プロフィール

Kamimi125

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:46272

QRコード

釣りと殺生

昨日21時頃から木更津界隈で釣りをした。
ポイントの対岸では何人かウェーディングしている。シーバスがいるかも分からないが、とりあえず自分は陸っぱりでスタート。
すでに下げ5分といった所で、水深はかなり浅め。
まずはランドラゴで探るも無反応。次にキックビート55で探るもコレにも反応なし。
そしてワンダー80を投…

続きを読む

新年あけましてライン巻き替え

  • ジャンル:日記/一般
新年になり、気分転換も兼ねて2台のリールのラインを巻き直し。
今回メインラインに使用したのはG-soul Upgrade PE X8
ツインパ4000HG
メイン=1.2号200m
下巻き=ナイロン2号121m
フリームス2500
メイン=0.8号200m
下巻き=ナイロン2号86m
今年も大物を夢見ながら釣り糸を垂らしたいと思います。

続きを読む

おニューのウェーダーでサーフへ

先週、リアスのブーツウェーダートライを購入した。
一年保証つきで国産である事に魅力を感じ、購入を決意。
今までに1万円前後のナイロンウェーダーしか使ってこなかったので、かなりの差を感じる。特にウェーダー全体の重量がかなり軽い。
その上、生地は薄くてしなやかだし、ブーツは軽量幅広設計で履き心地良し。
早速…

続きを読む

ラバーネット

現在使用しているゴールデンミーンのウェーディングネット。
背中に背負ってウェーディングしていると、気がついたら藻が絡んでいる。
そして魚をキャッチする際に用いたときもフックと絡んで魚も人も大変なストレスを受ける。
そこでラバーネットを検討してみた。
候補としては
①ゴールデンミーンのウェーディングネット…

続きを読む

とにかく寒い盤州干潟

自分は細身のため、とにかく寒さに弱い。
太っている人が痩せたいと願うように、自分は太りたいと願った。暴飲暴食の限りを尽くしウエストを2cmアップさせ、シーバスハイシーズンを前に皮下脂肪という名の防寒対策を自身に施した。
しかし自然はいつも自分のちっぽけな考えの範疇を軽く超えてくる。
土曜日の盤州干潟、北…

続きを読む

家族で楽しむ釣り大会

初めての大会、、初心者には敷居の低そうなネーミングの大会に先日参加してきた。
しかしフタをあけてみると、ベテランっぽい方々もちらほらいるじゃないか、、汗
開会式が終わると参加者達はそれぞれの釣行に出向いていった。
自分は兄&師匠と参加したのだが、仕事熱心な兄はどうやら休出な上に夜勤らしい。
てことで兄…

続きを読む

連敗の備忘録

大潮の初日、夜の干潮2時間前に近場の干潟へ兄と出撃。
風は沖に向かって微風。
ポイントに着くとボイル祭り。キタコレ!
早速兄が魚ゲット。自分もコモモ125、サルディナ107、アイボーン98を中心にローテしていく。
するとサルディナにドン!
遠くでエラ洗いの音、、ヒィー!
のこり2〜3mの所で再びエラ洗いをされ、今度…

続きを読む

一気にサイズアップ♪

小潮の未明、兄と某河口へ突撃。
現場に着くと下げ二分といった所。
のんびりと準備をし、エントリーする。
潮位が思っていたほど下がらず、いつもより後ろの立ち位置からシンペンやバイブ等を打ち続けるも2時間ほど何も起こらない。
やがて干潮を過ぎ、小1時間ほど経ったとき、バイブに魚信が。
激しい首振りの末、上がっ…

続きを読む

8月最後の釣行

  • ジャンル:釣行記
好天&爆風だった先々週の木更津。
そして金・土と弱い雨がちらほら降る中、兄と木更津界隈に深夜の出撃。
まずは港巡り。
木更津港からスタートし、MOP近隣の漁港へ。
シャローにはイナッコ多数。
そしてメジャー河川のテトラ帯へ。
ベイトは少ないが、生命感があり雰囲気は良い。
が、しばらく撃つも反応は得られず。
そ…

続きを読む

15ツインパワー

15ツインパワー4000HGを購入し、しばらく経った。
これをモアザンAGS97Mに取り付け、ラインは4本編みPEの1号を使用し釣りに使っている。※画像は下巻きのみ
投げるルアーは20g以上が多い。
巻き心地や剛性感に関しては言わずもがな。
ただ、キャストを繰り返す中でラインに結び目が出来る事が多い。
一回の釣行でほぼ必ず起…

続きを読む