プロフィール
かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:17
- 昨日のアクセス:225
- 総アクセス数:1098581
QRコード
▼ 涸沼 シーバス 広浦プラス
- ジャンル:釣行記
昨晩深夜1:30広浦到着。
湖面は
しーーーーーーーーん。
港のボート付き場は??
しーーーーーーーーん
水温は?
ぬるっ
なんか最悪なスタートです。
2:00くらいにボート付き場でボイル始まる。
オイラの投げてるとこでも単発のボイルが・・・・。
いろいろレンジ変えたりしましたが、あまりにも無反応なので、
最近ぐぐるの衛星画像で、ここいーーんじゃない?
という初めての場所に移動。
場所の名前はツチノコ尻の巣(オイラがかってにつけました。)
この場所はアシが多く、流れ込みもあり到着早々いい感じ。しかも貸切
近場で定期的にボシュボシュ
たまにチュドーーン。(こんなボイル音初めて聞いたくらい低くでかい音)
ついてる魚はほどよくしかも全体的にでかい。
テンションマックスでウェダーもってきていないことに気づく。
でも入らないとかなり不利。
半ズボンなのでひざまで水につかりながらなんとか投げれる位置までいって開始。
水温も程よく冷たくいい。
一投めはメロメロ。
アシ際の深さがわかんないので、表層引くイメージでテロテロ。
数投めに
どすっ
びびってあわせ
じーーーー。
ぷつっ
たぶん根係だと思いマフ。
水から上がってリーダー結ぶ。
早速水につかり投げてると
ぷーーーん
ぷーーーん
蚊の攻撃が・・
さされながらがんばってると
ガサガサ
ガクガク(((・Α・川)))ブルブル
お盆に魂帰ってくるっていうだけで電気ごってりつけて寝るオイラは
この状況に弱いので、
ボイルのつづくこの場所を後に・・・・・・
そして広浦マヅメ。
なーんもないまま終了。
やっぱりヘボでした。
今度はケツノ穴でウェーディングしてきます。
- 2011年8月21日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 17 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 2 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 2 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント