プロフィール
しんくろ
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:61
- 昨日のアクセス:80
- 総アクセス数:30612
QRコード
▼ 外房エリア河川釣行
- ジャンル:釣行記
昨日の18時過ぎの満潮から河口域に浸かりにいったのだが、台風の影響か尋常じゃない程のウネリ、底荒れ。1時間程キャストしたが風も強く思い通りの釣りが出来ないので移動。
ウェーダーを履いたまま上流側でウェーディング。軽く立ち込み。
毎年冬のパターンとなるカニを捕食してるときや、バチ抜けのときと同じ様に攻める。ここ最近ボウズが続いていた為、とりあえず魚が見たかったのでファーストブレイクの内側のドシャローをシンペンでタラタラ。
すぐにバイトが出る。明らかにセイゴサイズだが、もう一度同じところにキャスト。
すると目の前でココッとヒット。
小さいからそのまま空中に(笑)
とりあえず30upのセイゴちゃんをGET。
このパターンで獲れる魚のアベレージは小さいことを再確認。
すると近くでやっていたソル友さんの方でなにやらエラ洗いの様な音が聞こえる。
良いサイズのかけてるなー!俺も頑張ろう。
と、思った矢先に根掛かり。
風が強いので、リーダー結ぶのに時間がかかった。
結び終わってルアー着けたときに不注意に気付いたのだ。
なんとガイドにラインを通さないでスナップを付けてしまったのだ(笑)これは釣り人のあるあるだと信じたい。
I often attach a snap without threading.
あまりの動揺に文法を間違えている可能性大。
・・・・・
結び終えて再びキャスト。今度はサイズアップ狙いでシンペンをドリフト。中洲の後ろ(おそらく)のヨレ付近でターンするように意識。
教科書通りにアップにキャストし糸フケをとりながらドリフトさせ、ヨレ付近でU字の頂点に差し掛かった瞬間に水面が炸裂!
ドカーンッ!!!
一発でヒット。しかもかなりいい引き。
かなり走り、とても楽しい。
手前には何が沈んでるかわからないのでゴリゴリ寄せてロッド立てて早々に浮かせてリーダー掴んでランディング。
ギリ70upのナイスコンディションの立派なスズキ!やはり外房のスズキは綺麗な魚体である。
久々のナイスな魚に興奮していたが、ルアーを丸呑みしてしまっていてエラから大量の血が。
とても可哀想だった。15分くらいかけて蘇生を試みたが腹が上に向いてしまうので家に持って帰ることに。こうなってしまったら食すことが魚への1番の恩返しかなと。
その後もランガン。
同じシンペンのドリフトにより、バイトは数回あったがヒットさせることが出来ずに潮止まりを迎え釣り終了。
家に着いて魚を捌いたが、大きいため一苦労。腹はパンパンだったが胃袋はからっぽで大きな精巣を抱えていた。oh...
70クラスのスズキ食べるの初めてなので少し怖いが、楽しみでもある。今日の夜にレモンとパセリを買いに行こう。
最後に、ソル友さんには非常にお世話になりました。またお願いします!
【メモ】
ロッド:エクスセンス810M
リール:エクスセンスLBC3000HGM
ライン:完全シーバス0.8
ヒットルアー:スライドスイムミノー85チャートパール、パンチラインのレンズキャンディ



ウェーダーを履いたまま上流側でウェーディング。軽く立ち込み。
毎年冬のパターンとなるカニを捕食してるときや、バチ抜けのときと同じ様に攻める。ここ最近ボウズが続いていた為、とりあえず魚が見たかったのでファーストブレイクの内側のドシャローをシンペンでタラタラ。
すぐにバイトが出る。明らかにセイゴサイズだが、もう一度同じところにキャスト。
すると目の前でココッとヒット。
小さいからそのまま空中に(笑)
とりあえず30upのセイゴちゃんをGET。
このパターンで獲れる魚のアベレージは小さいことを再確認。
すると近くでやっていたソル友さんの方でなにやらエラ洗いの様な音が聞こえる。
良いサイズのかけてるなー!俺も頑張ろう。
と、思った矢先に根掛かり。
風が強いので、リーダー結ぶのに時間がかかった。
結び終わってルアー着けたときに不注意に気付いたのだ。
なんとガイドにラインを通さないでスナップを付けてしまったのだ(笑)これは釣り人のあるあるだと信じたい。
I often attach a snap without threading.
あまりの動揺に文法を間違えている可能性大。
・・・・・
結び終えて再びキャスト。今度はサイズアップ狙いでシンペンをドリフト。中洲の後ろ(おそらく)のヨレ付近でターンするように意識。
教科書通りにアップにキャストし糸フケをとりながらドリフトさせ、ヨレ付近でU字の頂点に差し掛かった瞬間に水面が炸裂!
ドカーンッ!!!
一発でヒット。しかもかなりいい引き。
かなり走り、とても楽しい。
手前には何が沈んでるかわからないのでゴリゴリ寄せてロッド立てて早々に浮かせてリーダー掴んでランディング。
ギリ70upのナイスコンディションの立派なスズキ!やはり外房のスズキは綺麗な魚体である。
久々のナイスな魚に興奮していたが、ルアーを丸呑みしてしまっていてエラから大量の血が。
とても可哀想だった。15分くらいかけて蘇生を試みたが腹が上に向いてしまうので家に持って帰ることに。こうなってしまったら食すことが魚への1番の恩返しかなと。
その後もランガン。
同じシンペンのドリフトにより、バイトは数回あったがヒットさせることが出来ずに潮止まりを迎え釣り終了。
家に着いて魚を捌いたが、大きいため一苦労。腹はパンパンだったが胃袋はからっぽで大きな精巣を抱えていた。oh...
70クラスのスズキ食べるの初めてなので少し怖いが、楽しみでもある。今日の夜にレモンとパセリを買いに行こう。
最後に、ソル友さんには非常にお世話になりました。またお願いします!
【メモ】
ロッド:エクスセンス810M
リール:エクスセンスLBC3000HGM
ライン:完全シーバス0.8
ヒットルアー:スライドスイムミノー85チャートパール、パンチラインのレンズキャンディ



- 2014年9月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 3 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 5 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 14 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 26 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント