プロフィール
HORI
神奈川県
プロフィール詳細
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:40
- 総アクセス数:192870
QRコード
▼ 理由(多摩川釣行)
- ジャンル:釣行記
その時の釣行で釣れなかったり、スランプになった時、昔の釣り雑誌をよく読み返す。
今はアングラーの腕と何より道具が飛躍的に向上したためか、
最近の釣り雑誌は「カタログ化」し、「このルアーの〇〇カラーで釣った」「このルアーにはこのロッド」など、核心のなぜ釣れたのか?っていう理由が書かれてなく「釣行日誌」になっている気がする。
道具だけ追っかけた釣りはメーカーさんにはうれしい傾向だが(笑)
一般アングラーが求めている内容ってこれで満足なのかな?
そんな事を思いながら多摩川へ、流れ、シャロー、ベイト、そして
プラスアルファのゴージャスな何かの場所を見つけると・・・

(原工房 ナガレサセコ95)
昔の雑誌の内容を自分のフィールドに当てて、自分の足で探して、信じるルアーを投げて、たどりついた結果が昔は楽しかった

釣れる時ってそれなりの理由がある。
本質や根本がブレなければ、この釣りは楽しく長く続けられる

今はアングラーの腕と何より道具が飛躍的に向上したためか、
最近の釣り雑誌は「カタログ化」し、「このルアーの〇〇カラーで釣った」「このルアーにはこのロッド」など、核心のなぜ釣れたのか?っていう理由が書かれてなく「釣行日誌」になっている気がする。
道具だけ追っかけた釣りはメーカーさんにはうれしい傾向だが(笑)
一般アングラーが求めている内容ってこれで満足なのかな?
そんな事を思いながら多摩川へ、流れ、シャロー、ベイト、そして
プラスアルファのゴージャスな何かの場所を見つけると・・・

(原工房 ナガレサセコ95)
昔の雑誌の内容を自分のフィールドに当てて、自分の足で探して、信じるルアーを投げて、たどりついた結果が昔は楽しかった

釣れる時ってそれなりの理由がある。
本質や根本がブレなければ、この釣りは楽しく長く続けられる

- 2014年7月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 4 日前
- papakidさん
- UFMウエダ:バックウォーター…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ひとつしか叶わない
- 6 日前
- はしおさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 20 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 22 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント