プロフィール
有頂天
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:8
- 昨日のアクセス:11
- 総アクセス数:87604
QRコード
style-攻略法
- ジャンル:style-攻略法
style-攻略法。このカテゴリーが一番面白い。
各地域のstyle-攻略法を見ると、かなり勉強になります。
それなりの内容でないと自分には大それたカテゴリーかな、とw
濁りがある河川。
シーバスは水面の波紋をハクの群れと認識して飛び出して来ます。
飛豚でポッピングして飛沫を飛ばし過ぎるとあらぬ方向へ飛び出す。だか…
各地域のstyle-攻略法を見ると、かなり勉強になります。
それなりの内容でないと自分には大それたカテゴリーかな、とw
濁りがある河川。
シーバスは水面の波紋をハクの群れと認識して飛び出して来ます。
飛豚でポッピングして飛沫を飛ばし過ぎるとあらぬ方向へ飛び出す。だか…
- 2013年7月9日
- コメント(0)
HIBUT(A)-ing
- ジャンル:style-攻略法
この日は自由な時間が。
ナイトゲームでイイヤツ狙うか・・・とも一瞬思ったが、それじゃあこのブログの意図に反する。
まぁ、もうちょっと。
梅雨が終わり、活性が低くなってからナイトゲームをやります。
それにせっかく肩の力が抜けて来た時。どうせなら・・・と、今日は奥さん用のタックル。
自分のロッドとリールじゃ…
ナイトゲームでイイヤツ狙うか・・・とも一瞬思ったが、それじゃあこのブログの意図に反する。
まぁ、もうちょっと。
梅雨が終わり、活性が低くなってからナイトゲームをやります。
それにせっかく肩の力が抜けて来た時。どうせなら・・・と、今日は奥さん用のタックル。
自分のロッドとリールじゃ…
- 2013年6月30日
- コメント(0)
HIBUT(A)-ing イントロ
- ジャンル:style-攻略法
この位、飛沫を上げちゃうとルアーから超〜離れた所からシーバスが飛び出して来ちゃう。
この位にしておいた方がルアーにバイトして来やすくなる。
要は飛沫ををハクの群れと勘違いするからで、飛沫を飛ばし過ぎるとあらぬ方向へ飛び出して来る。
その日にちょうど良い誘い具合があるので、それを見つけられるかがポイント…
この位にしておいた方がルアーにバイトして来やすくなる。
要は飛沫ををハクの群れと勘違いするからで、飛沫を飛ばし過ぎるとあらぬ方向へ飛び出して来る。
その日にちょうど良い誘い具合があるので、それを見つけられるかがポイント…
- 2013年6月30日
- コメント(0)
ハク+デイゲーム+高透明度。その2
- ジャンル:style-攻略法
ラビットでブレイクをアップで流しても釣れるかも。
そんな風にも思う。
フィッシュイーターは流れて来るモノを一度口に入れてしまう習性がある。それで餌でなければ吐き出す。
ゼロテンションやナチュラルドリフトはその習性を利用した釣り方。
だから巻いて釣りたい・・・という人も居ますね。僕もソレ派。
一匹目を釣っ…
そんな風にも思う。
フィッシュイーターは流れて来るモノを一度口に入れてしまう習性がある。それで餌でなければ吐き出す。
ゼロテンションやナチュラルドリフトはその習性を利用した釣り方。
だから巻いて釣りたい・・・という人も居ますね。僕もソレ派。
一匹目を釣っ…
- 2013年6月28日
- コメント(0)
ハク+デイゲーム+高透明度。その1
- ジャンル:style-攻略法
40分、一本勝負。
ポイントまでの時間を考えると、実質的に竿を振れるのはその位。
どんなゲームをしようか?
前回の釣りである程度は状況が把握出来たので、ゲーム性を愉しむ。
ある程度の透明度のある河川でイナゲーム、濁りのある河川のハクゲーム、透明度の高い河川でのハクゲーム、久しぶりに深場をバイブで探るか、…
ポイントまでの時間を考えると、実質的に竿を振れるのはその位。
どんなゲームをしようか?
前回の釣りである程度は状況が把握出来たので、ゲーム性を愉しむ。
ある程度の透明度のある河川でイナゲーム、濁りのある河川のハクゲーム、透明度の高い河川でのハクゲーム、久しぶりに深場をバイブで探るか、…
- 2013年6月28日
- コメント(0)
なるほどね。その2
- ジャンル:style-攻略法
この日は実に三つの河川を陸っぱりから攻めた。
自分の中の尺度ではデイゲームはAM9:00〜PM16:59まで。
それ以外の明るい時間帯だと魚の活性が高いので、釣れ方が違う。あくまで自分の尺度。
基本的には何処の河川であろうとシーバスが居るのは同じ。
意外かと思われるかもだが、シーバスは普通に日中でもシャローに居る。…
自分の中の尺度ではデイゲームはAM9:00〜PM16:59まで。
それ以外の明るい時間帯だと魚の活性が高いので、釣れ方が違う。あくまで自分の尺度。
基本的には何処の河川であろうとシーバスが居るのは同じ。
意外かと思われるかもだが、シーバスは普通に日中でもシャローに居る。…
- 2013年6月27日
- コメント(0)
とある漁港にて。その3
- ジャンル:style-攻略法
フィードシャローを試すも魚からの反応を出せず、シーバスが沈み気味に。
朝マズメ釣行とは言え、仕事前の1時間がせいぜいなので、迫り来る終了時間に意を決し伝家の宝刀を。
・・・と、その前にボイルトリガーを投げて・・・笑。
セコいw
瞬間的にシーバスに水面を意識させ、すかさずベイクラップ。
はいドンっ!
66セン…
朝マズメ釣行とは言え、仕事前の1時間がせいぜいなので、迫り来る終了時間に意を決し伝家の宝刀を。
・・・と、その前にボイルトリガーを投げて・・・笑。
セコいw
瞬間的にシーバスに水面を意識させ、すかさずベイクラップ。
はいドンっ!
66セン…
- 2013年6月21日
- コメント(0)
とある漁港にて。その2
- ジャンル:style-攻略法
プロップマジックでの魚のファイト中、シーバスの活性が上がり水面でライズが起こる。
しかし、車に携帯を取りに行って撮影を済ませると、ベイトは浮いているもののライズは収まっていた。
次はこいつでしょう!と、フィードシャロー105。
ベイトサイズは恐らくハク〜8cmくらいまでがメイン。
105ミリというサイズは喰わせ…
しかし、車に携帯を取りに行って撮影を済ませると、ベイトは浮いているもののライズは収まっていた。
次はこいつでしょう!と、フィードシャロー105。
ベイトサイズは恐らくハク〜8cmくらいまでがメイン。
105ミリというサイズは喰わせ…
- 2013年6月20日
- コメント(0)
とある漁港にて。その1
- ジャンル:style-攻略法
日曜日に仕事で必要な資格を取る為の検定試験があり、少しお休み状態に。
試験が終わった後に前回の初旬の釣りの後に行った二回の釣行記を書くも、その壮大?な絵巻物は字数が多かったせいか正常にアップされず、削除する羽目に。
簡単に書きますと、一回目は朝マズメに行き、あまりの活性の高さに一軍ルアーをキャストせ…
試験が終わった後に前回の初旬の釣りの後に行った二回の釣行記を書くも、その壮大?な絵巻物は字数が多かったせいか正常にアップされず、削除する羽目に。
簡単に書きますと、一回目は朝マズメに行き、あまりの活性の高さに一軍ルアーをキャストせ…
- 2013年6月20日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。