激流でゲット!

  • ジャンル:釣行記
ゴールデンウィークにはいりましたねぇ。

ということで、28日土曜日の夜行って来ました。
家を23時頃出て激流域浣腸橋へ・・・・・

潮回りは小潮ですが、上げの流れがゴーゴーと流れています。

ブルースコードV115をキャスト!
暫く流して(流しすぎるとワカメの餌食になるので程ほどに)スローでリトリーブ。

何投かくリ返していると・・・

ヒット~!

と思ったら・・・・最初のエラ洗いでバラシ!・・・残念。

気を取り直してキャスト~~~~・・・・

すると魚が掛かった感じが伝わり寄せてこようとするも中々寄らず、エラ洗いすら無く逆に底のほうに突っ込もうとするのでロッドを立てて寄せようも寄らず竿を戻すと魚が抵抗して沖に出ようとする・・・・・

暫くの攻防が続いた後、ふと見たロッドの穂先の向きがオカシイのに気づく!
穂先が上空を向いているではないか!

いったい何故!・・・・おかしい!・・・・なんだ・・・・?

ラインの先をたどってヘッドライトで見てみると・・・

見てみると・・・・・見てみると・・・・・

が~~~~ん!!!!・・・・

正体は電線でした~~~~!・・・

ショ~ック!

上空に電線が通っていたなんて全然気づかず・・・・・魚の抵抗感は電線の弛みでした!
ルアーは戻らず、垂れ下がったまんまに・・・ロスト!

ラインシステムを組み直し、ルアー(ブルースコードC115)を付け替えて再キャスト!

何投かするもアタリ無し!

ブルースコードスリムに換えてキャストするもアタリがないのでサイズを変えてC90をキャスト。

同じようなコースを流してリトリーブしていると・・・

ヒット~!

バレないようにしっかり合わせを入れてファイト!

久々のエラ洗いを堪能しました。
サイズは60あるかないかのフッコサイズ!






ボガが初めて役にたちました!

次を狙ってワンダー90をキャスト!

何投めかに又ヒット~!

ロッドのパワーを脅かすようなサイズではなく、直ぐに寄ってきました。

はい2本目!




50にとどくかどうかというサイズ(ボガの長さが役27cm)

再びワンダーをキャストすると、またまたヒット~!
ところが足元まで寄せるも痛恨のバラシ・・・・!

ヨレヨレに換えてキャストして数投めにヒットするも、あわせを入れ損ねてバラシちゃいました。

その後、再生不能なライントラブルに見舞われ納竿!

2HIT、3バラシ、2LOST(電線に引っ掛けた以外にもうもう1個)という結果で終了したわけで、サイズには恵まれませんでしたが久々のゲットで満足の釣果でした!

今回、フローティングミノーやシンキングミノー、シャッドも使用しましたが、シンペンばかりにヒットが集中しました!

コメントを見る