プロフィール

増嶋 寛

北米

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:49
  • 昨日のアクセス:122
  • 総アクセス数:96201

QRコード

カヤックを手に入れた。

みなさん こんにちは。
最近のブログと言えばハスフラットのブログを2回もFimoニュースに取り上げていただきました。
アクセス数が伸びてすごく嬉しいです!皆さん本当にありがとうございます^_^
さて、タイトルを見ていただければ一目瞭然ですが今回のブログはカヤックについて。
★カヤックをゲット★
入手方法話すと長く…

続きを読む

カナダの釣具屋のブレードコーナーとは

皆さんも一度は使ったことのあるであろうブレード。
キラキラ回るあれ。
コロラド、インディアナ、ウィローリーフ
などその他にもたくさんありますよね。
カナダの釣具屋のブレード事情をお話ししようかと。
釣具屋の端においてあった小さな箱に入っているのは全てブレード。
これです。
結構小さく見えますが、一番左のブ…

続きを読む

ワームの強度を増す方法。

みなさん こんにちは。
水温が遂にカナダでもあったまり始めて春の匂いがしてきました。
そんな春の釣りにオフセットフックを用いたリグを使われる方は多いのではないでしょうか?僕もその一人。
テキサス、キャロ、ダウンショットからノーシンカーまで。
万能なリグに使われますよね。
そんなオフセットを多用する僕によ…

続きを読む

★カナダの釣具屋さんのバスルアー★

毎週土曜日に行っている僕は昨日も働いてきました。
正直なところ釣具屋さんで働くのは簡単そうに見えましたが、案外難しくてミスばかりで色々教えていただいたり怒られたりの連続です。。。
そんなことは置いておいて、
♦︎バスコーナー♦︎
に置いてあるルアーの写真を撮ってきました。
●BOOYAH
●Live TARGET
●LunkerHunt
★…

続きを読む

カナダの釣具屋でバイトを始めた。

みなさん こんにちは。
最近は勉強も忙しい上に加えてボランティア(ほとんどバイト)をカナダの釣具屋さんで始めました。
お金は頂いていませんが、見習いといった感じで接客からレジ打ちまでさせて頂いています。
そんなバイト見習いが気づいたカナダの面白いところをまとめてみようと思います。
★カナダの変なとこ★
なん…

続きを読む

【陸王】で金森さんが使っていた秘密兵器ルアー

バス釣りの動画を見る方なら一度は見たことがあるであろうルアーマガジン系?の動画。
【陸王】
【艇王】
この二つなんかはかなり有名な動画ですよね。
少し前にルアマガさんの無料期間があったので一つだけ見てみました。
確か2020の陸王だったと思います。
あまりネタバレをし過ぎてしまうとこれから見る方に申し訳ない…

続きを読む

【ド○チンリグ】とは

みなさん一度は経験したことあるであろうルアーの
『尾切れ』
なんか尾切れっていうかは知らないんですけど(笑笑)
シャッドテールワームの尻尾が切れたり、虫ワームの手がちぎれたり。
これは釣ったら長スパのテールが取れちゃったやつですが、釣れたら飛んでいくケースもありますよね。
この様な『尾切れ』してしまったワ…

続きを読む

【クルコマ】を使ったスピナベサイトを考える

近年流行のメソッドの一つでも有る 
【スピナベサイト】
川村幸太郎プロが確立されたスピナーベイトを用いたサイトフィッシングの方法です。
川村幸太郎さんはこのビーブルを使って釣られていますよね。
僕自身、スピナベサイトで釣ったことはまぐれで何回かある程度なので語れるような知識や経験は全くないのが正直な所…

続きを読む

キャラメルシャッドを根魚玉と組み合わせてみる

皆さん大好きキャラメル。
僕は塩キャラメルが好きです。(脱線)
さて、今回のブログは【キャラメルシャッド】を根魚玉のトレーラーとして考えるブログです。
これがキャラメルシャッド。
キャラメルシャッドの詳細はこちら
特徴としては他のシャッドテールに無い扁平ボディから組み出されるボディ全体を揺らすような動きで…

続きを読む

☆一誠新作アパレル☆

皆さん必ず一回は着たことがあるであろうパーカー。
少し冒頭から話がずれますが僕のパーカー率は
【驚異的】笑笑
釣り行きすぎてボロボロになってきた黒パーカー。
デカバス率が高い紫のVansパーカー
とりあえず釣り行くときに来てるグレーパーカー。
まあこのように僕はパーカーへの愛情を持っているわけです。
そんな僕…

続きを読む