プロフィール
ksp
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:351
- 昨日のアクセス:1601
- 総アクセス数:1835210
QRコード
▼ バチ抜け調査と沖のシ-バス
- ジャンル:日記/一般

昨日もバチ.....でてましたが

今日は消極的

魚気もほとんど無し

なんですがこれからですよ
一昨日....昨日....抜けたバチがどの程度沖にいるシ-バス
のところまで流れて行ったか
どの位シーバスがバチにきずいたか.....によって
バチを食べる個体が増えてきます

バチが出てもすぐには釣れませんよ
今日も沖ではボイル有りですがバチは食べていない
バチがでてもわたしはすぐに釣りをしない
まずはどの辺でシ-バスが捕食するか観察
満潮と暗くなるタイミングが合った時は耳をすまし
捕食音が聞こえないか確認
そしてまだシ-バスが少ない......
タイミングが早い時はバチ観察
大きさや色や動き
こんな事も大事ですよ
http://jack-only-1089.uh-oh.jp
ホ-ムページアップ終わりました
- 2013年2月2日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 5 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 10 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 16 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 21 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント