プロフィール
ひょこっと
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:123
- 昨日のアクセス:530
- 総アクセス数:1157284
QRコード
▼ 再3/つづき/ 蛇口をひねると水が…出ない!?
- ジャンル:日記/一般
<つづき>
元栓を締めて壁から噴出していた水を止めた。
しかし実際どんな状態なのかは壁を剥がして見なと解らない。
やっぱり業者に頼むしかないか…(-_-;)
それは確実な方法だけれど
最低二万円は必要と思う。
そのお金はど~する?
罰金払ったばかりで漁にも出てないから懷は今日の天気と同じで冷え切っている。
無理…σ(・_・;)!
仕方ない。
ダメもとで自力で復旧を試みるか。
てゆ~ことで、
先ずは水が噴出していた場所の波トタンを剥がすことにした。
意外にもトタンを止めているのは3㎝ほどの釘でペンチで簡単に抜ける。
それでも後のことを考えてトタンは最小限で剥がすことにした。
端にドライバーの先を差し込んで少しずつ剥がしてく。
ヤッパり!!
パイプが破断している!!
それより、
あり得ない事実が判明した。
なんと!!
樹脂製のパイプだ。
樹脂製だと普通使用されている亜鉛メッキの鋼管と違い劣化が早いから遅かれ早かれ今回の事態が起きたに違いない。
まったく…ナンなんだ!?
この家の
水回り工事をしたのは
中国の業者か?( ̄□ ̄;)
止めよう、
中国を云々している場合でない。
それより、
断水の原因はパイプの破断と判明したわけで、
これをどうやって復旧にもって行くかだ。
寒さも忘れて考え込んでしまった。
そして、
「窮鼠猫を噛む」ではないが名案がひらめいた。
つづく

- 2018年1月29日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ありそうでない
- 1 日前
- はしおさん
- ドレス:ドレパン‐EVO
- 1 日前
- ichi-goさん
- BROVISのロッド、武鱸(ブロウ…
- 1 日前
- ねこヒゲさん
- 釣りにAIを取り入れるとしたら…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- 40th わからないのがなんか嬉…
- 27 日前
- pleasureさん
最新のコメント