プロフィール
イワシン
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:53
- 総アクセス数:163219
QRコード
▼ 釣れるルアーは釣れる!
- ジャンル:釣行記
本日は前回ランカーを逃したポイントへリベンジ!
同行者は「アベレージ+10㎝の男」池田氏こと池ちゃん。
現場で待ち合わせの為準備していると・・・見たことある車がやってきた。
師匠原さんの登場!
イワシン:あれっ?どうしたの?
原:ふふふ・・・
イワシン:ランカー狙いできたでしょ?
原:正解!
そう、この時期大型シーバスが釣れることをちゃんと理解しているのです。
普段はめったにこの場所に来ない師匠が現れるということは・・・期待大(笑)
先に準備を終えていたのでひと足早くポイントへ。
沖のブレイクに潜んでいるであろうシーバスを獲る為に今回選んだルアーは
マリア マールアミーゴ 72.5mm 26g カラーCTOP
深場に投げ込んでボトムから徐々にリフト&ホールでレンジを刻んでいく。
ウエイトがあるので強い流れにも負けず落したい場所を狙うには適したルアーです。
リフト&ホールのアクションでいきなりホールバイト!
「キター!でかいぞ(笑)」
パワー勝負でファイトしていると・・・今度はメインラインがバッチーン!
うわ~パワーゲーム0.8号が負けた・・・。
今度はラインか・・・次回は1号巻いてくるか・・・。
そんな反省をしながらリーダーを組み直していると、師匠が登場。
原:どう?
イワシン:やられましたよ・・・0.8号じゃ無理でした・・・。
原:まじで?
私じゃ太刀打ちできそうにないので場所を師匠に譲り様子を見るが・・・
バイトがでないようだ。
遅れてきた池ちゃんとも合流し、「どうする?反応ないから移動しますか?」っと相談。
原・池田:任せる!
では移動しましょう。
500mほど歩いてシャローエリアに到着するとベイトがうようよしている。
「これだけベイトが居ればシーバスもいるでしょ?」っとキャストしてブレイク付近を探ると・・・バイト発生!
「いるよ!いる!!」
バイトがあることでモチベーションが上がり集中し探りを入れると・・・ガツンとヒット!
しかしこれはすぐにバレてしまう。
再度キャストするとゴツンと何かにヒットした瞬間!
「ジーーーーーーーーーー!」っと魚が猛ダッシュ!
「おおっ!なんだ、なんだ!!」ファイトしていると、なかなか寄ってこない。
10分ぐらいでようやく寄せることができ、タモの準備をしてもらっていると・・・。
イワシン:タモ・・・いいや・・・。
原:えっ?あっ!ダハハハ!(笑)
そう外道の鯉でした・・・。
ちくしょう!どうりで首振らないとおもったんだよなぁ~。
結構デカイ!上げるのもめんどくさいのでタモを使ってルアーのみ回収してリリース。
すると横で師匠がヒット!
ホールアクションでヒットしたらしく首を振っている!
原:これシーバスだよ(笑)
「ヤバい!先にやられるか?」っと思った瞬間・・・
原:ばれた~!
イワシン:あれー・・・残念ですね(笑)
そう・・・仲良く釣りをしている様で、実は対決していたのです!
一方池田氏は、初めてのエリアで地形を理解できていないようで根がかり連発でリーダー組み直し中。
シャローエリアの水位が下がりきってしまったので、また別のエリアへ移動することに。
水位が下がってきて、ベイトの逃げ込む場所を理解している私は、魚がさしてくる場所へランガンしながら
シーバスを探す。
負けずと師匠原もランガンでシーバスの居るポイントを絞っていく。
小型バイブレーションの反応が鈍く、「当たりはでるがなかなか乗らない」っという状況へ。
原氏は沖のブレイクに狙いを絞り、バイブレーションでバイトを拾ってはいるがヒットしない。
私は手前シャローゾーンのベイトを追っているであろうシーバスをティムコベイスラッグ80でパニックアクション食わせの間を演出すると・・・
ガツンとヒット~!

50㎝のシーバスをキャッチ成功!(よし!まずは1本)

ベイスラッグ80S 11G ベイスラッグ 11G BS80S-84 チギョ
パターンがわかったのでここで一気に突き放したい!
一瞬、水面がうねった場所を狙い、着水アクションでまたもやヒット!

今度はサイズアップの70センチ越えをキャッチ!
その頃師匠原は・・・
原:くそ~乗らねー!
どうやらバイブレーションではシーバスが食いきらないらしい。
その後全員ラインブレイクになり反応も鈍くなったので終了することに。
車までの帰り道に・・・
イワシン:今日は俺の勝ちでいいですよね?(笑)
原・池田:完敗です・・・。
久々に気持ちの良い釣行でした~(笑)
今回のタックル
ロッド:ダイコー タイドマーク アルテサーノ ‘エヴォルティア’TMAES89/08
リール:シマノ バンキッシュC3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 4号
ヒットルアー
マリア マールアミーゴ
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VMAG80RHH/Default.aspx
マリア スライス55
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VSL7001H/Default.aspx
ティムコ ベイスラッグ80S 11g
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/732
フィッシングウエアー
ボイル メッシュキャップ グレー
ボイル ロングT ブラック
同行者は「アベレージ+10㎝の男」池田氏こと池ちゃん。
現場で待ち合わせの為準備していると・・・見たことある車がやってきた。
師匠原さんの登場!
イワシン:あれっ?どうしたの?
原:ふふふ・・・
イワシン:ランカー狙いできたでしょ?
原:正解!
そう、この時期大型シーバスが釣れることをちゃんと理解しているのです。
普段はめったにこの場所に来ない師匠が現れるということは・・・期待大(笑)
先に準備を終えていたのでひと足早くポイントへ。
沖のブレイクに潜んでいるであろうシーバスを獲る為に今回選んだルアーは
マリア マールアミーゴ 72.5mm 26g カラーCTOP
深場に投げ込んでボトムから徐々にリフト&ホールでレンジを刻んでいく。
ウエイトがあるので強い流れにも負けず落したい場所を狙うには適したルアーです。
リフト&ホールのアクションでいきなりホールバイト!
「キター!でかいぞ(笑)」
パワー勝負でファイトしていると・・・今度はメインラインがバッチーン!
うわ~パワーゲーム0.8号が負けた・・・。
今度はラインか・・・次回は1号巻いてくるか・・・。
そんな反省をしながらリーダーを組み直していると、師匠が登場。
原:どう?
イワシン:やられましたよ・・・0.8号じゃ無理でした・・・。
原:まじで?
私じゃ太刀打ちできそうにないので場所を師匠に譲り様子を見るが・・・
バイトがでないようだ。
遅れてきた池ちゃんとも合流し、「どうする?反応ないから移動しますか?」っと相談。
原・池田:任せる!
では移動しましょう。
500mほど歩いてシャローエリアに到着するとベイトがうようよしている。
「これだけベイトが居ればシーバスもいるでしょ?」っとキャストしてブレイク付近を探ると・・・バイト発生!
「いるよ!いる!!」
バイトがあることでモチベーションが上がり集中し探りを入れると・・・ガツンとヒット!
しかしこれはすぐにバレてしまう。
再度キャストするとゴツンと何かにヒットした瞬間!
「ジーーーーーーーーーー!」っと魚が猛ダッシュ!
「おおっ!なんだ、なんだ!!」ファイトしていると、なかなか寄ってこない。
10分ぐらいでようやく寄せることができ、タモの準備をしてもらっていると・・・。
イワシン:タモ・・・いいや・・・。
原:えっ?あっ!ダハハハ!(笑)
そう外道の鯉でした・・・。
ちくしょう!どうりで首振らないとおもったんだよなぁ~。
結構デカイ!上げるのもめんどくさいのでタモを使ってルアーのみ回収してリリース。
すると横で師匠がヒット!
ホールアクションでヒットしたらしく首を振っている!
原:これシーバスだよ(笑)
「ヤバい!先にやられるか?」っと思った瞬間・・・
原:ばれた~!
イワシン:あれー・・・残念ですね(笑)
そう・・・仲良く釣りをしている様で、実は対決していたのです!
一方池田氏は、初めてのエリアで地形を理解できていないようで根がかり連発でリーダー組み直し中。
シャローエリアの水位が下がりきってしまったので、また別のエリアへ移動することに。
水位が下がってきて、ベイトの逃げ込む場所を理解している私は、魚がさしてくる場所へランガンしながら
シーバスを探す。
負けずと師匠原もランガンでシーバスの居るポイントを絞っていく。
小型バイブレーションの反応が鈍く、「当たりはでるがなかなか乗らない」っという状況へ。
原氏は沖のブレイクに狙いを絞り、バイブレーションでバイトを拾ってはいるがヒットしない。
私は手前シャローゾーンのベイトを追っているであろうシーバスをティムコベイスラッグ80でパニックアクション食わせの間を演出すると・・・
ガツンとヒット~!

50㎝のシーバスをキャッチ成功!(よし!まずは1本)

ベイスラッグ80S 11G ベイスラッグ 11G BS80S-84 チギョ
パターンがわかったのでここで一気に突き放したい!
一瞬、水面がうねった場所を狙い、着水アクションでまたもやヒット!

今度はサイズアップの70センチ越えをキャッチ!
その頃師匠原は・・・
原:くそ~乗らねー!
どうやらバイブレーションではシーバスが食いきらないらしい。
その後全員ラインブレイクになり反応も鈍くなったので終了することに。
車までの帰り道に・・・
イワシン:今日は俺の勝ちでいいですよね?(笑)
原・池田:完敗です・・・。
久々に気持ちの良い釣行でした~(笑)
今回のタックル
ロッド:ダイコー タイドマーク アルテサーノ ‘エヴォルティア’TMAES89/08
リール:シマノ バンキッシュC3000HG
ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号
リーダー:サンヨー ナノダックス ショックリーダー 4号
ヒットルアー
マリア マールアミーゴ
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VMAG80RHH/Default.aspx
マリア スライス55
http://www.yamaria.co.jp/maria/mariaproduct/productdetailed/tabid/125/pdid/VSL7001H/Default.aspx
ティムコ ベイスラッグ80S 11g
http://www.tiemco.co.jp/products/groups/view/732
フィッシングウエアー
ボイル メッシュキャップ グレー
ボイル ロングT ブラック
- 2013年10月11日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント