プロフィール
ゐっぺゐ
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:24010
QRコード
▼ fimo入会がまだお済みでない方へ【ライフハックアングラー】
- ジャンル:日記/一般
- (ライフハックアングラー)
全国のフィモラーの皆さんこんにちは私の名前はゐっぺゐといいます。とてもおもしろい顔をしています。ここのところはあい変わらず上流の釣れない釣りに毎晩勤しんでみたり、新しい展開にワクワクしたりしておりましたがそろそろfimoへのアクセス状況がよろしくなってきたご様子なので、釣りログを開始してみます。おもしろいfimoが今日からちょうおもしろくなります。
恐らくこの釣りログには釣りに関することは殆ど書かないと思いますが(釣りログなのに!)、このカテゴリ【ライフハックアングラー】ではfimoを楽しく利用するためのちょっとしたアイディアやアングラーの為のいろいろと捗るネット活用法、冷蔵庫の残り物で作る簡単レシピなんかを載せていこうと思います。思いません。
他にもまだまだ一見釣りっぽいけどまったく釣りに関係ないカテゴリを増やしていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
という訳で第1回目何書こうかしらん?と頭をひねっておりました所ですが、そういえばfimoオープン時に招待状を何通か友人に送りまして、みくしやグリー等を普段やっているような友人はサクっと登録を完了してくれましたが、どうやらまだ登録に手こずっている方が居らっしゃるようです。当初のHPが重くてとか、端末が対応していなくて、ということでもなく(最近江戸時代からタイムスリップしてきたので)PCが不慣れでとか、(銀行で人質に取られているの最中なので)登録が面倒という理由からこのフィッシングマウンテンへの入山を敬遠してしまった方が私の友人だけでなく他にも居らっしゃるのではないでしょうか?
それは非常にもったいないことだと思います。もっとみんなにfimoで夏をエンジョイしてほしいよね。夏しちゃってほしいよね!
ベータ版が始まった際もUSTやYouTubeでちょっと案内をしたのですが、こちらでも簡単なfimo登録方法を紹介しますので、周りに登録方法で悩んで居らっしゃるお友達が居らっしゃいましたらお友達に教えてあげてお友達もキレイにしてあげましょう!
1)登録方法
まずfimoのホームページhttp://www.fimosw.comの中央左側に新規会員登録というのがありますのでこちらをクリックしてください。

2)利用規約
新規会員登録をクリックしていただくとfimo利用規約が出ます。隅々までじっくり読み込んでいただきましたら利用規約に同意して次へを押してください。

3)メールアドレス確認
メールアドレスを入力ください。確認メールが届きます。迷惑メール設定等をされている方はfimosw.comのドメインをはじかないように注意が必要です。

4)お腹がすきました
確認メールはすぐに送られてきますがその前にちょっと腹ごしらえです。

5)レンジでチン
600Wで1分半です。

6)出来上がり
タレをかけてお好みで山椒をふったら完成です!

7)fimo ユーザ登録
間違えました。全然出来てない。
先程お送りいただいた確認メールが届いているか確認してみてください。
届いていましたらメールに記載のURLへ飛んでください。
ここからがユーザ登録です。
釣りログID fimoのブログサービス釣りログのURL、http://www.fimosw.com/u/※※※※
の※※※※の部分になりますので分り易いものがいいでしょう。ブログタイトルが決まっている方でしたらそれを使用するのもいいかも知れません。
画像では、分かりにくい上に平仮名が混じっています。悪い例ですね。
パスワード fimoにログインする際のパスワードになります。覚えやすいに越したことはありませんが、簡単に分かって悪用されてしまわないようにしましょう。画像では一心不乱にキーボードを連打してしまいました。長すぎる上に上と下で文字数が違いますもう2度と打ち込めませんね。非常に悪い例です。

8)プロフィール情報の登録
釣りログIDとパスワードを設定いただきましたらいよいよプロフィール情報の登録になります。
ニックネーム fimo内で公開されるニックネームいわゆるハンドルネームです。オフで初めての方に会うとこの名前で呼ばれることが多くなります。ここではみんなから愛されたいとの思いからこのニックネームにしました。
まずは※印が付いているところから記入していきましょう。

9)プロフィール画像
これは後からでもいいですが、ソル友さんから覚えてもらいやすくなるので、早めに画像をアップしましょう。好きなものや釣果画像などがいいと思います。
この人なんかは見ただけで不愉快になりますね。きもちわるい。
http://www.fimosw.com/f/ippeiquality
ハードディスク内の画像を選択してアップロードしてください。

10)自己紹介
ここは自分がどんな人なのか、知ってほしいことやご自身の釣り歴やお仕事のことなどを書きましょう。

以上で登録は完了です!ここからは思う存分fimoを楽しんでください。プロフィールを充実させるもよし、ソル友を探すもよし、凄腕に参加して腕を競い合うのもいいでしょう。楽しみ方は無限大でございます。

ご馳走様でした!
恐らくこの釣りログには釣りに関することは殆ど書かないと思いますが(釣りログなのに!)、このカテゴリ【ライフハックアングラー】ではfimoを楽しく利用するためのちょっとしたアイディアやアングラーの為のいろいろと捗るネット活用法、冷蔵庫の残り物で作る簡単レシピなんかを載せていこうと思います。思いません。
他にもまだまだ一見釣りっぽいけどまったく釣りに関係ないカテゴリを増やしていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
という訳で第1回目何書こうかしらん?と頭をひねっておりました所ですが、そういえばfimoオープン時に招待状を何通か友人に送りまして、みくしやグリー等を普段やっているような友人はサクっと登録を完了してくれましたが、どうやらまだ登録に手こずっている方が居らっしゃるようです。当初のHPが重くてとか、端末が対応していなくて、ということでもなく(最近江戸時代からタイムスリップしてきたので)PCが不慣れでとか、(銀行で人質に取られているの最中なので)登録が面倒という理由からこのフィッシングマウンテンへの入山を敬遠してしまった方が私の友人だけでなく他にも居らっしゃるのではないでしょうか?
それは非常にもったいないことだと思います。もっとみんなにfimoで夏をエンジョイしてほしいよね。夏しちゃってほしいよね!
ベータ版が始まった際もUSTやYouTubeでちょっと案内をしたのですが、こちらでも簡単なfimo登録方法を紹介しますので、周りに登録方法で悩んで居らっしゃるお友達が居らっしゃいましたらお友達に教えてあげてお友達もキレイにしてあげましょう!
1)登録方法
まずfimoのホームページhttp://www.fimosw.comの中央左側に新規会員登録というのがありますのでこちらをクリックしてください。

2)利用規約
新規会員登録をクリックしていただくとfimo利用規約が出ます。隅々までじっくり読み込んでいただきましたら利用規約に同意して次へを押してください。

3)メールアドレス確認
メールアドレスを入力ください。確認メールが届きます。迷惑メール設定等をされている方はfimosw.comのドメインをはじかないように注意が必要です。

4)お腹がすきました
確認メールはすぐに送られてきますがその前にちょっと腹ごしらえです。

5)レンジでチン
600Wで1分半です。

6)出来上がり
タレをかけてお好みで山椒をふったら完成です!

7)fimo ユーザ登録
間違えました。全然出来てない。
先程お送りいただいた確認メールが届いているか確認してみてください。
届いていましたらメールに記載のURLへ飛んでください。
ここからがユーザ登録です。
釣りログID fimoのブログサービス釣りログのURL、http://www.fimosw.com/u/※※※※
の※※※※の部分になりますので分り易いものがいいでしょう。ブログタイトルが決まっている方でしたらそれを使用するのもいいかも知れません。
画像では、分かりにくい上に平仮名が混じっています。悪い例ですね。
パスワード fimoにログインする際のパスワードになります。覚えやすいに越したことはありませんが、簡単に分かって悪用されてしまわないようにしましょう。画像では一心不乱にキーボードを連打してしまいました。長すぎる上に上と下で文字数が違いますもう2度と打ち込めませんね。非常に悪い例です。

8)プロフィール情報の登録
釣りログIDとパスワードを設定いただきましたらいよいよプロフィール情報の登録になります。
ニックネーム fimo内で公開されるニックネームいわゆるハンドルネームです。オフで初めての方に会うとこの名前で呼ばれることが多くなります。ここではみんなから愛されたいとの思いからこのニックネームにしました。
まずは※印が付いているところから記入していきましょう。

9)プロフィール画像
これは後からでもいいですが、ソル友さんから覚えてもらいやすくなるので、早めに画像をアップしましょう。好きなものや釣果画像などがいいと思います。
この人なんかは見ただけで不愉快になりますね。きもちわるい。
http://www.fimosw.com/f/ippeiquality
ハードディスク内の画像を選択してアップロードしてください。

10)自己紹介
ここは自分がどんな人なのか、知ってほしいことやご自身の釣り歴やお仕事のことなどを書きましょう。

以上で登録は完了です!ここからは思う存分fimoを楽しんでください。プロフィールを充実させるもよし、ソル友を探すもよし、凄腕に参加して腕を競い合うのもいいでしょう。楽しみ方は無限大でございます。

ご馳走様でした!
- 2010年7月28日
- コメント(8)
コメントを見る
ゐっぺゐさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 2 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 4 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント