プロフィール
かこちゃん
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:88
- 昨日のアクセス:134
- 総アクセス数:1110028
QRコード
▼ 釣れるコツ発見。涸沼シーバス 北側 朝にて
- ジャンル:釣行記
昨日、今日朝のお仕事行ってきました。
まずは昨日から5:15涸沼北到着。
船着場で様子見で何回か投げたけど30分いてボイル1匹。
きびしーーい。
しょうがないので、ちと場所移動してフィールドに着くとアングラー3。
一人は岸に少し年配の方で、でかいシバスとメジャー片手に会話中。
とそのアングラーさん。
「すみませーん。写真撮ってもらえますか?」
快くお引き受けしてブツもち写真3枚撮ってあげた。
サイズは85cm
なんでも通い続けて今年初物らしい。
うれしかったろーなぁー。
オイラもここで撃つことにして、ゴリアテてろてろ巻いて様子見たけどボイルないっ。
さっきのアングラーさん着けてたルアーはおそらくSALTEXで、同じルアー投げて、いい速度で巻いている。
オイラもまねすることに・・・・。
あの手のルアーのレンジだとやはりNI-SAN
つけて
コリコリコリ
こつ こつ こつ
コリコリコリ
こつ こつ こつ
いい感じでベイトにあたる。
数投なげて
コリコリコリ
こつ こつ
こつ
コリコリコリ
どすっ
∑(*゚д゚*)ハッ!!
きた!
合わせ!合わせ!
ロッドぐりっと曲がって
ぶるんぶるん
水中で首振ってるのわかる。
いーねぇー。(・∀・)イイナー
すこーん。
ばれました。
と昨日はこれのみ。
でも、ようやくボイルが無い理由、ルアーのレンジ、リーリング速度わかった気がしたので満足して明日の同時刻同じ場所で確認作業することを決め仕事場へ・・・・。
日付変わって今朝。
同時刻前
5:40くらいか??
オイラの場所から少し上流に1人。
車は結構止まってたので、みんな上流側みたい。
ベイトは結構いるし、上ずっている。
とこの時点でオイラの中で
「かちっ」
スイッチが入った。
今日はぜーーったい捕れる。
昨日の教訓をいかす為に古いK-TENウェイト張って、少し深いレンジ用を作成。
今日は、NI-SANとこの2本で勝負!。
始めはK-TENちゅんどぉ
しゅっ
こりこりこり
いい感じの速度で巻いてくる。
(いままでオイラはミノー系はデッドスローオンリーだった。)
数投目
どすっ
(゚∀゚)!!
きました。
小さいけどなかなかトルクフル。

計測する時間がもったいないので、
写真だけ撮って釈放。
同じルアーは飽きられると思い。
NI-SANに変更。
この時まではボイルほぼなし。
やはり同じくらいの速度で
どすっ。
水中ばれ。
(T_T)
また数分投げて
どすっ
オラー(▼皿▼メ)
ごりごり
ごりごり
馬車馬車
びゅーん。
エラ荒いと同時に張ってたラインテンション一気にぬけてNI-SAN飛んできた。
NI-SANフッキングわるすぎ。
ずーっと釣れないと撃ってても
「だめだな」とか「つれねー」とかばっかり考えてた。
でもこの2日で学んだことは、レンジとか巻く速度とかも大事だけど、一番大事なのは釣れると信じて撃つことと学びました。
終盤ですが、まだ信じてがんばります。
ボラもいいかんじでかびてます。

まずは昨日から5:15涸沼北到着。
船着場で様子見で何回か投げたけど30分いてボイル1匹。
きびしーーい。
しょうがないので、ちと場所移動してフィールドに着くとアングラー3。
一人は岸に少し年配の方で、でかいシバスとメジャー片手に会話中。
とそのアングラーさん。
「すみませーん。写真撮ってもらえますか?」
快くお引き受けしてブツもち写真3枚撮ってあげた。
サイズは85cm
なんでも通い続けて今年初物らしい。
うれしかったろーなぁー。
オイラもここで撃つことにして、ゴリアテてろてろ巻いて様子見たけどボイルないっ。
さっきのアングラーさん着けてたルアーはおそらくSALTEXで、同じルアー投げて、いい速度で巻いている。
オイラもまねすることに・・・・。
あの手のルアーのレンジだとやはりNI-SAN
つけて
コリコリコリ
こつ こつ こつ
コリコリコリ
こつ こつ こつ
いい感じでベイトにあたる。
数投なげて
コリコリコリ
こつ こつ
こつ
コリコリコリ
どすっ
∑(*゚д゚*)ハッ!!
きた!
合わせ!合わせ!
ロッドぐりっと曲がって
ぶるんぶるん
水中で首振ってるのわかる。
いーねぇー。(・∀・)イイナー
すこーん。
ばれました。
と昨日はこれのみ。
でも、ようやくボイルが無い理由、ルアーのレンジ、リーリング速度わかった気がしたので満足して明日の同時刻同じ場所で確認作業することを決め仕事場へ・・・・。
日付変わって今朝。
同時刻前
5:40くらいか??
オイラの場所から少し上流に1人。
車は結構止まってたので、みんな上流側みたい。
ベイトは結構いるし、上ずっている。
とこの時点でオイラの中で
「かちっ」
スイッチが入った。
今日はぜーーったい捕れる。
昨日の教訓をいかす為に古いK-TENウェイト張って、少し深いレンジ用を作成。
今日は、NI-SANとこの2本で勝負!。
始めはK-TENちゅんどぉ
しゅっ
こりこりこり
いい感じの速度で巻いてくる。
(いままでオイラはミノー系はデッドスローオンリーだった。)
数投目
どすっ
(゚∀゚)!!
きました。
小さいけどなかなかトルクフル。

計測する時間がもったいないので、
写真だけ撮って釈放。
同じルアーは飽きられると思い。
NI-SANに変更。
この時まではボイルほぼなし。
やはり同じくらいの速度で
どすっ。
水中ばれ。
(T_T)
また数分投げて
どすっ
オラー(▼皿▼メ)
ごりごり
ごりごり
馬車馬車
びゅーん。
エラ荒いと同時に張ってたラインテンション一気にぬけてNI-SAN飛んできた。
NI-SANフッキングわるすぎ。
ずーっと釣れないと撃ってても
「だめだな」とか「つれねー」とかばっかり考えてた。
でもこの2日で学んだことは、レンジとか巻く速度とかも大事だけど、一番大事なのは釣れると信じて撃つことと学びました。
終盤ですが、まだ信じてがんばります。
ボラもいいかんじでかびてます。

- 2011年10月21日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お洗濯の魔法をください
- 12 時間前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 8 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 8 日前
- ichi-goさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 23 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 26 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント