房総でシーバス入魂

最近仕事が忙しくてたまりません!
朝5時起床で夜9時帰宅の毎日が続いております。
たまにポコンと休みが入たので、今回も房総に行ってきました。
そんな感じなので、5月25日深夜から27日のちょっと前の話になりますが、最後の最後でバッチリ魂入りました!


abkry8th9bszrw75p7so_480_480-8ebb2a51.jpg

ロッド  APIA×imaカレントメサイヤ
リール  ツインパワーSW4000XG
ライン  YGKよつあみG-SOULWX8 1.5号
リーダー バリバス30lb
ルアー  SAURUS ニューシートプス135

最初のポイントは3・4日前にお祭りが有ったようで、岸際にイワシの残骸が有りましたが、入ってみたらサラシも流れもなく嫌な予感的中で、2時間ぐらい頑張ったがノーバイト。

6mktr8czxmocygxdpvph_480_480-a38d1c19.jpg

その後ランガンするも、すでに人人人で自分が知ってるポイントは大賑わいで、エントリー出来ず。

さすがに、大潮・日曜だね。しかも黒潮が近くにいるときたら
三拍子そろってます。

磯は諦めて漁港に行ったりサーフに行ったりしましたが、心は磯で体は砂浜だったせいかなんかしっくり来ない。

ロッドはサーフ仕様なのに、、、。

夕方頃、たまらず磯に行ってみたら一区切り付いたらしく、誰もいない。いや、一人沖の方から泳いで来る人が居た。

近くに行ってみたら、その人はフード付きのフルドライスーツに足ビレ、シュノーケルで、ヒラスズキ2尾担いでいた。

そのクールな姿に少々ビビリながら挨拶をすると、
小さいけど、ヒラマサやヒラスズキがその辺ウジャウジャ居ましたよ!と言っていた。
お話をする中で、満潮時の泳ぎを想定したレクチャーをして貰えたので、ここで上げ9分、朝マズメ勝負に決定!

一人、寂しく電波の繋がらない場所で、まだ薄暗い中初の磯泳ぎ。
前日に大人数で散々ぱら叩かれたであろう磯にやっとの思いでたどり着き、そこでまず一服。

まったく、誰もいない。

聞こえるのは磯に激しくぶち当たる波音のみ。
これぞサバイバル!
満喫である。

さらに明るくなり辺りを見ると、なんと潮目発見!
これなら初心者の俺でも分かるワイ!

最初は、SAURUSニューシートプス135筆おろし。
これすげ〜飛びます!ビックリしました!

朝マズなのでちょっと丁寧に潮目に通すと、なんと一投目でヒット!
ビックリ合わせ後、生まれて初めての追い合わせ。

えら洗いでシーバス確定。
しかし、噂の足下からの走りで痛恨のフックアウト、、、。
初の磯シーバスだった為、肩をガックリ落としたが気を取り直し、再びキャスト!

ルアーをロウディー130Fに変えて数投目、今度は目の前でヒット、、、がギラッと銀鱗が見えたかと思ったら反転してすぐばれた。
見た感じかなりのサイズだったが、フックが一本しか掛かってなかったのか一カ所だけのびてた。

ウゥ〜っ、、、、自分、下手すぎっす。

ここで潮止まり一服タイム。

潮が止まって居る間に、此所に見切りをつけ、隣の磯までまた泳いで渡り、戦闘開始! 

ルアーをニューシートプスに戻して、その飛距離を堪能しプルプルっと泳がして居ると、ゴキッっとヒット!!!

今度は合わせバッチリだが慎重にファイト。
えら洗いや足下からの走りにも耐えたものの、初めての一人ランディングが笑っちゃうぐらいのもたつき加減!
焦りながらも、なんとかGET出来ました、、、。

7ob348itvpb2i7hvtx6i_480_480-245aba26.jpg

体高があって、初房総シーバスで、頭の中はヒラスズキでしたが、
写真で見たら、マルっぽい。
しかも、測ったら68cmでランカーフッコでした。
捕ったのもサラシの中では無かったしね。

zsz6yn225j48f5vwygho_480_480-101de294.jpg



っま、どちらにしてもちょー嬉しくて感動でした。

今度はいつ行けるかな?!









 

コメントを見る

JonnyBongoさんのあわせて読みたい関連釣りログ