平日釣行

台風20号が来る前に今日の朝は外したくなかったので夜勤終わりダッシュで浜へ走った。

6:30分エントリー
本日は弟と久しぶりの釣り。
弟もサーフに夢中のアングラー(笑)

エントリーと同時にいつもの後輩が仕事に行く為ポイントを譲ってくれた。

最近のポイントの中で一番いいポイントだう。
地形は自分の左側が瀬。正面からは急激に深くなっておりカレントが混じる所。

北西風の影響で右から左側に緩い流れ。
いいコンディション。

ざっと見渡し今他のアングラーが何を使用しているか、何処を探っているかなどチェックする。

とりあえずファーストブレイクから様子見。

魚道110MDを入れる。
飛距離は出ないが潮位が高い時にこれは欠かせない。
だが結構水深があるみたいで感覚的に引きたいレンジの上を通ってきてしまいチェンジ。

次にファルクラム
レンジは申し分無い。だがカレントの流れがまだ弱いせいか泳ぎがイマイチ。

これならばとハリバットを入れる。
ファルクラムよりもリップの面積が広いので水噛みがよくスローでもきちんと引ける。

しばらくハリバットで探り続けるもノーバイト

少し沖目から探るためトレイシー25gを入れる。
リフト&フォールで誘うが若干浮き上がりにくいところがあるので、IP26にチェンジ。

んーノーバイト。

キャストしている時も常に状況把握の為キョロキョロ。
周りの地形は全然良くなくやはりいいとこと思うのはこの間周辺のみだなぁと思っていると、2人隣の方がヒラメをあげていた。

ヒットルアーはハウルのツレギスカラー
今年のサーフには欠かせない存在のハウル。。。私も1個ボックスに忍ばせていたが14g....
今日の水深と風ではレンジは上がりすぎなのでそっと封印(笑)

ヒラメがいるのは分かった。
後はどうやって引き出すかだが。。。

とりあえず今日の手持ちで一番使えそうなのはハリバット。
すぐにチェンジしブレイクの裏側を丹念に探って来るが....

ノーバイト....


ここで一旦ブレイクタイム

潮もだいぶ下げ日もだいぶ上がってきている。
頭を切り替えカレントの払い出しの先のセカンドブレイクを探るためフォルテンをフルキャスト。

着底を待っていると何かを引っ掛けた....






キスでした(笑)
100mぐらい先だったがベイトがいた事にテンションがあがる♪

セカンドブレイクの変化があるところを探ると....

HIT


あがってきたのはこいつ






セイゴ君(笑)
ごめんね....

と写真だけ撮りすぐリリース。

しばらく粘るも....

しゃくりすぎて右腕パンパン(笑)

納竿にしました....

とりあえず台風前にやれてよかった♪


ちなみに周りはポツポツ釣れてました。
みんなハウルでしたが....

帰宅途中釣り具屋さんによりハウルの21gを購入したのは内緒(笑)

次回からワームもきちんとローテーションに入れていこうと反省....




次サーフ行けるのは日曜日かな。
色々考えながら釣りするのは楽しいなぁ。

コメントを見る

兵道 哲也さんのあわせて読みたい関連釣りログ