ツインパワーOH

  • ジャンル:日記/一般
ゴロついて来たので久々に11ツインパワーのOHをおこないました。

スプールを外すとこんな感じ。
87nnzd5yoirmewnef89a_920_518-4cb6476d.jpg

ここの黒いのを外すと、奥にネジが出てきます。 このネジを外し側面のネジも外すと

ho3ym4cfsszo3aa64gi6_920_518-eb715c50.jpg

中を見れる状態になります。

beeo3canebz4evskmyfk_920_518-e3acb7a2.jpg

そんなに汚れてない感じですが…
ギア類とベアリングをパーツクリーナーで洗浄。
agrfd3fzxi5sb24oc8fb_920_518-76e52502.jpg
ベアリングは
rnkh2visvbc4bb8pfw3i_920_518-b94da88c.jpg
これくらいまで洗浄し、ドライヤーに当てます。(パーツクリーナーを使うと結露?しやすい&速くしっかり乾かしたいため。)

ピンセットにさし、20秒程度回り、ゴロツキがなければオイルを塗布。
…今回は何個かダメだったのですが、ベアリングを購入してなかった為使うことに……

あとは、ギア類にグリスを薄く塗り元通り組み直して完成。
この時気になる箇所があればシムで調整します。


又、各ネジの締め付けによって巻き心地が変わることもあるので気を付けてください。(特に…CI4やザイオンを使用してると変化が大きいかと……)

巻き心地の変化はなく、変わらずベアリングのゴロツキを感じます……笑

9BBから13BBにしましたが、BBが多いほど脆いというか…ダメージが早い気もします。
まぁ、自己満足の世界ですけどね!!

使用オイル
IOS-01
IOS-02

使用グリス
シマノDG-06
DG-10

Squat 耐熱スラストグリス




ざっと書きましたが詳しく知りたい場合は言ってください(*_ _)
説明出来る所は説明致します。。

といっても独学で知識も乏しい為…逆に教えて頂きたいです。笑


※分解は自己責任です。
Android携帯からの投稿

コメントを見る