プロフィール
骨ツナギ
東京都
プロフィール詳細
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:25
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:116771
▼ 今秋のドタバタ劇
- ジャンル:日記/一般
- (ひとり言)
この秋、皆さまいかがお過ごしでしたしょうか!!
私はアンダー80と戯れ今秋終わってしまいました・・・
ので気象庁に圧力をかけ私が80↑を挙げるまで
晩秋扱いにしてもらいました(ハイ、嘘でございます)☆
昨秋と全く違うフィールドで100%ウェーディングにて
竿を振りまくりました。
具体的には脇下までの干潟&シャローですが(チェストハイの限界ですネ)
ダブチン3回の脇チンはほぼ毎回でしたので海パンの方が効率は良かったと思います(爆)
まぁそれでも懲りずに週一休みの完全週休で望みましたので
(アッチの方は週2回営みましたって聞いてませんyoネ)
ネオプレーンウェーダー2着をトッカエヒッカエでありやす!!
あまりにも出撃回数が多いのと噂ではエイ(私はカブトガニと信じて疑いません)が多いとのことで
アングラーズハウスの高級靴下を購入しました。
使用感は実釣には何ら問題ないのですが、パズのものと比べ素材の
表面がビニール?っぽくて
滑りが悪くウェーダーのブーツ部に足を突っ込む時
都度絶叫してました☆
その件とは関係なかったのですが、お高い方のネオのブーツ部から浸水がぁ~~~!
今回だけはどうにもこうにも浸水箇所が絞れませんでしたので
キャスティングさんにお世話になり修理依頼をしました。
先日、メーカーの点検結果のお知らせを貰ったのですが
「ブーツ部はメーカー対応の無償です」とのことでした。
てっきり装着時の無理がたたったと思ってましたが、そうでは無くて何よりでしが
そのあとにおまけが付きました!
「右に4か所、左に6か所穴が発見されそちらの修理は
優勝有償になります、どうしますか?」と
ブーツ自体の浸水もドパツに浸かって2時間ほどでヤットコ浸水するくらいでしたので
穴の方はホントに軽微だったようです、でも合計10か所って(^^)
で使用している自身が気づかない穴ですからそのまま放置でも良かったんですが
さすがに店員の方に「穴はそのままで結構です」って言うと
かなりのM具合がバレテ変な関係に陥る可能性もぬぐえず
心を鬼にし修理を依頼しました☆
とここまでが長い前置きっす♪
本題はロッドってむずかしぃ~~なぁ~~です。
早秋からバラシにバラシの山を気づき
安直に長くて柔らかいロッドならいいんじゃない!?って
失敗取り返せる金額でダイワのラテオパイレーツ96Lを購入しました。

確かに柔らかい感度もソコソコ有る、
ただファイトしている時間よりもキャストをしている時間の方が多いから
振りぬけが悪いのが許せない&柔らかいけど粘らないので2回使って売却☆
次に購入したのがクワトロナイトホーク

V3から比べると別物です!正常進化とはこういう事を言うってくらいの進化!!
軽くなって、貯めが効くようになったけどだるくなくてビシバシ狙った所へ
感度良好、オニガケティップで拾いまくり!!
でもディープに使っていると・・・
あと10センチバット側で曲がってほしい☆
取り込みづらくてバラシちゃうから友人に格安で売却
ちなみにその友人はバラシませんから完全腕の問題です、ロッドも悦んでますネ(^^)
でその間もメインで使っていたのが風神フローハント88MLでした!
じゃあフローハントのクワトロ正常進化バージョンが完璧じゃないかと購入しました!!

ハイ、別の竿でした(爆)
ナイトホークのように貯めが効くっていうよりもハリが落ちた単純にだるくなった感じ・・・
持ち重りも・・・
ハリで弾いてTKトゥイッチで飛しづらい・・・
売却決定☆
最後にたどり着いたのがハリとパワーはフローハント88MLを使って
ダイコーのレガーロ90Lに(今のところ)落ち着きました!

柔らかいけど、粘りがあり、粘りがあるけどハリが合ってTKトゥイッチで飛ばせます。
何だかんだ言ってKガイドでもないし、最新スペックなわけでなく
いたって普通の4,5年前のハイエンドなんですが、
懐が深くてキャストや取り込みがウマくない自分にはドンズバでした!!
あぁ~~遠回りしましたが、自分に合うロッドが見つかって幸せです☆
あらためて先代の風神フローハント88が良くできたロッドと気がつかされました(^^)
おしまい♪
私はアンダー80と戯れ今秋終わってしまいました・・・
ので気象庁に圧力をかけ私が80↑を挙げるまで
晩秋扱いにしてもらいました(ハイ、嘘でございます)☆
昨秋と全く違うフィールドで100%ウェーディングにて
竿を振りまくりました。
具体的には脇下までの干潟&シャローですが(チェストハイの限界ですネ)
ダブチン3回の脇チンはほぼ毎回でしたので海パンの方が効率は良かったと思います(爆)
まぁそれでも懲りずに週一休みの完全週休で望みましたので
(アッチの方は週2回営みましたって聞いてませんyoネ)
ネオプレーンウェーダー2着をトッカエヒッカエでありやす!!
あまりにも出撃回数が多いのと噂ではエイ(私はカブトガニと信じて疑いません)が多いとのことで
アングラーズハウスの高級靴下を購入しました。
使用感は実釣には何ら問題ないのですが、パズのものと比べ素材の
表面がビニール?っぽくて
滑りが悪くウェーダーのブーツ部に足を突っ込む時
都度絶叫してました☆
その件とは関係なかったのですが、お高い方のネオのブーツ部から浸水がぁ~~~!
今回だけはどうにもこうにも浸水箇所が絞れませんでしたので
キャスティングさんにお世話になり修理依頼をしました。
先日、メーカーの点検結果のお知らせを貰ったのですが
「ブーツ部はメーカー対応の無償です」とのことでした。
てっきり装着時の無理がたたったと思ってましたが、そうでは無くて何よりでしが
そのあとにおまけが付きました!
「右に4か所、左に6か所穴が発見されそちらの修理は
ブーツ自体の浸水もドパツに浸かって2時間ほどでヤットコ浸水するくらいでしたので
穴の方はホントに軽微だったようです、でも合計10か所って(^^)
で使用している自身が気づかない穴ですからそのまま放置でも良かったんですが
さすがに店員の方に「穴はそのままで結構です」って言うと
かなりのM具合がバレテ変な関係に陥る可能性もぬぐえず
心を鬼にし修理を依頼しました☆
とここまでが長い前置きっす♪
本題はロッドってむずかしぃ~~なぁ~~です。
早秋からバラシにバラシの山を気づき
安直に長くて柔らかいロッドならいいんじゃない!?って
失敗取り返せる金額でダイワのラテオパイレーツ96Lを購入しました。

確かに柔らかい感度もソコソコ有る、
ただファイトしている時間よりもキャストをしている時間の方が多いから
振りぬけが悪いのが許せない&柔らかいけど粘らないので2回使って売却☆
次に購入したのがクワトロナイトホーク

V3から比べると別物です!正常進化とはこういう事を言うってくらいの進化!!
軽くなって、貯めが効くようになったけどだるくなくてビシバシ狙った所へ
感度良好、オニガケティップで拾いまくり!!
でもディープに使っていると・・・
あと10センチバット側で曲がってほしい☆
取り込みづらくてバラシちゃうから友人に格安で売却
ちなみにその友人はバラシませんから完全腕の問題です、ロッドも悦んでますネ(^^)
でその間もメインで使っていたのが風神フローハント88MLでした!
じゃあフローハントのクワトロ正常進化バージョンが完璧じゃないかと購入しました!!

ハイ、別の竿でした(爆)
ナイトホークのように貯めが効くっていうよりもハリが落ちた単純にだるくなった感じ・・・
持ち重りも・・・
ハリで弾いてTKトゥイッチで飛しづらい・・・
売却決定☆
最後にたどり着いたのがハリとパワーはフローハント88MLを使って
ダイコーのレガーロ90Lに(今のところ)落ち着きました!

柔らかいけど、粘りがあり、粘りがあるけどハリが合ってTKトゥイッチで飛ばせます。
何だかんだ言ってKガイドでもないし、最新スペックなわけでなく
いたって普通の4,5年前のハイエンドなんですが、
懐が深くてキャストや取り込みがウマくない自分にはドンズバでした!!
あぁ~~遠回りしましたが、自分に合うロッドが見つかって幸せです☆
あらためて先代の風神フローハント88が良くできたロッドと気がつかされました(^^)
おしまい♪
- 2010年12月11日
- コメント(23)
コメントを見る
骨ツナギさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 8 時間前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 18 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 5 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 5 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
お金持ちだなぁ


ランカー釣れる壷あるけど買わない
Wassy
千葉県