プロフィール
JINKAI
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:92626
QRコード
▼ 凄腕GT-BIO CUP開催中!
- ジャンル:日記/一般

さていよいよ始まった
凄腕GT-BIO CUPです
既にエントリーしていただいた方もおられ、序盤から好調な滑り出しができたのも、みなさんの温かいご支援のおかげですね
ありがとうございます
本日は沖縄も16℃ほどで、今週の月曜日に比べ10℃も低い沖縄からFS耕平が凍えながらログを書いております
JINKAI HPでも公開されておりますが、先日ワタクシが旅行したマレーシアで購入した「ヘンテコご当地ルアー」のプレゼントも開催中です
決して釣果を保証できませんが(スミマセン)、お友達と大いに笑っていただこうと思って真剣に購入してきました

JIKAI HPをチェックしてください!
きょうは釣りネタではないのでご了承ください
本日3/24は旧暦の3/3ということで沖縄では「浜下り(ハマウリ、またはハマオリ)」という大事な行事が行われます
女性陣が海に御馳走を携えて出かけ、潮で手足を清め、一年間の無病息災を願う大事な行事です
きょうは「今まで3月にこんなに寒くなったことはない」と島のおばぁが言うくらい寒いので海に入る方は多くないはずですが、潮の干満の差が大きいこの時期は海にたくさんの方が出かけますね
最近やっとライフジャケットが認知されてきて着用する方が増えてはいますが、まだまだ少ないように思えます
みなさん、ぜひライフジャケットはどんなに行き慣れたポイントであっても着用するようにいたしましょう
命があって初めて楽しむことができるのが釣りです
我々も単に道具を提供するだけでなく、安全釣行を呼びかけることも大事な使命だと考えています
今日はぼくも私物のライフジャケットを手入れしました

およそ4年使っているライジャケのファスナーを引っ張る紐を自分でリペアしてみました

パラコードというパラシュートの紐を細工して付けてみました
4年経っているの大丈夫か不安な面もありますが、たまにこれを着てわざと水面に浮かんでみたりしているのでまだイケるはずです
みなさんも凄腕、GT-BIO杯ともに安全第一で釣行してください
早く暖かくなって、青い海、青い空のもと釣りがしたいですね


以上FS耕平でした
- 2012年3月24日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 3 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 6 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント