3/21 川崎新堤 6番に春が来た!

  • ジャンル:釣行記
 我慢の続いていた川崎新堤の釣行。
(正確には「6番」の釣行ですが・・・)

数日前に6番岸ジギで2桁とホットな情報が
飛び込んできた!

今週末、潮回りは最高!
これはいただきだな~と、
捕らぬ狸の皮算用ww

ということで、ホーム6番に上陸してきました。

船に乗り込むと久しぶりに石川さんの姿が。

自分に気づいた石川さんが、
何かを手渡してくれるようだ。

ログでコメ頂いたフックの件だと思い、
ありがたく頂くことに。

ところがなんと頂いたのは!

68s2ivhxaouizfkffn7o_480_480-cb72b9d9.jpg

Gjタラッサの白アワビ「月白!」

上陸前からランカークラスの獲物を
ゲットしてしまった(汗)。

石川さん、改めてありがとうございます。

自分が上陸した中では今年一番の大人数、
30人以上を乗せた船が1番に到着。

半分以上の人は降りたが、
今日は10人以上が6番へ。

ちょっと前までは1人、2人だったのに、
皆さん考えることは同じですね~

石川さんと共にステージからスタート。
しかし開始から20分、当たりが無い。
おかしい、こんなはずでは(汗)。

10分後、ようやく巻き上げに「ゴン!」

ddx53vrhfuf89cfevko6_480_480-b9b781fe.jpg

ジグはCZのモーニングチューン。
先ずはホゲ回避に「ホッ」

続けてと行きたかったが、朝からの
雨に加え風も強くなってきた。

予報では天気は良かったはず、
長八便で急遽や〇さん上陸か?

な~んてことを考えながら
撃ち続けるが当たりが遠い。
そして春装備で来たので寒いww

7時前、しびれを切らした石川さんが
5番方面へ移動。

自分にはJJの様な武器が無いので、
もう少し粘ることに。

7時過ぎから寒さが弱まってきた。
すると久しぶりに当たりが!

同じジグの巻き上げに

ak9ojyoh66wruu4di4np_480_480-c0bc5d16.jpg

元気の出てきた個体、53cm。

続けて巻き上げからのフォールに

64bkw3mgfugo7mab6k36_480_480-4ade03cc.jpg

サイズは下がって40cm。

さらに~ これは巻き上げに「ゴン!」

4s7awuuj72xftjhc6kdx_480_480-4a4d565b.jpg

これも元気な50cm。

そろそろフォールに「カキーン」という
岸ジギらしい当たりが欲しいところ。

するとフォールに「ズン!」という
鈍くて重たい当たりが・・・

重い・・・一応生命反応は有るから
魚であることは間違いないが・・・

しかし重い、そして引きが鈍いww

ランカーだと思いたい気持ちが1割、
間違いなく腹の黄色いステルス機だと
落胆する気持ちが9割・・・

ようやく姿が見えてきた・・んん!
平べったくない!!

でも妙に長い? 答えは

h9t3gcti7rsxsomcasf2_480_480-2503ec84.jpg

103cmのホシザメww
一応メーターオーバー・・・

せっかくなのでブツ持ち写真を
「パシャ」

jsoytyp5sr79gg2ds4wu_480_480-0a8be240.jpg

撮影してくれた方、
ありがとうございます。

気を取り直して釣りを再開。

ジグをフルフラットに変えて直ぐ、
軽いシャクリ巻きに「ゴン!」

xpe8azyh2uckd7tnwn4h_480_480-3426efd1.jpg

今日一の55cm。

フルフラット、Fさんの釣果を見て
3軍のルアーケースから
引っ張り出してきたジグ。
今日から1軍に昇格です(笑)

この時点で8時半、5番方面から
石川さんが戻ってきた。

話によると5番方面は「ノー」な
感じらしい(汗)

しばらく並んで岸ジギ。

すると石川さん、直ぐに
ヒットパターンを掴んだらしい。

60UPを含めポンポンポ~ンと
3連発! 流石ですww

合間に自分もGjブルピンで45を追加。

b5f9kyc6sx2juta5xrk5_480_480-e7a5ffe5.jpg

終わってみれば6ゲット+1珍と
去年の秋以来の釣果。

ようやく6番にも春が来た感じです!

ということで、調子に乗って本日も
上陸してきました。

ちょっと長くなったので本日の
ログは後ほど!

 

コメントを見る