▼ 先日の続き(後編)
- ジャンル:釣行記
こんにちは。
先日の釣行の続きです。
えーと、シーバスを釣った後ですが、
結論から申し上ますところ。
同じポイントで
その後、6時間くらい釣りしてました。
釣果の方は、
デプスのデスアダーにて
その後は1匹で終わりました。
シーバスではなく。
またもクロダイが…
しかも、まあまあ良型。。笑
釣り方は、至ってシンプル
ジグヘッドリグで中層?ただ巻きで
『ドンっ!カンカンっ!グーっ!カンカンっ!』
まさにチヌって感じでした。
なので姿が見えた瞬間
『ですよねー。。笑』
と、独り言。
ちなみにシーバスを釣りに行ってるので
こちらは外道ですね。苦笑
ちなみに測ってませんがこちらも
歳無し?だと思います。苦笑
シーバスが釣れたので楽しい釣行でありました。
が、なんとなく笑える部分がありまして。
ハタから見ればかなり、イケてるアングラーっぽかっただろうと。ニヤけながらの帰宅でした。
と言うのも、使ってるタックルですが
明らかにチニングのアングラーにしか見えない
だろうと。笑
小さなランディングネットに
シルバーウルフsv tw?(ダイワのチニングリール)
フィッシュマンのベンダバール
で、ずーっとワーム投げている訳で。笑笑
巷で流行ってるフリーリグチニングのそれ以外の何者でもない風です。
で、歳無し2本(推測)釣ってるんだから。
ちなみに先週、羽田近辺にて2回の
チニング釣行で丸坊主でした。泣
狙うと釣れないんだよな
お魚さんは!クッソ笑
えーと。
実は多いと思いますが、
ほとんどタックル変えずに
シーバスとチヌやってます。
ロッドも同じ
ベンダバールで、
リールも同じシルバーウルフ。
ラインは変えるので
シーバス始めるにあたってスプールは
購入しました。
チニングの場合は、1号-12Lbなので。
シーバスだと少し弱いらしいので
1.5号-20Lbにスプールごと変えてます。
ちなみにスプールは中華製?
よく分からないAmazonで5000円くらいの
1000番のシャロースプールを使用してます。
耐久性は、まだ分かりませんが使用感、飛距離は問題なく使えてます。
ロッドは
フィッシュマンのベンダバール8.9mですね。
こちらは逆にシーバスでは、ど真ん中じゃないでしょうか?
チニングでは、少し強いかなと思います。
えーと、文章がとっ散らかって
まとめ方がよく分からなくなって来たので
『大きいランディングネットをとにかく
ゲットしないと!』
と、思いながら生活してます!
シーバスにオススメのネット、フレーム
教えて下さい!
サヨウナラ

先日の釣行の続きです。
えーと、シーバスを釣った後ですが、
結論から申し上ますところ。
同じポイントで
その後、6時間くらい釣りしてました。
釣果の方は、
デプスのデスアダーにて
その後は1匹で終わりました。
シーバスではなく。
またもクロダイが…
しかも、まあまあ良型。。笑
釣り方は、至ってシンプル
ジグヘッドリグで中層?ただ巻きで
『ドンっ!カンカンっ!グーっ!カンカンっ!』
まさにチヌって感じでした。
なので姿が見えた瞬間
『ですよねー。。笑』
と、独り言。
ちなみにシーバスを釣りに行ってるので
こちらは外道ですね。苦笑
ちなみに測ってませんがこちらも
歳無し?だと思います。苦笑
シーバスが釣れたので楽しい釣行でありました。
が、なんとなく笑える部分がありまして。
ハタから見ればかなり、イケてるアングラーっぽかっただろうと。ニヤけながらの帰宅でした。
と言うのも、使ってるタックルですが
明らかにチニングのアングラーにしか見えない
だろうと。笑
小さなランディングネットに
シルバーウルフsv tw?(ダイワのチニングリール)
フィッシュマンのベンダバール
で、ずーっとワーム投げている訳で。笑笑
巷で流行ってるフリーリグチニングのそれ以外の何者でもない風です。
で、歳無し2本(推測)釣ってるんだから。
ちなみに先週、羽田近辺にて2回の
チニング釣行で丸坊主でした。泣
狙うと釣れないんだよな
お魚さんは!クッソ笑
えーと。
実は多いと思いますが、
ほとんどタックル変えずに
シーバスとチヌやってます。
ロッドも同じ
ベンダバールで、
リールも同じシルバーウルフ。
ラインは変えるので
シーバス始めるにあたってスプールは
購入しました。
チニングの場合は、1号-12Lbなので。
シーバスだと少し弱いらしいので
1.5号-20Lbにスプールごと変えてます。
ちなみにスプールは中華製?
よく分からないAmazonで5000円くらいの
1000番のシャロースプールを使用してます。
耐久性は、まだ分かりませんが使用感、飛距離は問題なく使えてます。
ロッドは
フィッシュマンのベンダバール8.9mですね。
こちらは逆にシーバスでは、ど真ん中じゃないでしょうか?
チニングでは、少し強いかなと思います。
えーと、文章がとっ散らかって
まとめ方がよく分からなくなって来たので
『大きいランディングネットをとにかく
ゲットしないと!』
と、思いながら生活してます!
シーバスにオススメのネット、フレーム
教えて下さい!
サヨウナラ

- 2023年11月11日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
8月22日 | タチウオジギングで大型を選んで釣る方法 |
---|
8月22日 | 風とウネリ 場所選びって面白い |
---|
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 6 時間前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 6 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 7 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 7 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント