プロフィール
房総ハンターHRF
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:29
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:165013
QRコード
レジゴミ
http://www20.tok2.com/home/pptsuri/rejigomi/
▼ バチ抜けにむけて
- ジャンル:日記/一般
こんばんわ!
バチ抜けに向けて試行錯誤しておりますが…
一向に結果が出せない房総ハンターです笑
タックルボックスには、CD,XLAP,feel,シリテン70などなどTHEバチセレクション満載なのですが…
バチもいるし魚もいるでもバイトがない。
幾つかの欠点が沢山ある訳なのですが…
①リトリーブ速度とレンジ
②シーバスの顔の向きを把握出来てない
まだまだありますが今回はこの二点を。
①について。
ボトムに落とすまでは良くてもそこからリトリーブ速度の早遅によりレンジがバラバラになる。
まぁ。こんなのはいくらでも改善できるわけでして…
ロッドの位置、糸フケの出し方これがメインではないのでしょうか?
さてさて、問題は②ですね。
簡単な図で説明しますか。
←←←←←バチ
下流ーーーーーーーーーーーー上流
基本的にこういう形になる訳でして。
シーバスはどう向いてるのか?
←↓
魚←←←←←バチ
下流ーーーーーーーーーーーー上流
こうだと仮定すると流れてきて目の前を通った餌を捕食するということではないでしょうか?
大潮まわりのバチ抜けはお祭りですね。
シーバスは動かなくても餌が勝手にくるわけですから。
ってことはやはり潮の流れにそって投げるこれが良いのではと。
でも、この考察がおもっきり外れることも多々あるので…
これはバチ抜けだけでなく秋の河川ゲームでも応用出来るのでこれからチャレンジするという方は軽く御参考にして頂ければと思います。
バチ抜けに向けて試行錯誤しておりますが…
一向に結果が出せない房総ハンターです笑
タックルボックスには、CD,XLAP,feel,シリテン70などなどTHEバチセレクション満載なのですが…
バチもいるし魚もいるでもバイトがない。
幾つかの欠点が沢山ある訳なのですが…
①リトリーブ速度とレンジ
②シーバスの顔の向きを把握出来てない
まだまだありますが今回はこの二点を。
①について。
ボトムに落とすまでは良くてもそこからリトリーブ速度の早遅によりレンジがバラバラになる。
まぁ。こんなのはいくらでも改善できるわけでして…
ロッドの位置、糸フケの出し方これがメインではないのでしょうか?
さてさて、問題は②ですね。
簡単な図で説明しますか。
←←←←←バチ
下流ーーーーーーーーーーーー上流
基本的にこういう形になる訳でして。
シーバスはどう向いてるのか?
←↓
魚←←←←←バチ
下流ーーーーーーーーーーーー上流
こうだと仮定すると流れてきて目の前を通った餌を捕食するということではないでしょうか?
大潮まわりのバチ抜けはお祭りですね。
シーバスは動かなくても餌が勝手にくるわけですから。
ってことはやはり潮の流れにそって投げるこれが良いのではと。
でも、この考察がおもっきり外れることも多々あるので…
これはバチ抜けだけでなく秋の河川ゲームでも応用出来るのでこれからチャレンジするという方は軽く御参考にして頂ければと思います。
- 2015年1月31日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 12 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 13 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 23 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント