プロフィール

有頂天

静岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

最新のコメント

コメントはありません。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:92
  • 昨日のアクセス:102
  • 総アクセス数:88636

QRコード

なるほどね。その2

  • ジャンル:style-攻略法
この日は実に三つの河川を陸っぱりから攻めた。

自分の中の尺度ではデイゲームはAM9:00〜PM16:59まで。
それ以外の明るい時間帯だと魚の活性が高いので、釣れ方が違う。あくまで自分の尺度。


基本的には何処の河川であろうとシーバスが居るのは同じ。
意外かと思われるかもだが、シーバスは普通に日中でもシャローに居る。
しかも流れの変化があれば何処でも良いくらい。
日中は居るべき場所も限定し易いからある意味楽だが、何気無い所にも意外に居る。


河川ごとに状況は違う。

例えば水温が高い河川と低い河川では、同じ時期に産まれたハクでも成長のスピードが違う。
後は水質とベイトの濃さ。それぞれに合ったアプローチで攻めれば良い・・・かも。

行かない河川の事はさっぱりですけどね、天竜川とか。

そういえばデイゲームは久しぶりだった。河川の状況が分からない訳だ。


濁りがある河川から無い河川まで。なるほど、必要だな・・・と感じたルアー達。





一番上。B太-80。
8cmくらいのイナっ子が沢山居る河川がある。
マッチ・ザ・ベイトとして使いたいのでは無く、イナの群れの少し下をベイトとは違う動きと刺激で釣りたい。
ラパラテイストを感じるルアー。


二番目、ベイクラップ90。
ジャークで左右にバンバンダートさせても良いが、真髄は水を受け流すロッドワーク。
ベイトになっちゃうルアーだから、ベイトが多くサイズが合っちゃう場所は厳しい。
贅沢な悩みですけどね、デイゲームでベイトになっちゃうって。


三番目、飛豚。
濁りのある河川のトップ。今年はそういう使い方メインで行こう。

以上、アイメイクに拘りのあるルアー。





一番上、ザブラシステムミノー9F。
リップレスミノーはどアップが苦手。
デイゲームのクロスやダウンクロスではリップ付きミノーの価値を見出せないが、アップなら・・・っていうか、そう使うべきルアーなんですけどね。このテのルアーは。


二番目、TKLM-9/11。
水を受ける面積が大きいので、コイツならまだアップで遊べる。水をかき混ぜたい時にも。


三番目、ピース80。
ただなんとなくあったのでw
ナチュラルドリフトでどんぶらこっこやりますか。本当は巻いて釣りたいけど。



ゼロテンションは釣れちゃうんで、本当はやりたくない。
今度のデイゲームで釣れなかったらやっちゃうかも?笑


短くても時間を作ってデイゲーム、行って来ます。


コメントを見る