プロフィール
かなぱぱ
大分県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:86
- 総アクセス数:57570
QRコード
▼ 11/6→11/7
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
引っ越しました
更新遅くてすいません
またしても遠征行ってきました
今回の遠征はこないだの釣果を友人に話したら是非とも行きたいとのことで。
メンバーはこないだのE田くんと、初遠征で友人枠からSくん、Rくん、Yくんと自分に加えて、現地から910さん。
かなりの大人数です
こんな大人数のナビを引き受けてくれた910さん、ありがとう

さて行き先は先週良かった某河川
初対面の挨拶(Sくん、Rくん、Yくんは910さんと初)を済ませ、早速ポイント入り
まぁ・・・ハイシーズンですからね・・・先行者います

おまけに水面がとても穏やかでどこにもヨレがない状況

こないだとはまるで別のフィールドって感じです
でもここでいきなりやる気
してしまうと、初めて遠征に来た3人に顔が向けられないので、とりあえず開始~
まぁまずはこないだの遠征で活躍したTuned K-TEN (レッドヘッド)から
ちなみにレッドヘッドってあまり好きなカラーではないのです
それはきっとド定番過ぎて飽きが来てるからですが・・・やっぱり釣れるモンは良く釣れる
しばらく・・シーーーンと・・・静寂・・・・
ダ----

なぁんも当たってこん


他の人は・・・やっぱり


気まずい

このままでは帰りの道中、暴言が飛び交うことに・・・それはないか
にしても、本気で誰一人として魚らしきバイトはないのです。。。
おまけに雨
まで降ってくるという状況・・・
(頼む
誰か何か魚を釣ってくれ
)
「プルルルルルル・・・」
探検隊のE田くんからTELです
(探検隊というのは、一人で彼方遠くへ放浪していたので・・・1㌔くらい下流まで?)
自分) 「もしもーし、釣れたー?」
E田くん)「???㌢くらいのヒラメが釣れました。」
本命ではないけど、釣ったということに少し落ち着けた自分。
E田くん)「移動する時は拾ってくださーい。」
自分) 「はいはーい。」
さぁ魚はおるけん、なんか釣れるやろー
とは言え、あまりに渋い。。
待てよ・・・みんなが投げてるサイズは・・・120前後
これはもしかするとサイズ・・というかベイト自体が違うかもしれん
(先週はコノシロやったです)
でも自分の持てるほとんどのパターンを試して、ダメだった・・
試してないのは・・・
ってことで、ダイワ LAZY(8㌢やったかな?)を選択。しかも・・イカカラー
(笑)
数投目・・
コツッ
なんか来ました--
勢い良くドラグが---・・出ない
もしかしてイナっこのスレ掛かりですか
?

ちゃいました
ちゃんとシーバスでございます
・・・セイゴちゃんやけど
それから誰ひとりとしてバイトもなく、先行者たちもいなくなってしまったのでひとまず納竿。
そう言えば探検隊のE田くん・・・
帰ってきました
釣ったヒラメを片手に

ド――――ン!!!
って感じでしょう
写真からサイズがわかった方はコメント欄にどうそ
正解は返コメで教えちゃいます
さて、あまりに食いが渋い(というかシーバスがいない?)のでこのフィールドに見切りをつけて移動します。
着いた場所は水深もあり、当ればデカいと噂のポイント。
まぁ・・・初遠征の3人は・・お疲れモード出てますが
相変わらず雨も若干の小雨です
と、ポイントを上から覗いてると
バシャ
「おるやーん!!!」
みんな一気にテンション

早速第2ラウンド開始~
ドザ―――――!!!!
まさかの
集中豪雨
的降雨
それでも粘りましたが・・・ダメです
とりあえず車に戻り・・・初の3人・・・びしょ濡れ

防雨の準備はしてなかったらしく・・・
「さみぃ・・・」
(そらそーだわ
)
テンションも

の状態でどうしたもんかと・・
ってことでさらに移動

前に自分がイイ思いをさせて頂いたポイントへ。。
ここにもまさかの先行者
(3時くらいやったと思うけど、ハイシーズンには時間なんて関係ありまへん
)
まぁ一級ポイントには入れませんので、その上下に分かれて第3ラウンド開始~
完全に水位も下がり、流れも急流過ぎる状態なので、ルアーが一気にドリフトします
(1秒間に2㍍ぐらい流されたんとちゃうかな
)
やっぱりここも厳しいですねぇ・・・
ちょっと頑張ったけど、SくんとYくんは限界らしくお先に車へ・・・
さらにしばらくして、自分もダメ気配を感じてたので、車に戻ることに・・・
Rくんは・・・もう車のとこにいました
元気なのは910さんとE田くんの二人だけ。。
(この時二人は壊れたテンションやったらしいですが
ベイトのパチャパチャ音を聞いて「ボイルや
(笑)」とか言いよったらしい
)
そう言えばRくんがおもしろいことを・・・
Rくん)「俺、ウェーディングしてきた。」
自分) 「???」
そら疑問符も出ます。だってRくんウェーダ―持ってないもん
だから聞きました。
自分) 「ウェーディングっち・・どうやってよ?」
Rくん)「ん?裸足で。」
自分) 「あんた・・根性やなぁ・・・」
(もはや返す言葉も見つかりません。。恐るべし
田舎根性
)
そんなこんなでまたしても移動

最初に入ったポイントに朝マズメ狙いで帰ってきました
ボイルもチラホラ・・なんか釣れそうな気もします・・・。
と、
ゴツゴツゴツ・・・
魚と思われるものにルアーがぶち当たります。
コノシロ??
の様です。
(これは今度こそ釣れそうな気がするぞっと♪)
と内心でひそかにガッツポーズをかましたのは言うまでもありません。
釣れません。。
なんて言うか・・・まったく相手にしてもらえません
敢えて表現するなら 学校で一番カワイイと評判の女子に片思いしててさりげなくアプローチするけど、まるで目に映らないみたいな?でもひそかに「バレンタインのチョコぐらい義理でもいいけんくれるんちゃうん!?」
ってぐらいの期待度。。
はい、チョコは貰えませんでした
結局ここで納竿となりました
今回の釣行はとても苦い思い出となりましたが、バカ話とか楽しく過ごせたのは良かったです
帰りの道中
「絶対リベンジ行こうな!!」
と意気込む4人でした
・
・
・
なんで4人かって?
ランカーポイントで車に向かったYくん
・
・
・
国東までずっと寝てました
(笑)
でわまた

更新遅くてすいません

またしても遠征行ってきました

今回の遠征はこないだの釣果を友人に話したら是非とも行きたいとのことで。
メンバーはこないだのE田くんと、初遠征で友人枠からSくん、Rくん、Yくんと自分に加えて、現地から910さん。
かなりの大人数です



さて行き先は先週良かった某河川


まぁ・・・ハイシーズンですからね・・・先行者います


おまけに水面がとても穏やかでどこにもヨレがない状況


こないだとはまるで別のフィールドって感じです

でもここでいきなりやる気


まぁまずはこないだの遠征で活躍したTuned K-TEN (レッドヘッド)から

ちなみにレッドヘッドってあまり好きなカラーではないのです


しばらく・・シーーーンと・・・静寂・・・・
ダ----


なぁんも当たってこん



他の人は・・・やっぱり



気まずい


このままでは帰りの道中、暴言が飛び交うことに・・・それはないか

にしても、本気で誰一人として魚らしきバイトはないのです。。。
おまけに雨

(頼む


「プルルルルルル・・・」
探検隊のE田くんからTELです

(探検隊というのは、一人で彼方遠くへ放浪していたので・・・1㌔くらい下流まで?)
自分) 「もしもーし、釣れたー?」
E田くん)「???㌢くらいのヒラメが釣れました。」
本命ではないけど、釣ったということに少し落ち着けた自分。
E田くん)「移動する時は拾ってくださーい。」
自分) 「はいはーい。」
さぁ魚はおるけん、なんか釣れるやろー

待てよ・・・みんなが投げてるサイズは・・・120前後
これはもしかするとサイズ・・というかベイト自体が違うかもしれん

(先週はコノシロやったです)
でも自分の持てるほとんどのパターンを試して、ダメだった・・
試してないのは・・・
ってことで、ダイワ LAZY(8㌢やったかな?)を選択。しかも・・イカカラー


数投目・・
コツッ

なんか来ました--

勢い良くドラグが---・・出ない

もしかしてイナっこのスレ掛かりですか



ちゃいました

ちゃんとシーバスでございます


それから誰ひとりとしてバイトもなく、先行者たちもいなくなってしまったのでひとまず納竿。
そう言えば探検隊のE田くん・・・
帰ってきました

釣ったヒラメを片手に


ド――――ン!!!
って感じでしょう

写真からサイズがわかった方はコメント欄にどうそ

正解は返コメで教えちゃいます

さて、あまりに食いが渋い(というかシーバスがいない?)のでこのフィールドに見切りをつけて移動します。
着いた場所は水深もあり、当ればデカいと噂のポイント。
まぁ・・・初遠征の3人は・・お疲れモード出てますが

相変わらず雨も若干の小雨です

と、ポイントを上から覗いてると
バシャ

「おるやーん!!!」
みんな一気にテンション


早速第2ラウンド開始~

ドザ―――――!!!!
まさかの



それでも粘りましたが・・・ダメです

とりあえず車に戻り・・・初の3人・・・びしょ濡れ


防雨の準備はしてなかったらしく・・・
「さみぃ・・・」
(そらそーだわ

テンションも



ってことでさらに移動


前に自分がイイ思いをさせて頂いたポイントへ。。
ここにもまさかの先行者

(3時くらいやったと思うけど、ハイシーズンには時間なんて関係ありまへん

まぁ一級ポイントには入れませんので、その上下に分かれて第3ラウンド開始~

完全に水位も下がり、流れも急流過ぎる状態なので、ルアーが一気にドリフトします

(1秒間に2㍍ぐらい流されたんとちゃうかな


やっぱりここも厳しいですねぇ・・・
ちょっと頑張ったけど、SくんとYくんは限界らしくお先に車へ・・・
さらにしばらくして、自分もダメ気配を感じてたので、車に戻ることに・・・
Rくんは・・・もう車のとこにいました

元気なのは910さんとE田くんの二人だけ。。
(この時二人は壊れたテンションやったらしいですが



そう言えばRくんがおもしろいことを・・・
Rくん)「俺、ウェーディングしてきた。」
自分) 「???」
そら疑問符も出ます。だってRくんウェーダ―持ってないもん

だから聞きました。
自分) 「ウェーディングっち・・どうやってよ?」
Rくん)「ん?裸足で。」
自分) 「あんた・・根性やなぁ・・・」
(もはや返す言葉も見つかりません。。恐るべし



そんなこんなでまたしても移動


最初に入ったポイントに朝マズメ狙いで帰ってきました

ボイルもチラホラ・・なんか釣れそうな気もします・・・。
と、
ゴツゴツゴツ・・・
魚と思われるものにルアーがぶち当たります。
コノシロ??
の様です。
(これは今度こそ釣れそうな気がするぞっと♪)
と内心でひそかにガッツポーズをかましたのは言うまでもありません。
釣れません。。
なんて言うか・・・まったく相手にしてもらえません

敢えて表現するなら 学校で一番カワイイと評判の女子に片思いしててさりげなくアプローチするけど、まるで目に映らないみたいな?でもひそかに「バレンタインのチョコぐらい義理でもいいけんくれるんちゃうん!?」
ってぐらいの期待度。。
はい、チョコは貰えませんでした

結局ここで納竿となりました

今回の釣行はとても苦い思い出となりましたが、バカ話とか楽しく過ごせたのは良かったです

帰りの道中
「絶対リベンジ行こうな!!」
と意気込む4人でした

・
・
・
なんで4人かって?
ランカーポイントで車に向かったYくん
・
・
・
国東までずっと寝てました

でわまた


- 2010年11月12日
- コメント(4)
コメントを見る
かなぱぱさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 4 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 4 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 4 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 6 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 12 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント