プロフィール

ハンター塩津

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

QRコード

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:700
  • 総アクセス数:4109485

タ~ラ~フェスティバル

  • ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m
 
 
今日は22℃とかなりHotな茨城です(;´д`)ゞ
 
この陽気になればいよいよもう大丈夫だろうと思い
本日、タイヤをスタッドレスからノーマルタイヤに履き替えました♪
 
 
気温は順当に暖かくなっていますが
今年は海水の温度も昨年より約2℃ほど高い感じで下げ止まったので
意外と早くから春アイナメもあちこちで釣れ出したようですね~(^_^)
 
このまま順調に水温が上がれば
今年の磯ロックシーズンは少し早めに始まるかもしれません。
 
シーズンインが待ち遠しいですね~( ̄∇ ̄*)ゞ
 
 
 
さてさて、こないだの釣りの続きですが
日曜は鱈ジギングに行ってきました♪
 
 
崎浜港から出船して目指したポイントは首崎沖水深80メーター。

 
 
岩手では珍しく釣り船が船団になっているので
よほど最近このポイントが調子いいんでしょうf(^_^;
 
 
とりあえず130グラムのスロージグで試しにスタート。
 
 
で、開始ワンフォールでボトムにつく前にバイト♪
 
 
あっさりPT(ぽん鱈)ゲッツ!
 
その後もたて続けに5本連続でゲット(^_^)
 
 
 
そしていい流れのまま10キロクラスがヒット(*´∇`*)
 
 
しか~し、えっちらおっちらと見える水深まで上げてきたところで
まさかの口切れ無念のフックアウツ・・・(;´Д`)
 
 
謎の渋々モードが1時間ほど続いたものの
その後も終始ぽつぽつ釣れ続けます♪
 
 
で、いよいよアノ例のバークレイの懐かしのビッググラブを投入!
 
ちなみに今回は100号オモリでダウンショットでやってみましたf(^_^;
 

 
 
はい!普通にポンポン釣れます(笑)
 
しかもサイズアップする訳でもなくポンちゃんサイズ…(汗)
 
 
こうなったら秘策の300グラムの50センチの超ロングジグでモンスター狙い!
 

 
…orz
これでもポンちゃんの猛攻を防げませんでしたf(^_^;

 
 
しかしとなりの大先生が掛ける魚は大きいのはナゼ?
 
 
まぁ今回は数もだいぶ釣れたし
冬の娯楽フィッシングの王道を満喫出来たので良しとしましょう(*´∇`*) 
 
 
まだまだ鱈シーズンは暫く続きますので
まだやったことない方は今年は絶好の入門年ですから是非チャレンジしてみて下さい(^_^)
 
 
それまではまた
よろしくどうぞm(__)m

コメントを見る