プロフィール
フェザーステーション
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2080
- 昨日のアクセス:34
- 総アクセス数:73180
QRコード
▼ 2022/09/07 車に子供を置き去りにしないで欲しいです!!もし、その時の対策に使える実際に私に起こった対策法!!キッズBB(ビービーッ)運動
- ジャンル:家族
①子供にもし車に閉じ込められた場合は→まずドアをあける、それが開かないなら→運転席に行き、ハンドルの真ん中を力一杯押しなさい!!クラクションを鳴らしなさいと教えてあげて欲しいです!!
②これは私の実体験ですが、当時4歳の私の娘がたまたま私が車から下りて自販機から子供のジュースを購入してました…すると大音量でクラクションが鳴るではありませんか(^_^;)…振り返って速攻でやめろと言いました。
しかし、逆に言えば、子供が遊びに使ったクラクションは…命を守れるのではないのか?鳴らせば直ぐに周りが気がつく!!まるで、救命ライフジャケットに付属されてるホイッスルの様に、ここからヒントを貰った気がする…子供が唯一出来る助けてのサイン!!皆様の大切なお子様にもし車に閉じ込められてどうしても無い時は躊躇わずに車のハンドルの真ん中をずっと押して音を鳴らし続けてと教えてあげて下さいm(_ _)m。
③まず、大人が小さな子供を車内に残す事は言語道断と思います。それを踏まえて、どうしてもヒューマンエラーは有るかも知れません!!しかし、そこにも2重3重と対策をとってると小さな大切な未来のアングラー、未来の日本の宝である子供達が助かるなら本当に良かったと感じます。
④クラクションとは私は車関係の仕事をしてましたので多少詳しいから解説致します。クラクションは基本的に鳴らないと車検には通りません!!、そして、クラクションはエンジンを切ってても、施錠された車内からでもきちんと鳴ります!!ですから、小さな子供でめ鳴らす事は簡単に可能です。
⑤幼稚園や小学校でも車の脱出方法を定期的に地域の警察も交えて取り入れてはどうでしょうか?
⑥ドライブレコーダーをあおり運転防止や事故の検証にだけ使うのではなくて、車内の監視に使って携帯電話に車内情報を連動させるシステムを構築してはどうでしょうか?この技術は既に確立されてますので幼稚園バス等や個人の小さな子供の居る家庭用に各ドライブレコーダーメーカーが発売すればどうでしょうか?きっと発売すれば売れそうな気がしますので作って欲しい…
⑦私はフィーモ以外に何もFacebookやTwitter等SNS等はやってません(^_^;)…皆様でこういった事例から大切な子供を守ってほしい事を皆様の考えで共有して頂く力になればと感じます。
皆様流に子供を守る方法を考えて共有して頂ければ幸いです。
⑧最後まで読んで頂いてありがとうございましたm(_ _)m沢山の未来のアングラーが幸せに釣りが出来ます様に願います。
- 2022年9月7日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- チヌとグロー
- 1 日前
- rattleheadさん
- 42nd SPLASH
- 4 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 6 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 13 日前
- はしおさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 25 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント