3週間後に物資がなかなか届かない南相馬市へ北陸FSで集まった支援物資を届けに行った際、自分の生まれ育った福島が変わり果てたのを目の当たりにして更に愕然としました。
こんなに破壊されては復興なんて無理なんじゃないかと…
それから自分にも何か出きる事があるはずだと心に引っ掛かるものがあり、震災から2年後の2013年に福島への単身赴任を希望して異動。
宿舎と当時は健在だった父と母が住む仮設住宅、新潟という三重生活の始まりだった。
まだ津波被災家屋の解体があまり進んでおらず土台や基礎はそのまま、道路脇には津波で流されたり、ガソリン切れで放置された車両があちこちに残っていた。
海は回復を始め魚達が戻ってきていたが…

漁業は再開されておらず、釣り人もまばらで海に活気はなかったが、単身赴任の2年間で福島は大きく変わっていった。
被災地域は整地され、放置された車もなくなり、海岸線には高い堤防が築かれ、港湾工事も進み、漁業も部分的に再開され海にも徐々に釣り人が戻ってきた。

津波被害を受けた観光地も再開し活気に溢れるようになった。

我が家のお気に入りアクアマリン福島も津波被害を受けたが完全復活。

まだ復興半ばだが、着実に前に進んでいる事を実感出来た頃に私の単身赴任期間が終了したが、またいずれ福島に戻ってくるよ。
頑張れ福島!!
頑張れ日本!!
Android携帯からの投稿
あれから6年が経ちました…
私の故郷、福島も地震、津波で多大な被害を受けて、同級生のお子さんや、同僚が亡くなり、思い出の場所や地域コミュニティを失いました。

自然の圧倒的な力の前では、人間の力はあまりにも無力で…

人間の作った物など簡単に破壊し、命までも奪っていく。
私の今までの価値観や考え方が変わった瞬間だった。

震災約3週間後に物資がなかなか届かない南相馬市へ北陸FSで集まった支援物資を届けに行った際、自分の生まれ育った福島が変わり果てたのを目の当たりにして更に愕然としました。
こんなに破壊されては復興なんて無理なんじゃないかと…
それから自分にも何か出きる事があるはずだと心に引っ掛かるものがあり、震災から2年後の2013年に福島への単身赴任を希望して異動。
宿舎と当時は健在だった父と母が住む仮設住宅、新潟という三重生活の始まりだった。
まだ津波被災家屋の解体があまり進んでおらず土台や基礎はそのまま、道路脇には津波で流されたり、ガソリン切れで放置された車両があちこちに残っていた。
海は回復を始め魚達が戻ってきていたが…

漁業は再開されておらず、釣り人もまばらで海に活気はなかったが、単身赴任の2年間で福島は大きく変わっていった。
被災地域は整地され、放置された車もなくなり、海岸線には高い堤防が築かれ、港湾工事も進み、漁業も部分的に再開され海にも徐々に釣り人が戻ってきた。

津波被害を受けた観光地も再開し活気に溢れるようになった。

我が家のお気に入りアクアマリン福島も津波被害を受けたが完全復活。

まだ復興半ばだが、着実に前に進んでいる事を実感出来た頃に私の単身赴任期間が終了したが、またいずれ福島に戻ってくるよ。
頑張れ福島!!
頑張れ日本!!
Android携帯からの投稿
- 2017年3月11日
- コメント(0)
コメントを見る
渡辺(トゥーニオ)さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アイザー160の間違った使い方
- 13 時間前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『今年、初ランカー降臨!』 2…
- 4 日前
- hikaruさん
- どろんこジョイクロ
- 14 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ
-
- 今日は長潮
- Satochan
最新のコメント