プロフィール

かこちゃん

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:38
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:1094707

QRコード

涸沼 シーバス 大潮期待?

  • ジャンル:釣行記
昨日、殆ど寝ずに朝調査逝ってみました。

朝、3時現場着。

何箇所か見て、ほとんど雰囲気無いのでしょうがなく・・・・


マイクロ付きの現場に到着。


魚は入ってきていて


数は



激薄!



ある程度の個体が入ると派手にマイクロが波になるんだけど、当日はたまにベイトボール的に食われている場所が丸く波打つだけ・・・。


ボイルは合計3発。


バスクラス。


オイラは博打的に、出るならココだろ的にベイトっ気の無い場所で撃つ。










はい








何もないです。








明るくなると沖にマイクロが出勤。










ボイルなし。












(TヘTo)



この時間は地合いじゃないと考えることにする。
でも夜地合いももし無いとしたら??・・・。



落ちた?


最近、色んな事考えて調べた。
いい時(魚が多く回っていた時)は、ベイトにサッパとコノシロ辺りが絡んでた。

最近はイナとマイクロ。


サッパ、コノシロの産卵を調べると関東だと5,6月。

こいつらがもし、
沼で産卵することを目的に沼に上がってきたとしたら、このベイトについていた個体がそのまま産卵をおえて海に下ったこのベイトと一緒に落ちたという仮説もありだな!
と、オイラ思ってます。

あと数日で大潮!!

この大潮周りの上げでどうかわるか?
期待!~。

なので、河口も調査。

アングラーさん8名ほど。
全員掛けて無く!

あ!でもオイラは3本捕りました。

(グーフーですけど・・・。
しかもスレではなく、3本ともくち~。)

水位も低!

橋の下の豆腐石に普通に歩いていけるくらい。
(干潮時刻)
この時期はいつもこんな水位なのかな?
知ってる人教えて下さいっ!

この水位でいいのが上がってくるのか?


ふあん。

 

コメントを見る