プロフィール
T.B.F.C.公式
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
ジャンル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:42586
QRコード
対象魚
▼ T.B.F.C.大会ルールについて
- ジャンル:日記/一般
- (東京, T.B.F.C., シーバス大会, T.B.F.C.2021)
T.B.F.C 大会ルール
※2021年9月10日更新
参加される方は必ずお目通しください。
不明な点がございましたら、各SNSで質問いただくか、大会参加時に直接ご確認ください。
大会概要
陸っぱり限定(ウェーディング含む)で、時間内に釣りあげたシーバス3本の合計長寸を競います。
受付・締切時刻に間に合えば、どこに行っても構いません。
会場
夢の島マリーナ第二駐車場
※夢の島公園第二駐車場ではありません。ご注意ください。

駐車場入り口
(国道357号線 千葉方面)
※googlemap ストリートビューより抜粋
※公式HPはこちらです。
受付・ウェイイン・結果発表はこちらで行います。
【駐車料金】
普通車 530円(1日)
スケジュール
【1日目】
15:00 エントリー開始
※参加者は必ずエントリーが必要です。
16:00 エントリー締め切り(当日参加可)
16:10 ルール説明
16:30 大会開始
【2日目】
7:00 ウェイイン締め切り(オンラインにて)
7:30 帰着申請締め切り
集計次第 結果発表・閉会式
※帰着は必須です。間に合わない場合は必ずご連絡ください。
※連絡なく帰着申請がない場合、危機管理上の観点から今後の大会参加をご遠慮いただきます。
エントリー方法
大会ごとにエントリーフォームを作成しております。
そちらよりエントリーをお願い致します。


ウェイイン方法
大会受付時、スマートフォンのアプリ『LINE』にて、オープンチャットに入っていただきます。(匿名での利用が可能です。)
ウェイインや、大会中の緊急連絡はこちらのグループにて行います。
こちらのグループに以下の【サイズの申請方法】を参考に撮影いただいた①の写真をサイズと共に投稿していただきます。
※ウェイインの入れ替えや訂正はできません。
キーパーサイズの規定
大会ごとに、ウェイインの最低サイズを設定します。
※大会の開会式時にお知らせします。
規定サイズ以下の魚に関してはウェインできませんのでご了承ください。
例:キーパーサイズ 40cmと規定
ウェイインサイズ
40~cm→〇
0~39cm→ウェイイン不可
サイズの申請方法
シーバスを釣った場合、以下の2点をお持ちのスマートフォンもしくはデジカメにて撮影してください。
※シーバスを3匹釣った場合、3枚の写真と3本の動画が必要となります。
集計後、全長サイズが同じ参加者が出た場合、ウェイインが早い参加者を上位とします。
①ウェイイン用の写真(最大3枚)
魚が釣れた場合、受付時にお渡ししたキーアイテムとヒットルアー・メジャーを入れた写真を撮影してください。
※過度に斜めから撮影したものや不鮮明な写真は、ペナルティとなる場合があります。
※必ずメジャーがピンと張った状態で撮影してください。
②釣果確認用の動画(最大3枚)
表彰式前に、上位5名は運営に対し以下の動画の提示を必須とします。
表彰は参加者全員に可能性があるものですので、必ず全員撮影してください。
<動画撮影方法>
1.ウェイイン写真を撮影した構図のまま、上から撮影
2.魚の頭部分を斜めから撮影(メモリラインの確認をします。)
3.そのまま、自分の周囲360度が分かるようにゆっくりと撮影。
こちらの1~3は、1本の動画とします。途中で切れているものや編集の形跡が確認されたものは失格とします。
※上位5名は、表彰前に運営のみが確認できる状況にて②の動画を確認させていただきます。
※立ち入り禁止・釣り禁止エリアでの釣行による表彰を防ぐための処置となりますので、ご了承ください。
※②の動画を撮影していない場合、また、立ち入り禁止/釣り禁止エリアであることを確認した場合、失格とします。
不正防止の為の措置となりますので、ご理解の程宜しくお願い致します。
キーアイテム
当日会場にてお配りします。
大会について
ルアー釣りによるシーバス3匹の合計長寸を競います。
参加費:2000円(当日受付にて徴収します。)
ウェイインで全長サイズが同じ参加者が出た場合、ウェイイン時間が早い参加者を上位とします。
大会規定
①陸っぱり、ウェーディング限定の大会です。ボートを使用しての釣りや渡船・沖堤防での釣果はNGとします。
※カヤックや小型船を利用し沖の瀬などに渡りウェーディングする行為も同様に禁止します。
②ライフジャケットは必ず着用してください。
③釣法はルアーのみとします。
④受付と帰着の時間に間に合わなかった場合、失格とします。
公序良俗に反する行為・不正が発覚した場合、運営で審査の元失格とする場合があります。
⑤立ち入り禁止区域・釣り禁止区域での釣りはしないでください。また、柵を超えないとエントリーできない場所や、橋の上での釣りも同様にNGです。
また、投げ釣り禁止区域での釣行も禁止とします。
※判断が出来ないため、投げ釣り禁止区域でのテクトロも不可とします。
⑥大会参加者において、運営が不正行為と判断した場合や何らかの通報があった場合、事実関係を確認し、今大会を失格処分とし次回以降大会への参加をお断りする場合があります。また、その際大会参加費は返金いたしかねますのでご了承ください。
⑦マスクの着用必須です。受付時にはアルコール消毒を行います。
⑧大会結果に関しましては、氏名と合計長寸を合わせて発表させていただきます。また、本ブログやSNSで写真と共にご紹介させていただきます。
運営は、大会中の事故・盗難・トラブル発生時の責任は一切負いませんのでご了承ください。
【審査規定】
釣りあげたシーバス3匹の長寸を審査基準とします。
なお、検量は1cm単位とし、余剰分は切り捨てとします。
受付・ウェイイン・帰着におくれた場合は失格とします。
□□□ ペナルティー □□□
以下の場合、運営の判断でペナルティーを与える場合があります。
■メジャーがたわんでいる
■斜めから撮った画像
■申請サイズが異なる。(メモリに届いていない)
→運営が正と判断したサイズから-5cmとして再ウェイインします。
■過度な出血が認められる
■明らかな死魚である。
■キーアイテムや指定事項を守られていない。
■運営から動画の提出が求められているのも関わらず、提出できない場合
→ウェイインを取り消します。
■画像の加工が認められる
■立ち入り禁止区域や釣り禁止区域での釣果(橋の上からの釣りを含む)
→失格処分とします。
□□□□□□
18歳未満の大会参加に関して
この大会では特に年齢制限を設けてはいませんが、18歳未満の方(高校生を含む)の参加は以下要項を満たした方のみとさせていただきます。
・保護者の承諾書の提出を必須とする。
・18歳未満の23時~4時までの参加は、保護者同伴の元とする。(東京都 青少年育成条例に基づく。)
大会受付時に保護者の承諾書を提出いただくとともに、保護者へ電話での確認を行います。
18歳未満の方は、承諾書のダウンロードが必要になりますので、メッセージ機能や下記SNSよりご連絡ください。
【大会景品に関して】
大会ごとに事前告知させていただきます。
- 2021年8月1日
- コメント(0)
コメントを見る
T.B.F.C.公式さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 2 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント