プロフィール

john88
愛媛県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:405
- 昨日のアクセス:394
- 総アクセス数:706679
QRコード
ルアーフックは最重要!未曾有のモンスターを逃さないために
こんにちは。
みなさんフックの管理はきちんとできていますか?
大きな魚は、思わぬタイミングでルアーを食ってくるものです。
そんな時に、ナマクラのフックで逃さないために、針先のチェックはきちんと行うことをお勧めします。
あなたはガマカツ派?オーナー派?
http://john08blog.com/archives/7066028.html
みなさんフックの管理はきちんとできていますか?
大きな魚は、思わぬタイミングでルアーを食ってくるものです。
そんな時に、ナマクラのフックで逃さないために、針先のチェックはきちんと行うことをお勧めします。
あなたはガマカツ派?オーナー派?
http://john08blog.com/archives/7066028.html
- 2016年9月17日
- コメント(0)
UTDを低コストでATDにカスタムする方法
こんにちは。
ダイワ(グローブライト)にお願いすると、UTD(アルティメットトーナメントドラグ)をATD(オートマチックトーナメントドラグ)に有料で変更してくれますよね。
値段もそれなり。
しかし、自分でもちゃんとしたATDにカスタムすることができるのです。
http://john08blog.com/archives/7067330.html
ダイワ(グローブライト)にお願いすると、UTD(アルティメットトーナメントドラグ)をATD(オートマチックトーナメントドラグ)に有料で変更してくれますよね。
値段もそれなり。
しかし、自分でもちゃんとしたATDにカスタムすることができるのです。
http://john08blog.com/archives/7067330.html
- 2016年9月16日
- コメント(0)
シーバスフィッシングで絶対に避けたい!たったひとつのこと
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
こんにちは。
釣りはとても楽しいものですが、極力回避しなければならないこともあります。
自分自身、周りの釣り人、自然、魚。
決して自分だけの問題ではないです。
私自身の失敗と、対策について書いてみました。
http://john08blog.com/archives/6823479.html
釣りはとても楽しいものですが、極力回避しなければならないこともあります。
自分自身、周りの釣り人、自然、魚。
決して自分だけの問題ではないです。
私自身の失敗と、対策について書いてみました。
http://john08blog.com/archives/6823479.html
- 2016年9月15日
- コメント(0)
タックルバランスとは?
こんにちは。
「タックルバランス」
よく目にする言葉です。
釣りビジョン、雑誌、ブログ等色々なところで見たり聞いたりします。
以前にも似たようなことを書いたことがあるのですが、私なりに今まで釣りをしてきて「タックルバランス」とはこういうこと、という答えが出たため、書き留めておこうと思います。
「タックル…
「タックルバランス」
よく目にする言葉です。
釣りビジョン、雑誌、ブログ等色々なところで見たり聞いたりします。
以前にも似たようなことを書いたことがあるのですが、私なりに今まで釣りをしてきて「タックルバランス」とはこういうこと、という答えが出たため、書き留めておこうと思います。
「タックル…
- 2016年8月20日
- コメント(0)
釣りに行けない時は
こんにちは。
毎日釣りに行きたいのはやまやまですが、時間が合わなかったり、河川の増水が致死レベルに達していたりと、いけないことも多々あります。
そういった場合に、私は釣具のメンテナンスやネットで新たなアイテムを入手したり、本を読んだりするのです。
森博嗣氏の小説は「幻惑の死と使途」まで進みました。
ミ…
毎日釣りに行きたいのはやまやまですが、時間が合わなかったり、河川の増水が致死レベルに達していたりと、いけないことも多々あります。
そういった場合に、私は釣具のメンテナンスやネットで新たなアイテムを入手したり、本を読んだりするのです。
森博嗣氏の小説は「幻惑の死と使途」まで進みました。
ミ…
- 2016年6月23日
- コメント(0)
スロージャーカー
- ジャンル:日記/一般
- (ジギング)
こんにちは。
実は以前からジギングに興味がありまして、この度エバーグリーンのスロージャーカーを購入することにしました。
リールはオシアジガーが定番となっているようですが、いつもシーバス釣りでお世話になっているグローブライトのソルティガです。
ジギングの道具を一式揃えるのはなかなか骨折れます。
アシスト…
実は以前からジギングに興味がありまして、この度エバーグリーンのスロージャーカーを購入することにしました。
リールはオシアジガーが定番となっているようですが、いつもシーバス釣りでお世話になっているグローブライトのソルティガです。
ジギングの道具を一式揃えるのはなかなか骨折れます。
アシスト…
- 2016年6月17日
- コメント(0)
投網で鮎 その2
こんにちは。
今日は近くの川へ鮎とりに行ってきました。
アジサイが綺麗です。
鮎は全部で10匹ほど獲れました。
サイズもまだ小さいものが多いですね。
例年通りであれば、鮎の群れが何度かに分かれて登ってくるため、まだ2つ目の大きな群れは来ていないようです。
基本的には昼間行くことになるため、休日限定となりま…
今日は近くの川へ鮎とりに行ってきました。
アジサイが綺麗です。
鮎は全部で10匹ほど獲れました。
サイズもまだ小さいものが多いですね。
例年通りであれば、鮎の群れが何度かに分かれて登ってくるため、まだ2つ目の大きな群れは来ていないようです。
基本的には昼間行くことになるため、休日限定となりま…
- 2016年6月14日
- コメント(0)
シーバスとの出会い
- ジャンル:日記/一般
- (シーバス)
こんにちは。
今回は私にとってのシーバス釣りについて書こうと思います。
昔の話にはなりますが、高校生当時、私はブラックバス釣りに傾倒していました。
家の近くに池があるため、学校が終わるととりあえず釣りに行く毎日。
安物のバスロッドに安物のベイトリールの組み合わせで、ジャークベイトを中心にスピナーベイト…
今回は私にとってのシーバス釣りについて書こうと思います。
昔の話にはなりますが、高校生当時、私はブラックバス釣りに傾倒していました。
家の近くに池があるため、学校が終わるととりあえず釣りに行く毎日。
安物のバスロッドに安物のベイトリールの組み合わせで、ジャークベイトを中心にスピナーベイト…
- 2016年6月13日
- コメント(0)




最新のコメント