プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:241
- 昨日のアクセス:238
- 総アクセス数:4097991
▼ おニューなロッド
- ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m
いよいよ三陸界隈は河川によっては雪代がおさまり始めたみたいですね♪
海水温も雪代が干渉している沿岸部はまだ鈍い上昇値ですが
そうでないエリアは例年よりも2週間程早い季節先取りな海水温になってきたようです(^_^ゞ
例年ですと12℃を境に磯ロックがだんだんと釣れ出してくるので
このまま順調に上がってくれればゴールデンウィークあたりには
ぼちぼち釣れ出すエリアが増えてくるんではないでしょうかね~(*´∇`*)
ちなみにナイトロックも雪代がおさまったエリアから
だんだんと安定した釣果が聞こえ出したので
夜遊びシーズンもいよいよ本番と言ったところでしょう♪
毎日のように海水温をパソコンでぽちぽちして検索し
気分はかなりソワソワしてるんですが
今週末もまた海へは行けなさそうです…(涙)
なので今週末も先週に引き続きでちょこっとだけ時間をつくって
渓流にでも散策に行ってみようかと思ってます(^_^ゞ
さて、そんな渓流ゲームの新アイテムがピュアフィッシングさんから新発売!
と言うよりはリメイクされてパワーアップして帰ってまいりました(^_^)
それがコレ↓

「トラウティンマーキス」
新しく採用された軽量AIRグリップとFUJI新型チタンガイドのおかげで軽量化され
全体的に軽くなったおかげで操作性も上がり
1日振っていてもストレスを感じることがほとんどなくなりました(*´∇`*)
ちなみに↑コレが軽量グリップ♪
ブランクスもバットに粘りがあるので
不意の大物にも対応出来るようになってます(^_^)
ラインナップは全6種。
ザックリ分けると
512L 小渓流~中規模渓流モデル
562L 渓流のスタンダードモデル
642L 中流域、本流スタンダードモデル
722L 本流ミノーイングモデル
762ML 本流、下流域。サクラマス用
822M サクラマス、湖用
862MH 大型トラウト用
となってます(*´∇`*)


ちなみに↑コレは512L
レボ ネオスを装着すると↑こんな感じ♪
価格帯は他メーカーさんの同クラスロッドに比べるとかなりお買得です( ̄∇ ̄*)ゞ
コレから渓流を始めたい人はもちろん
上級者の方にも満足してもらえるスペックのロッドですから
是非一度お近くのショップさんで手に取ってみて下さい(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
いよいよ三陸界隈は河川によっては雪代がおさまり始めたみたいですね♪
海水温も雪代が干渉している沿岸部はまだ鈍い上昇値ですが
そうでないエリアは例年よりも2週間程早い季節先取りな海水温になってきたようです(^_^ゞ
例年ですと12℃を境に磯ロックがだんだんと釣れ出してくるので
このまま順調に上がってくれればゴールデンウィークあたりには
ぼちぼち釣れ出すエリアが増えてくるんではないでしょうかね~(*´∇`*)
ちなみにナイトロックも雪代がおさまったエリアから
だんだんと安定した釣果が聞こえ出したので
夜遊びシーズンもいよいよ本番と言ったところでしょう♪
毎日のように海水温をパソコンでぽちぽちして検索し
気分はかなりソワソワしてるんですが
今週末もまた海へは行けなさそうです…(涙)
なので今週末も先週に引き続きでちょこっとだけ時間をつくって
渓流にでも散策に行ってみようかと思ってます(^_^ゞ
さて、そんな渓流ゲームの新アイテムがピュアフィッシングさんから新発売!
と言うよりはリメイクされてパワーアップして帰ってまいりました(^_^)
それがコレ↓

「トラウティンマーキス」
新しく採用された軽量AIRグリップとFUJI新型チタンガイドのおかげで軽量化され
全体的に軽くなったおかげで操作性も上がり
1日振っていてもストレスを感じることがほとんどなくなりました(*´∇`*)

ちなみに↑コレが軽量グリップ♪
ブランクスもバットに粘りがあるので
不意の大物にも対応出来るようになってます(^_^)
ラインナップは全6種。
ザックリ分けると
512L 小渓流~中規模渓流モデル
562L 渓流のスタンダードモデル
642L 中流域、本流スタンダードモデル
722L 本流ミノーイングモデル
762ML 本流、下流域。サクラマス用
822M サクラマス、湖用
862MH 大型トラウト用
となってます(*´∇`*)


ちなみに↑コレは512L
レボ ネオスを装着すると↑こんな感じ♪
価格帯は他メーカーさんの同クラスロッドに比べるとかなりお買得です( ̄∇ ̄*)ゞ
コレから渓流を始めたい人はもちろん
上級者の方にも満足してもらえるスペックのロッドですから
是非一度お近くのショップさんで手に取ってみて下さい(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
- 2013年4月11日
- コメント(3)
コメントを見る
最新のコメント