プロフィール

かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:54
- 昨日のアクセス:82
- 総アクセス数:1115681
QRコード
▼ 磯で○シー捕獲~
- ジャンル:釣行記
えらい状況の現場に遭遇して、興奮冷めやまず
疑似餌人さんを拉致して翌日も青逝ったんですが、オイラはナブラをちょろっと見れただけ。
疑似餌人さんは1本掛けること出来たので良しとします。
あるあるネタの、昨日は良かったパターンでした。
あまりにも消化不良だったので、2人でラメヒー狙いで磯と砂場がまじる場所へ。
実はこの磯は、前回の大潮の時に良型のシバスがとれている場所。
1回下見を相方としたのですが、波怖く撤退。
今回は、磯脇の砂場メインと考えて来たんですが・・・。
なんか逝けそう
とりあえずオイラは磯でシバスを狙うことに・・・。
磯はどこに魚付いているかわからないけど、取り敢えず魚が付きそうで初心者のオイラでも狙えそうな大きめのスリットを撃ってみる。
このスリットは、幅もそこそこあり、沖目には磯で出来たポケットに払いだしている場所。
一投目からミノーなんで貧乏人のオイラには出来ないので、18gジグヘッドにエコギアのデカ目シャッド(赤)を起きのポケットに撃ち込み
キワを浮かし気味に引いてくる
が、
河口のストラクチャーとは違って海藻が引くルートを邪魔する。
2,3回投げて、あらかた落とす場所もルートも決まってきたので、少しレンジを下げる。
数回引いても出ないので、時折リフト&フォールも交えながら引いてくると
ごっつん!
サイズはフッコクラスだったけど、久々見たシバス

しかも磯○
携帯忘れて来たので、疑似餌人さんに撮影してもらい、更に起きの磯へ移動して撃ったけど反応なしでタイムリミットとなりました。
磯って、歩けば歩くほど「もしかしてココに??」的な場所あるから面白いかも?
でも、波ある時はカナーリ。リスクもある感じでした。
また穏やかな時に色々調査してきます。
オイラのヘボログよりもNightさんのスゲーの見たほうがいいかも
http://www.fimosw.com/u/nighthawk/anspx7zndyijxm
疑似餌人さんを拉致して翌日も青逝ったんですが、オイラはナブラをちょろっと見れただけ。
疑似餌人さんは1本掛けること出来たので良しとします。
あるあるネタの、昨日は良かったパターンでした。
あまりにも消化不良だったので、2人でラメヒー狙いで磯と砂場がまじる場所へ。
実はこの磯は、前回の大潮の時に良型のシバスがとれている場所。
1回下見を相方としたのですが、波怖く撤退。
今回は、磯脇の砂場メインと考えて来たんですが・・・。
なんか逝けそう
とりあえずオイラは磯でシバスを狙うことに・・・。
磯はどこに魚付いているかわからないけど、取り敢えず魚が付きそうで初心者のオイラでも狙えそうな大きめのスリットを撃ってみる。
このスリットは、幅もそこそこあり、沖目には磯で出来たポケットに払いだしている場所。
一投目からミノーなんで貧乏人のオイラには出来ないので、18gジグヘッドにエコギアのデカ目シャッド(赤)を起きのポケットに撃ち込み
キワを浮かし気味に引いてくる
が、
河口のストラクチャーとは違って海藻が引くルートを邪魔する。
2,3回投げて、あらかた落とす場所もルートも決まってきたので、少しレンジを下げる。
数回引いても出ないので、時折リフト&フォールも交えながら引いてくると
ごっつん!
サイズはフッコクラスだったけど、久々見たシバス

しかも磯○
携帯忘れて来たので、疑似餌人さんに撮影してもらい、更に起きの磯へ移動して撃ったけど反応なしでタイムリミットとなりました。
磯って、歩けば歩くほど「もしかしてココに??」的な場所あるから面白いかも?
でも、波ある時はカナーリ。リスクもある感じでした。
また穏やかな時に色々調査してきます。
オイラのヘボログよりもNightさんのスゲーの見たほうがいいかも
http://www.fimosw.com/u/nighthawk/anspx7zndyijxm
- 2013年6月26日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 12 時間前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 4 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 4 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 5 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ




















最新のコメント