プロフィール
ハンター塩津
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
QRコード
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:604
- 昨日のアクセス:797
- 総アクセス数:4117092
▼ 新作ロックロッド!
- ジャンル:日記/一般
毎度お世話さまですm(__)m
今日はどんより梅雨空模様の茨城です(。・ω・。)ゞ
先週~週末の三陸界隈の磯ロックやボートロックは全体的に渋かったみたいですね…(汗)
意外と堤防の方が魚が出たそうです…f(^_^;
表面水温は上がってきてるのですが
底の水がまだ低いので上げ潮になると冷たい水がシャローへ入り渋くなったりするみたいですよ・・・(;´Д`)
なので水温が安定した堤防が意外と「吉」なんですねf(^_^;
こりゃ~まさにシーズン初期のパターンのままですわ…。
一発時化て水が入れ代わればいいんですけどね~。
さて、今日ご紹介するのは新作ロックフィッシュ用ロッド!
「ソルティーステージ ロックフィッシュ」
の新作3本(*´∇`*)

まずはスピニングモデル!

「792M-MGS 」
ありそうであまりなかったスピニングのパワーモデルです(^_^)
スペックとしては7~21㌘対応ですが扱いやすいウェイトは15㌘前後です。
調子はやや先調子ながらも負荷がかかるとバットへしっかり入ってくる感じの今どきらしい調子です(o^-^o)
足場の高い堤防でのパワーフィネスはもちろんですが
場荒れしてライトリグじゃないとなかなか口を使ってくれないような場面での磯ロック、
スピニングならではの飛距離を生かして大遠投で沖のブレイクを探るとき。
などなどそんなシチュエーションで出番があるモデルになってます(*´∇`*)
お次はコレ↓

「832H-MGS 」

伝説のロックフィッシュロッドとうたわれたロックスイーパーの8フィートに近いティストのロッドです(o^-^o)
しかしながら改良点としてはティップが若干ですが昔のモデルよりも柔らかく設計されているためバイト時にハジクのを極力抑えるようになっております♪
ティップ付近のパワーは抑えてありますが
バットはしっかりパワーがあるので海草回りのパワーゲームももちろんイケますし
足場のあるエリアでも問題ナッシングです(o^-^o)
さて、最後はコレ↓
「862EXH -MGS 」
シリーズ最強モデル登場です(^_^)
調子はレギュラーに近い感じのややファーストテーパー。
三陸界隈の磯ロックはもちろんですが
北海道でも遠投が必要なエリアや海草がモッサリしたエリアでは
この長さとパワーはアングラーにかなりのアドバンテージをあたえてくれます♪
高い根があるエリアなんかでも根をかわしながら魚をコントロールして楽々ランディング出来ますし
フッキングにおいても長尺ロッドの特性を生かして大きなストロークが可能なんでガッチリとフックアップさせることが出来ますね(*´ー`*)
強くて長くて太いのがお好きな方はどうぞこちらを(笑)

ちなみにソルティーステージ シリーズなのでお値段はお手頃な感じですよ♪
詳しいお値段はワタクシすっかり忘れたのでピュアフィッシングかお近くのお店でお問い合わせください(笑)
「メインにやる堤防はロックスイーパー持ってるんだけど、たまにやる磯ロック用になんかいいロッドないかなぁ~」
とか
「ロックスイーパー持ってるんだけどサブロッドが欲しかった」
なんて方にもオススメです♪

862は秋に発売予定であとの2本は今月発売予定だそうですので
気になった方は是非店頭でお手に取ってみて下さいね(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
今日はどんより梅雨空模様の茨城です(。・ω・。)ゞ
先週~週末の三陸界隈の磯ロックやボートロックは全体的に渋かったみたいですね…(汗)
意外と堤防の方が魚が出たそうです…f(^_^;
表面水温は上がってきてるのですが
底の水がまだ低いので上げ潮になると冷たい水がシャローへ入り渋くなったりするみたいですよ・・・(;´Д`)
なので水温が安定した堤防が意外と「吉」なんですねf(^_^;
こりゃ~まさにシーズン初期のパターンのままですわ…。
一発時化て水が入れ代わればいいんですけどね~。
さて、今日ご紹介するのは新作ロックフィッシュ用ロッド!
「ソルティーステージ ロックフィッシュ」
の新作3本(*´∇`*)

まずはスピニングモデル!

「792M-MGS 」
ありそうであまりなかったスピニングのパワーモデルです(^_^)

スペックとしては7~21㌘対応ですが扱いやすいウェイトは15㌘前後です。
調子はやや先調子ながらも負荷がかかるとバットへしっかり入ってくる感じの今どきらしい調子です(o^-^o)
足場の高い堤防でのパワーフィネスはもちろんですが
場荒れしてライトリグじゃないとなかなか口を使ってくれないような場面での磯ロック、
スピニングならではの飛距離を生かして大遠投で沖のブレイクを探るとき。
などなどそんなシチュエーションで出番があるモデルになってます(*´∇`*)
お次はコレ↓

「832H-MGS 」

伝説のロックフィッシュロッドとうたわれたロックスイーパーの8フィートに近いティストのロッドです(o^-^o)
しかしながら改良点としてはティップが若干ですが昔のモデルよりも柔らかく設計されているためバイト時にハジクのを極力抑えるようになっております♪
ティップ付近のパワーは抑えてありますが
バットはしっかりパワーがあるので海草回りのパワーゲームももちろんイケますし
足場のあるエリアでも問題ナッシングです(o^-^o)
さて、最後はコレ↓

「862EXH -MGS 」
シリーズ最強モデル登場です(^_^)
調子はレギュラーに近い感じのややファーストテーパー。
三陸界隈の磯ロックはもちろんですが
北海道でも遠投が必要なエリアや海草がモッサリしたエリアでは
この長さとパワーはアングラーにかなりのアドバンテージをあたえてくれます♪
高い根があるエリアなんかでも根をかわしながら魚をコントロールして楽々ランディング出来ますし
フッキングにおいても長尺ロッドの特性を生かして大きなストロークが可能なんでガッチリとフックアップさせることが出来ますね(*´ー`*)
強くて長くて太いのがお好きな方はどうぞこちらを(笑)

ちなみにソルティーステージ シリーズなのでお値段はお手頃な感じですよ♪

詳しいお値段はワタクシすっかり忘れたのでピュアフィッシングかお近くのお店でお問い合わせください(笑)
「メインにやる堤防はロックスイーパー持ってるんだけど、たまにやる磯ロック用になんかいいロッドないかなぁ~」
とか
「ロックスイーパー持ってるんだけどサブロッドが欲しかった」
なんて方にもオススメです♪

862は秋に発売予定であとの2本は今月発売予定だそうですので
気になった方は是非店頭でお手に取ってみて下さいね(^_^)
それではまた
よろしくどうぞm(__)m
- 2013年6月24日
- コメント(16)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 時間前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 19 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 4 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント